決してずば抜けた野球センスに恵まれた選手というわけではない新井貴浩という男が、これまでどのような野球人生を歩んできたのか、逆境に直面した時にどう乗り越えてきたのか、そして今後は?…。が丸わかり。
新井選手ファンや広島カープファンのみならず、とても読みやすいので、野球道を志す中高生等にもぜひ読んでほしい一冊です。
プライム無料体験をお試しいただけます
プライム無料体験で、この注文から無料配送特典をご利用いただけます。
非会員 | プライム会員 | |
---|---|---|
通常配送 | ¥410 - ¥450* | 無料 |
お急ぎ便 | ¥510 - ¥550 | |
お届け日時指定便 | ¥510 - ¥650 |
*Amazon.co.jp発送商品の注文額 ¥2,000以上は非会員も無料
無料体験はいつでもキャンセルできます。30日のプライム無料体験をぜひお試しください。
新品:
¥1,860¥1,860 税込
ポイント: 19pt
(1%)
無料お届け日:
3月30日 土曜日
発送元: Amazon 販売者: タイマーズ書店
新品:
¥1,860¥1,860 税込
ポイント: 19pt
(1%)
無料お届け日:
3月30日 土曜日
発送元: Amazon
販売者: タイマーズ書店
中古品: ¥528
中古品:
¥528

無料のKindleアプリをダウンロードして、スマートフォン、タブレット、またはコンピューターで今すぐKindle本を読むことができます。Kindleデバイスは必要ありません。
ウェブ版Kindleなら、お使いのブラウザですぐにお読みいただけます。
携帯電話のカメラを使用する - 以下のコードをスキャンし、Kindleアプリをダウンロードしてください。
撓まず 屈せず 挫折を力に変える方程式 単行本 – 2017/2/26
新井 貴浩
(著)
{"desktop_buybox_group_1":[{"displayPrice":"¥1,860","priceAmount":1860.00,"currencySymbol":"¥","integerValue":"1,860","decimalSeparator":null,"fractionalValue":null,"symbolPosition":"left","hasSpace":false,"showFractionalPartIfEmpty":true,"offerListingId":"1cTpOjbXW66WkDEbOkjvkddJ5SNt788bzjO5U8Di2s0VLKfbVLQcry%2F5mFm%2FbbMAmGa%2FJa4FapZIBNX%2BKFpKi%2BSlUnqmTMg0zVf6vkWzn1OvNxJ6FARUDE%2FgCc6GxKg%2BOwni%2FZPKo%2FlsVzMJ5tf5DyjofRzjlBlhnv1Rr%2FeaVIDGc111%2FA7nvCgKW2cDp6s1","locale":"ja-JP","buyingOptionType":"NEW","aapiBuyingOptionIndex":0}, {"displayPrice":"¥528","priceAmount":528.00,"currencySymbol":"¥","integerValue":"528","decimalSeparator":null,"fractionalValue":null,"symbolPosition":"left","hasSpace":false,"showFractionalPartIfEmpty":true,"offerListingId":"1cTpOjbXW66WkDEbOkjvkddJ5SNt788brirmLBvYA79E4Hsxt1sqDvNMk3wGZhqGyQltmTxgMyf29%2F71bcX2zP2iUbLJ%2Br5KO3CBekgJ40lJCDa753T7nzqzv9xt7zSxmqi7Nz68ZdlH3AdAQ6q2XSgyE%2F64IdAQFDKzgiWJqsRmUu1F8zknjA%3D%3D","locale":"ja-JP","buyingOptionType":"USED","aapiBuyingOptionIndex":1}]}
購入オプションとあわせ買い
「なぜ彼はドン底から這い上がれたのか!
壁にぶち当たっている全ての人に読んでほしい」
黒田博樹
2016年、25年ぶりのセ・リーグ優勝を果たした広島カープ。その立役者のひとりが、背番号25・新井貴浩選手。ドラフト6位でのカープ入団、初の4番抜擢からの重圧と不振、カープファンのブーイングを浴びながらの阪神移籍、腰を骨折しながらの五輪出場、選手会長としての苦悩、そして2015年のカープへの電撃復帰。
彼はどうやって、数々の試練を乗り越えてきたのか?
そして、彼が誰からも愛される秘訣とは?
本書は、新井選手の“人間力"のルーツを紐解く1冊。これまでの野球人生や優勝イヤーを振り返りつつ、自らのターニングポイント、そして40歳を迎えた今考える、引退やその先に未来についても余すところなく語っています。新井選手と共にカープを引っ張り、惜しまれながらも2016年で現役を引退した盟友・黒田博樹氏をはじめ、チームを牽引する「タナキクマル」の同級生トリオや鈴木誠也選手など、後輩とのエピソードも満載。
・「やらされた」ことから得られるものは絶対にある
・トライを続ける限り、負けではない
・叱るのではなく見せることで気づかせる
・自利よりも、利他
など、苦難に打ち克つための具体的なメソッドを多く含んだ本書は、カープファンのみならず、日々様々なフィールドで戦う全ての人を勇気づける1冊です!
【著者プロフィール】
新井貴浩(あらい たかひろ)
1977年、広島市生まれ。県立広島工業高校、駒澤大学卒業。98年のドラフト6 位で広島東洋カープに入団。2005年には本塁打王を獲得し、一塁手としてベストナインに選出される。08年、FAで阪神タイガースに移籍。同年、北京五輪日本代表に選ばれ全試合先発出場を果たす。11年には打点王を獲得。08年から12 年にかけて日本プロ野球選手会会長を務め、東日本大震災に際した被災地支援や開幕の延期等に奔走、また「侍ジャパン」の第3 回WBC への参加を発表するなど、球界発展に尽力した。15 年、カープに復帰。16年は25 年ぶりとなるカープのセ・リーグ優勝に貢献。リーグ史上最年長となる最優秀選手(MVP)に選出されたほか、2000安打、300本塁打を達成。
壁にぶち当たっている全ての人に読んでほしい」
黒田博樹
2016年、25年ぶりのセ・リーグ優勝を果たした広島カープ。その立役者のひとりが、背番号25・新井貴浩選手。ドラフト6位でのカープ入団、初の4番抜擢からの重圧と不振、カープファンのブーイングを浴びながらの阪神移籍、腰を骨折しながらの五輪出場、選手会長としての苦悩、そして2015年のカープへの電撃復帰。
彼はどうやって、数々の試練を乗り越えてきたのか?
そして、彼が誰からも愛される秘訣とは?
本書は、新井選手の“人間力"のルーツを紐解く1冊。これまでの野球人生や優勝イヤーを振り返りつつ、自らのターニングポイント、そして40歳を迎えた今考える、引退やその先に未来についても余すところなく語っています。新井選手と共にカープを引っ張り、惜しまれながらも2016年で現役を引退した盟友・黒田博樹氏をはじめ、チームを牽引する「タナキクマル」の同級生トリオや鈴木誠也選手など、後輩とのエピソードも満載。
・「やらされた」ことから得られるものは絶対にある
・トライを続ける限り、負けではない
・叱るのではなく見せることで気づかせる
・自利よりも、利他
など、苦難に打ち克つための具体的なメソッドを多く含んだ本書は、カープファンのみならず、日々様々なフィールドで戦う全ての人を勇気づける1冊です!
【著者プロフィール】
新井貴浩(あらい たかひろ)
1977年、広島市生まれ。県立広島工業高校、駒澤大学卒業。98年のドラフト6 位で広島東洋カープに入団。2005年には本塁打王を獲得し、一塁手としてベストナインに選出される。08年、FAで阪神タイガースに移籍。同年、北京五輪日本代表に選ばれ全試合先発出場を果たす。11年には打点王を獲得。08年から12 年にかけて日本プロ野球選手会会長を務め、東日本大震災に際した被災地支援や開幕の延期等に奔走、また「侍ジャパン」の第3 回WBC への参加を発表するなど、球界発展に尽力した。15 年、カープに復帰。16年は25 年ぶりとなるカープのセ・リーグ優勝に貢献。リーグ史上最年長となる最優秀選手(MVP)に選出されたほか、2000安打、300本塁打を達成。
- 本の長さ182ページ
- 言語日本語
- 出版社扶桑社
- 発売日2017/2/26
- 寸法13 x 1.8 x 18.8 cm
- ISBN-104594076599
- ISBN-13978-4594076597
よく一緒に購入されている商品

対象商品: 撓まず 屈せず 挫折を力に変える方程式
¥1,860¥1,860
最短で3月30日 土曜日のお届け予定です
残り1点 ご注文はお早めに
¥1,540¥1,540
最短で3月30日 土曜日のお届け予定です
残り4点(入荷予定あり)
¥1,430¥1,430
4月 13 - 15 日にお届け
通常9~10日以内に発送します。
総額:
当社の価格を見るには、これら商品をカートに追加してください。
ポイントの合計:
pt
もう一度お試しください
追加されました
一緒に購入する商品を選択してください。
この商品をチェックした人はこんな商品もチェックしています
ページ 1 以下のうち 1 最初から観るページ 1 以下のうち 1
商品の説明
著者について
新井貴浩(あらい たかひろ) 1977年、広島市生まれ。県立広島工業高校、駒澤大学卒業。98年のドラフト6 位で広島東洋カープに入団。2005年には本塁打王を獲得し、一塁手としてベストナインに選出される。08年、FAで阪神タイガースに移籍。同年、北京五輪日本代表に選ばれ全試合先発出場を果たす。11年には打点王を獲得。08年から12 年にかけて日本プロ野球選手会会長を務め、東日本大震災に際した被災地支援や開幕の延期等に奔走、また「侍ジャパン」の第3 回WBC への参加を発表するなど、球界発展に尽力した。15 年、カープに復帰。16年は25 年ぶりとなるカープのセ・リーグ優勝に貢献。リーグ史上最年長となる最優秀選手(MVP)に選出されたほか、2000安打、300本塁打を達成。
登録情報
- 出版社 : 扶桑社 (2017/2/26)
- 発売日 : 2017/2/26
- 言語 : 日本語
- 単行本 : 182ページ
- ISBN-10 : 4594076599
- ISBN-13 : 978-4594076597
- 寸法 : 13 x 1.8 x 18.8 cm
- Amazon 売れ筋ランキング: - 555,342位本 (本の売れ筋ランキングを見る)
- - 15,242位スポーツ (本)
- カスタマーレビュー:
-
トップレビュー
上位レビュー、対象国: 日本
レビューのフィルタリング中に問題が発生しました。後でもう一度試してください。
2017年2月28日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
2017年8月8日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
新井さんの積み上げてきた努力を知ることができました。カープファンにはお勧めです。
2017年4月5日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
題名に引かれて買いました。初めての挫折を経験中の息子に(笑)
なにか一つでも感じたり学んだりしてくれたらいいと思います。
なにか一つでも感じたり学んだりしてくれたらいいと思います。
2019年7月29日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
野球をしている息子が欲しいという事で購入しましたが、熱心に読んでありとてもためになったと思います。
2018年1月14日に日本でレビュー済み
新井選手は各試合、各試合ほんとにすごい活躍ですね。すばらしいです。
FAで阪神に移籍されましたが新井選手は阪神には向いてなかったんだな・・・と感じます。
阪神も良いチームに違いありませんが人には向き、不向きがあります。
新井選手がカープに返り咲いたのも必然。
いったん広島を離れまた古巣にカムバックするのはなかなか心情的に不安だったでしょうが
でもやはりこの人は広島の人。広島の宝。あるべき場所で花がまた咲きました。
こちらの本は彼のおごらない実直な人柄がにじみ出ています。
広島に帰ってこられた頃のいきさつや新井選手の心情、周囲の反応、読んでいて涙が出たのは私だけでしょうか?
自身の記録より優勝して引退したいと書かれていましたが、体の故障部分については心配なところですが
少しでも長く現役で頑張る姿を見たいと願わずにはいられません。
FAで阪神に移籍されましたが新井選手は阪神には向いてなかったんだな・・・と感じます。
阪神も良いチームに違いありませんが人には向き、不向きがあります。
新井選手がカープに返り咲いたのも必然。
いったん広島を離れまた古巣にカムバックするのはなかなか心情的に不安だったでしょうが
でもやはりこの人は広島の人。広島の宝。あるべき場所で花がまた咲きました。
こちらの本は彼のおごらない実直な人柄がにじみ出ています。
広島に帰ってこられた頃のいきさつや新井選手の心情、周囲の反応、読んでいて涙が出たのは私だけでしょうか?
自身の記録より優勝して引退したいと書かれていましたが、体の故障部分については心配なところですが
少しでも長く現役で頑張る姿を見たいと願わずにはいられません。
2017年3月24日に日本でレビュー済み
忙しい時期だっただろうに、本当に新井選手が書いたのかな……?と不安に思いながら購入しましたが、
新井選手特有の言い回しや人柄の良さが
しっかりと文面に表れていた素晴らしい本だと思いました。
現代社会に生きる人々へのメッセージも強い内容でしたので、
自己啓発本として読むのもいいと思います。
苦難にぶち当たった時、どのような考え方をして乗り切るか、というアドバイスが詰まっています。
参考にしたい、と思うと同時に、新井選手がいかに謙虚でありながら芯の通った生き方をしているのかがわかる一冊だと思います。
若者の扱い方に苦労している上司、また逆に上司や先輩、後輩への付き合い方に苦労している方々も、是非読んで頂きたい作品です。
新井選手特有の言い回しや人柄の良さが
しっかりと文面に表れていた素晴らしい本だと思いました。
現代社会に生きる人々へのメッセージも強い内容でしたので、
自己啓発本として読むのもいいと思います。
苦難にぶち当たった時、どのような考え方をして乗り切るか、というアドバイスが詰まっています。
参考にしたい、と思うと同時に、新井選手がいかに謙虚でありながら芯の通った生き方をしているのかがわかる一冊だと思います。
若者の扱い方に苦労している上司、また逆に上司や先輩、後輩への付き合い方に苦労している方々も、是非読んで頂きたい作品です。
2017年3月6日に日本でレビュー済み
誰からも愛される新井選手の「挫折を力に」してきた野球人生。
人格は苦難をとおして、時間をかけて、練り上げられるものなのだなと、あらためて教えられた。
「お前は、ボロボロになるまでやれ」と黒田投手から言われた話や、キクマル・誠也をはじめとする若手選手たちとのつき合い方、はたまたカープとタイガースの違いなど、興味深い話がたくさん出てくる。
しかし、個人的にもっとも目を引かれたのは、今年初めて護摩行に同行した堂林選手のことだ。
シーズン中から何度も頼み込まれ、そのたびに断っていたという。
最終的には堂林選手の熱意に折れて・・・
今年は新井選手はもちろんのこと、堂林選手にも注目!そう思わされた一冊だ。
人格は苦難をとおして、時間をかけて、練り上げられるものなのだなと、あらためて教えられた。
「お前は、ボロボロになるまでやれ」と黒田投手から言われた話や、キクマル・誠也をはじめとする若手選手たちとのつき合い方、はたまたカープとタイガースの違いなど、興味深い話がたくさん出てくる。
しかし、個人的にもっとも目を引かれたのは、今年初めて護摩行に同行した堂林選手のことだ。
シーズン中から何度も頼み込まれ、そのたびに断っていたという。
最終的には堂林選手の熱意に折れて・・・
今年は新井選手はもちろんのこと、堂林選手にも注目!そう思わされた一冊だ。