
無料のKindleアプリをダウンロードして、スマートフォン、タブレット、またはコンピューターで今すぐKindle本を読むことができます。Kindleデバイスは必要ありません。
ウェブ版Kindleなら、お使いのブラウザですぐにお読みいただけます。
携帯電話のカメラを使用する - 以下のコードをスキャンし、Kindleアプリをダウンロードしてください。
戦国無双2 キャラクターズ真書 単行本 – 2006/3/25
コーエー出版部
(編集)
- 本の長さ126ページ
- 言語日本語
- 出版社コーエー
- 発売日2006/3/25
- ISBN-104775804200
- ISBN-13978-4775804209
登録情報
- 出版社 : コーエー (2006/3/25)
- 発売日 : 2006/3/25
- 言語 : 日本語
- 単行本 : 126ページ
- ISBN-10 : 4775804200
- ISBN-13 : 978-4775804209
- Amazon 売れ筋ランキング: - 1,059,063位本 (本の売れ筋ランキングを見る)
- - 6,369位ゲーム攻略本
- カスタマーレビュー:
-
トップレビュー
上位レビュー、対象国: 日本
レビューのフィルタリング中に問題が発生しました。後でもう一度試してください。
2013年2月21日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
無双をプレーしない人でも、このシリーズの本を見れば戦国が好きになりますね。
2012年4月13日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
それぞれの武将について、説明があり
とても判り易く、書いていて
知識が無い自分にとって、モブ武将の
説明まであり、読んでいて楽しいです。
こんな武将が居て、こんな事をしたんだ…
って、本じゃないと知れないし…
後は、大坂の陣と関ヶ原の戦い等、
迄知る事が出来て、非常に満足して
います・・・。まあ、強いて言うなら
難しい漢字に、丁寧に読み仮名があれば、
もうちょっと読む気になったかなと
思えて、仕方がありませんでした・・・。
とても判り易く、書いていて
知識が無い自分にとって、モブ武将の
説明まであり、読んでいて楽しいです。
こんな武将が居て、こんな事をしたんだ…
って、本じゃないと知れないし…
後は、大坂の陣と関ヶ原の戦い等、
迄知る事が出来て、非常に満足して
います・・・。まあ、強いて言うなら
難しい漢字に、丁寧に読み仮名があれば、
もうちょっと読む気になったかなと
思えて、仕方がありませんでした・・・。
2006年5月18日に日本でレビュー済み
買ってよかったです!この本を読んでからさらにゲームが楽しくなりましたぁーo(^-^)o全然知らなかったことまでたっぷり書いてあったのでこれは本当におすすめです♪
2006年4月27日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
名前の通りゲームの内容よりもキャラクターにスポットを当てた一冊です。
もちろんゲームの流れを汲みつつ、史実を織り交ぜながら、戦国時代に興味がない人でも楽しめる内容になっています。
中でも一番面白かったのはモブの武将達の紹介がとても詳細に載っており、ゲームをやり直した時に「あの戦いの場面ではこの武将はこんな立場に居たんだなー」と、違った視点から見れたことでしょうか。
また史実の小太郎の想像図や、ぎん千代の旦那様のことなど、裏話も盛りだくさんです。
戦国無双2のレギュラー武将やモブ武将で好きなキャラがいる方は買って損はないと思いますが、攻略本ではないのでご注意下さい。
私的にはゲームの内容と史実の時間軸の流れがよく分かって楽しめました。
欲を言えば年表が欲しかったですが、これだけでも分かりやすいので「まずは満足」です(笑)
もちろんゲームの流れを汲みつつ、史実を織り交ぜながら、戦国時代に興味がない人でも楽しめる内容になっています。
中でも一番面白かったのはモブの武将達の紹介がとても詳細に載っており、ゲームをやり直した時に「あの戦いの場面ではこの武将はこんな立場に居たんだなー」と、違った視点から見れたことでしょうか。
また史実の小太郎の想像図や、ぎん千代の旦那様のことなど、裏話も盛りだくさんです。
戦国無双2のレギュラー武将やモブ武将で好きなキャラがいる方は買って損はないと思いますが、攻略本ではないのでご注意下さい。
私的にはゲームの内容と史実の時間軸の流れがよく分かって楽しめました。
欲を言えば年表が欲しかったですが、これだけでも分かりやすいので「まずは満足」です(笑)
2010年1月19日に日本でレビュー済み
モブ武将について詳しく書いてあって、へえ〜と思うことが多々ありました。
あと裏話なども面白かったです。
無双キャラ、というよりは史実の武将の紹介みたいな感じで、手軽にその人物について学べた感がありました。
途中の「戦国時代の料理」マンガは結構タメになりましたが、ギャグが寒かったと思います・・・(笑)あと何故登場人物がねねと三成とギン千代なんだろう、と思いました。(ねねは料理好きっぽそうだから妥当としてもあとの2人は何故・・・?)
モブ武将の紹介と戦について詳しくのっていたのでなかなか楽しめました。
ですが読み返そうという気も起きなかったのでこの評価で。
カラーページの人物紹介は関わりの強い2人ペアでの紹介(濃姫と信長、秀吉とねね、兼続と慶次みたいな)でしたが、
政宗と幸村に関しては「?」でした。何故・・・?
あと裏話なども面白かったです。
無双キャラ、というよりは史実の武将の紹介みたいな感じで、手軽にその人物について学べた感がありました。
途中の「戦国時代の料理」マンガは結構タメになりましたが、ギャグが寒かったと思います・・・(笑)あと何故登場人物がねねと三成とギン千代なんだろう、と思いました。(ねねは料理好きっぽそうだから妥当としてもあとの2人は何故・・・?)
モブ武将の紹介と戦について詳しくのっていたのでなかなか楽しめました。
ですが読み返そうという気も起きなかったのでこの評価で。
カラーページの人物紹介は関わりの強い2人ペアでの紹介(濃姫と信長、秀吉とねね、兼続と慶次みたいな)でしたが、
政宗と幸村に関しては「?」でした。何故・・・?