
無料のKindleアプリをダウンロードして、スマートフォン、タブレット、またはコンピューターで今すぐKindle本を読むことができます。Kindleデバイスは必要ありません。
ウェブ版Kindleなら、お使いのブラウザですぐにお読みいただけます。
携帯電話のカメラを使用する - 以下のコードをスキャンし、Kindleアプリをダウンロードしてください。
SPI 2&テストセンター 出るとこだけ!完全対策[2011年度版] (就活ネットワークの就職試験完全対策 1) 単行本(ソフトカバー) – 2009/5/20
★2011度版では、テストセンターの問題を追加しました。また、最新情報を取り入れて、テストセンターの解説をさらに読者の役立つものにしました。
★ブログ「就活ネットワークの就職試験完全対策!」にて、最新情報を公開しています。Webテストやテストセンターの仕様の変更などがあれば、ブログにて随時掲載します。
★今、売られているSPI2(SPI)本の多くは、実際のSPI2の試験では、出題されないような問題が載っているものが多いです。
しかし、私たちの本は、このような無駄な問題をはぶき、逆に頻出分野は数多く掲載するという手法をとっています。
本書を使えば、短時間で効果的なSPI2とテストセンターの対策が可能です。
- 本の長さ253ページ
- 言語日本語
- 出版社実務教育出版
- 発売日2009/5/20
- ISBN-104788981777
- ISBN-13978-4788981775
この著者の人気タイトル
商品の説明
出版社からのコメント
■本書の特徴
【1】実際に受験した学生が問題を再現!
「実物のSPI2と出題傾向や難易度が異なっている対策本が多い」という学生の声がきっかけとなり、本書は生まれました。
SPI2では過去問題が公開されていないため、間違った情報の対策本が多いのです。
そこで、本書では実際にSPI2を受験した学生が数多く集まり、その記憶をもとにジャンル・問題傾向のすべてにおいてSPI2の問題を正確に再現しました。
【2】新方式の「テストセンター」に対応!
会場のパソコンで受験する「テストセンター」方式のSPI2が、ここ数年で主流になろうとしています。「マークシート方式」と「テストセンター」方式では、出題範囲が異なる部分があります。また、パソコンの画面上での受験なので、攻略法も異なります。
テストセンターは最近登場した方式のため、詳しい情報まで掲載している書籍は、まだまだ少ないのが現状です。そのため、今までの学生は情報もなしに、いきなり受験することになり、大変苦労していたのです。そこで、本書はテストセンターの出題範囲と攻略法を掲載しました。また、実際にテストセンターを受験した多くの学生の証言をもとに、テストセンター独自問題も再現しました!
【3】SPI2の頻出問題のみ掲載!一夜漬け学習が可能!
「就活中は忙しいので、一夜漬けでSPI2の対策をしたい」という多くの学生の声にこたえるため、本書ではSPI2で頻出のジャンルのみを載せました。
また、出題頻度が高い問題と、対策効果が高い問題だけを厳選して掲載しています。ですから、短時間での効率的な学習が可能です!
【4】似たジャンルの問題をひとまとめに学習!
SPI2の計数問題は言語問題に比べて出題範囲が多岐にわたっています。ただし、似たジャンルや関連するジャンルも多いので、それらをまとめて学習すると効果的です。
そこで、本書の計数問題で、似たジャンル、関連するジャンルの問題を工夫して並べ、学習しやすくしました。
【5】数学の苦手な人、国語の苦手な人でもわかりやすい!
「数学の解説は文系でもわかりやすく、国語の解説は理系でもわかりやすくする」をテーマに本書の解説を作りました。
そのために、本書の解説の作成にあたっては、数学の苦手な大学生、国語の苦手な大学生の協力を得て、解説がわかりやすいかを実際にチェックしてもらっています!
【6】電車の中でも読みやすい!見開き完結方式の本!
「就職活動中は忙しいので、通学電車の中や食事中でも読みやすいSPI2対策本が欲しい」「解答・解説を読むために、いちいちページをとばしたり、戻ったりするのは面倒だ」といった多くの学生の声にこたえるため、本書は「見開き完結」のスタイルで作りました。見開きの左ページに設問、右ページに解答・解説が載っているので、ページをとばしたり、戻ったりする必要がありません。本書は、混雑した電車の中でもファーストフード店のカウンターでも、いつでもどこでも読みやすく作られています。
登録情報
- 出版社 : 実務教育出版; 2011年度版 (2009/5/20)
- 発売日 : 2009/5/20
- 言語 : 日本語
- 単行本(ソフトカバー) : 253ページ
- ISBN-10 : 4788981777
- ISBN-13 : 978-4788981775
- Amazon 売れ筋ランキング: - 1,946,764位本 (本の売れ筋ランキングを見る)
- - 381位学生の就職(適性検査・SPI)
- カスタマーレビュー:
著者について

塾講師や家庭教師をしていた学生たちが集まってできた集団。
就職試験の情報を独自のネットワークで収集し、本書を作り上げた。
■主な編著
『SPI2&テストセンター出るとこだけ!完全対策』
『Webテスト1【玉手箱シリーズ】完全対策』
『Webテスト2【TG-WEB・Web-CAB・WEBテスティングサービス】完全対策』
『CAB・GAB完全対策』
『事務職・一般職SPI2の完全対策』
(すべて実務教育出版)
■ブログ「就活ネットワークの就職試験完全対策!」で、情報発信しています。
http://jitsumup.weblogs.jp/sknetwork/
-
トップレビュー
上位レビュー、対象国: 日本
レビューのフィルタリング中に問題が発生しました。後でもう一度試してください。
レビューを書いてる私も現在その就活の真っ最中です(2010年1月現在)
そんな就活生の試験対策本の購入遍歴でも紹介していきます。
まず最初に手に取った問題集はモバイル版で、とりあえずやってみるかと始めましたが解説がほとんど無いためすぐにやめてしまいました。去年9月初めのことです。その後、11月に入り書店でNo,1対策本と表示され売り出されているものを使ってみましたが、非言語の演習問題の難易度がとても高く答えを見ても途中式を省略しているために分からず仕舞いで、結局苦手を克服できないまま置き去りとなってしまい、そうこうしているうちに1月下旬を迎えそろそろなんとかしないとと思い至って三冊目の当レビュー本を手にしました。こちらは問題数量こそ多くはありませんが、例題解説を丁寧に2ページ使って紹介してくれます。書店のPOPで「一夜漬けできる」と明記されていましたが解き方を覚えるには非常に効果的で、あながち冗談ではないかもしれません。
使い方としては、まずこの本でポイントを押さえてから他の対策本の演習問題に取り組むというやり方が身につきやすいと思います。また、演習問題で理解できなかったところはこの本を開いて参考にしながら勉強する手もアリ。以前購入して使わず閉じた問題集や対策本もこの本をヒントに進められるようになりました。
とりあえずSPI2を始める方、解き方やポイントを押さえたい方にはおススメです。
こちらの本に載っている問題か、もう1冊の「事務職・一般職のSPI2完全対策」に載っている問題のどちらかがほとんどの企業で出たようです。他の高校生用と謳っている問題集よりも内容的に合っていたようです。
通常の問題集というよりも教本。
2ページにつき1問程度なので、すぐに一冊読み終わります。
SPI苦手な私が始めて受けたテストセンターで通過できたのはこれのおかげだと思います。
ただし、載っている問題は傾向が強いものだけなので、
万全を期すなら分野ごとに経験を積む事をお勧めします。
常識程度の内容だし、転職では筆記試験はさほど採否に影響しない・・・などと言われているのだが、それで油断していると足をすくわれることもある。
その意味で、要点を押さえて、かつ説明がわかりやすい本を探していたのだが、この本は転職者にもおすすめと思った。
合わせて「転職者用SPI 2攻略問題集改訂2版」にもチャレンジしておくとよいのではないか。
解説がわかりやすかったのが一番の理由。
問題がかなり絞り込まれてるので、やっていて精神的に辛くなかったのが良かったです。
載ってるのは頻度の高い問題なので、これやっただけでSPI2はちゃんと通過しました。
他にも同種の本があったけど、この本の正解の解説が一番わかりやすかったんで選んだ。
※中途はテストセンターという試験形式が出ることが多いのですが、それにも対応している本です。
同じシリーズの『事務処理検査』の対策本もやりましたが、こっちと同じ形式のテストの企業もかなりありました。これは事務職や経理職として受けた時。このシリーズはかなりいいです。