評判が良さそうで、発売してすぐに買いましたが、
微妙な感じでした。
読みやすくはあったのですが、ネットワークの理解が
深まったかというと・・・。
身近なものでの例や、たとえが多いので
ホントに一般教養レベルで学ぶ人には良いかもしれませんが、
ネットワーク専門知識を身に付けようとしている人にはダメですね。
とはいえ、読みやすく、それはないだろという個所も少なかったので、
★4つにしました。

無料のKindleアプリをダウンロードして、スマートフォン、タブレット、またはコンピューターで今すぐKindle本を読むことができます。Kindleデバイスは必要ありません。
ウェブ版Kindleなら、お使いのブラウザですぐにお読みいただけます。
携帯電話のカメラを使用する - 以下のコードをスキャンし、Kindleアプリをダウンロードしてください。
Lepton先生の「ネットワーク技術」勉強会 増補改訂版: なるほど!連発の11日間 単行本 – 2009/8/1
Lepton
(著)
ネットワーク技術の“知りたい・聞きたい”がぜーんぶ詰まった一冊!
軽妙な語り口&豊富なイラスト図解で“わかりやすい”と好評の『Lepton 先生の「ネットワーク技術」勉強会』が新しくなって帰ってきました! どこにでもいそうな、でもどこかトボケた4人の男女が、ある日ふとしたことから勉強会を開催します。ここでは、社内ネットワークの話からインターネットまで、いわゆるネットワーク技術と呼ばれるものを楽しくわかりやすく教えてくれます。もちろん、TCP/IP、IPv6、LAN、OSI参照モデル……といった専門的なテーマやトピックも丁寧にかみくだいて解説してくれます。前版刊行から約5年が経過し、その間にネットワーク技術も進化しました。本書では、「より学習書として役立つものにする」「基礎をしっかり学べば、いくらでも応用がきく」という観点から、IPv6、Vista以降のWindowsネットワーク、無線LANのセキュリティ、NGNなどを重点的に加筆・補強し、いま必要なネットワーク技術の基礎を漏れなくしっかり学べるようにしています。
軽妙な語り口&豊富なイラスト図解で“わかりやすい”と好評の『Lepton 先生の「ネットワーク技術」勉強会』が新しくなって帰ってきました! どこにでもいそうな、でもどこかトボケた4人の男女が、ある日ふとしたことから勉強会を開催します。ここでは、社内ネットワークの話からインターネットまで、いわゆるネットワーク技術と呼ばれるものを楽しくわかりやすく教えてくれます。もちろん、TCP/IP、IPv6、LAN、OSI参照モデル……といった専門的なテーマやトピックも丁寧にかみくだいて解説してくれます。前版刊行から約5年が経過し、その間にネットワーク技術も進化しました。本書では、「より学習書として役立つものにする」「基礎をしっかり学べば、いくらでも応用がきく」という観点から、IPv6、Vista以降のWindowsネットワーク、無線LANのセキュリティ、NGNなどを重点的に加筆・補強し、いま必要なネットワーク技術の基礎を漏れなくしっかり学べるようにしています。
- ISBN-10479812026X
- ISBN-13978-4798120263
- 版増補改訂
- 出版社翔泳社
- 発売日2009/8/1
- 言語日本語
- 寸法15 x 2.5 x 21 cm
- 本の長さ367ページ
この著者の人気タイトル
ページ 1 以下のうち 1 最初から観るページ 1 以下のうち 1
登録情報
- 出版社 : 翔泳社; 増補改訂版 (2009/8/1)
- 発売日 : 2009/8/1
- 言語 : 日本語
- 単行本 : 367ページ
- ISBN-10 : 479812026X
- ISBN-13 : 978-4798120263
- 寸法 : 15 x 2.5 x 21 cm
- Amazon 売れ筋ランキング: - 1,095,551位本 (本の売れ筋ランキングを見る)
- カスタマーレビュー:
著者について
著者をフォローして、新作のアップデートや改善されたおすすめを入手してください。

著者の本をもっと発見したり、よく似た著者を見つけたり、著者のブログを読んだりしましょう
-
トップレビュー
上位レビュー、対象国: 日本
レビューのフィルタリング中に問題が発生しました。後でもう一度試してください。
2010年9月15日に日本でレビュー済み
2014年11月19日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
応用情報技術者資格を保持していますが、苦手なネットワークを克服するトリガーとなったのがこの本でした。
当時は図書館で借りて読んだのですが、ネットワークスペシャリストの試験を控え、イメージを固めるために購入しました。
試験に臨むには、より詳しい専門書での肉付けも必要ですが、まずは肉をつけるための骨格を養うことが肝要です。
骨格がなければ、肉は付きません。
分かり易い、良い本です。
当時は図書館で借りて読んだのですが、ネットワークスペシャリストの試験を控え、イメージを固めるために購入しました。
試験に臨むには、より詳しい専門書での肉付けも必要ですが、まずは肉をつけるための骨格を養うことが肝要です。
骨格がなければ、肉は付きません。
分かり易い、良い本です。
2011年2月1日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
会話の部分に情報量がほとんどなく、冗長とかんじるところが多いです。それ以外の説明の文章も、説明の順番やその詳細の程度が適切でないようにかんじられます。
著者が十分な経験と知識を持ち、おそらく正確な内容を伝えているであろうことは伝わってきます。十分な知識を持った人にはもしかすると良書となり得るのかもしれませんが、そうでない人にとってわかりやすい本であるかは大変疑問です。
著者が十分な経験と知識を持ち、おそらく正確な内容を伝えているであろうことは伝わってきます。十分な知識を持った人にはもしかすると良書となり得るのかもしれませんが、そうでない人にとってわかりやすい本であるかは大変疑問です。
2011年9月25日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
イラストや対話形式もふんだんにとりこんで,2 進法からはじめて,LAN,WAN,TCP/IP をていねいにネットワーク技術を解説している. しかも,LAN や IP については実際にハブなどの機器やケーブル,PC などにさわりながらまなべるようになっている. そのため,内容は比較的かぎられているが 300 ページある.
というわけで,ひとめみたかぎりはよさそうにみえたが,よくみてみると Ethernet は 10 M ビットばかり書いていて,100 M (Fast Ethernet) や 1 G のことはほとんど書いてないなど,2009 年出版にしてはふるい. 改訂をさぼっているということだろう. これはいただけないので,★をひとつへらした.
というわけで,ひとめみたかぎりはよさそうにみえたが,よくみてみると Ethernet は 10 M ビットばかり書いていて,100 M (Fast Ethernet) や 1 G のことはほとんど書いてないなど,2009 年出版にしてはふるい. 改訂をさぼっているということだろう. これはいただけないので,★をひとつへらした.
2009年11月3日に日本でレビュー済み
ネットワークの基本的なことが結構忘却の彼方だったので、復習がてら読書中。
かなり詳しく、さらにわかりやすく記載されているので、読んでいて記憶として定着しやすい本だと思った。
また実際にSEとして必要な知識はさらに応用的、実践的な知識が必要だが、
応用的、実践的な知識の理解向上に役立つ基礎知識が身につく本だと思った。
かなり詳しく、さらにわかりやすく記載されているので、読んでいて記憶として定着しやすい本だと思った。
また実際にSEとして必要な知識はさらに応用的、実践的な知識が必要だが、
応用的、実践的な知識の理解向上に役立つ基礎知識が身につく本だと思った。
2010年1月28日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
ネットワークが理解できます。聞きたくても聞けないことからそんなことまでという感じで目からうろこです。初心者から中級者くらいまで持っておくと便利なバイブルです。