大学教授らしく、歩いて集めたデータには頭が下がる思い。特に、漂着ゴミが多い海岸や外国のゴミの割合が多い海岸などが分かります。
掲載されている写真を見て、何とかしなければという思いに駆られた。海に漂流中のゴミをあわせるとどんなに膨大なゴミが海にあるのだろうと著者の気持ちに同感。
最後に注文をさせてもらうと、①もっと易しく分かりやすく、②動植物者等と共同執筆して動植物への影響も、③漂着ごみをなくす提言を、実際に活躍している研究者、団体等の紹介・・などが欲しい。

無料のKindleアプリをダウンロードして、スマートフォン、タブレット、またはコンピューターで今すぐKindle本を読むことができます。Kindleデバイスは必要ありません。
ウェブ版Kindleなら、お使いのブラウザですぐにお読みいただけます。
携帯電話のカメラを使用する - 以下のコードをスキャンし、Kindleアプリをダウンロードしてください。
ひげ先生の書簡漂着ゴミ: 海岸線の今を追って 単行本 – 2002/6/1
山口 晴幸
(著)
- 本の長さ263ページ
- 言語日本語
- 出版社文芸社
- 発売日2002/6/1
- ISBN-104835540999
- ISBN-13978-4835540993
商品の説明
内容(「MARC」データベースより)
遠き島より流れ寄るのは、ゴミ、ゴミ、ゴミ。日本の海岸は、巨大なゴミ箱! テレビ・新聞で紹介され、日本人に衝撃を与えた「漂着ゴミ」の実態を、ひげ先生が沖縄から北海道まで完全レポート。
登録情報
- 出版社 : 文芸社 (2002/6/1)
- 発売日 : 2002/6/1
- 言語 : 日本語
- 単行本 : 263ページ
- ISBN-10 : 4835540999
- ISBN-13 : 978-4835540993
- Amazon 売れ筋ランキング: - 872,868位本 (本の売れ筋ランキングを見る)
- - 38位リサイクル
- - 1,331位都市開発・都市問題 (本)
- - 2,099位建築・土木工学
- カスタマーレビュー:
著者について
著者をフォローして、新作のアップデートや改善されたおすすめを入手してください。

著者の本をもっと発見したり、よく似た著者を見つけたり、著者のブログを読んだりしましょう
カスタマーレビュー
星5つ中4つ
5つのうち4つ
1グローバルレーティング
評価はどのように計算されますか?
全体的な星の評価と星ごとの割合の内訳を計算するために、単純な平均は使用されません。その代わり、レビューの日時がどれだけ新しいかや、レビューアーがAmazonで商品を購入したかどうかなどが考慮されます。また、レビューを分析して信頼性が検証されます。