1st が最高傑作とわかる
疑いようがない
全曲いいとかちょっとおかしい
比べるものがない どんくらいすごいかとか伝えるの無理 すごすぎて
Iron Maiden
仕様 | 価格 | 新品 | 中古品 |
CD, 2018/12/26
"もう一度試してください。" | 1枚組 | ¥1,778 | ¥980 |
CD, CD, インポート, 2018/11/16
"もう一度試してください。" | CD, インポート | ¥1,894 | ¥1,500 |
CD, インポート, リミックス含む, 2018/11/16
"もう一度試してください。" | 輸入盤 | ¥2,513 | — |
CD, インポート, 1970/1/31
"もう一度試してください。" | インポート |
—
| ¥12,056 | ¥470 |
CD, インポート, 1994/7/14
"もう一度試してください。" | インポート |
—
| ¥16,316 | ¥226 |
CD, 限定版, 2008/5/14
"もう一度試してください。" | 限定版 |
—
| — | ¥410 |
CD, 改良, オリジナルレコーディングのリマスター, 2002/3/25
"もう一度試してください。" | 改良, オリジナルレコーディングのリマスター |
—
| — | ¥616 |
CD, インポート, 1998/9/29
"もう一度試してください。" | インポート | — | ¥4,500 |
Amazon 新生活SALE (Final) 開催中
期間限定!人気商品がお買い得。最大5,000ポイント還元ポイントアップキャンペーン
Amazon 新生活SALE (Final) を今すぐチェック
Amazon 新生活SALE (Final) を今すぐチェック
この商品をチェックした人はこんな商品もチェックしています
ページ 1 以下のうち 1 最初から観るページ 1 以下のうち 1
登録情報
- メーカーにより製造中止になりました : いいえ
- 梱包サイズ : 13.97 x 12.45 x 1.02 cm; 22.68 g
- EAN : 0600234010228
- ASIN : B000006JP9
- ディスク枚数 : 2
- Amazon 売れ筋ランキング: - 485,149位ミュージック (ミュージックの売れ筋ランキングを見る)
- - 15,320位ヘヴィーメタル
- カスタマーレビュー:
-
トップレビュー
上位レビュー、対象国: 日本
レビューのフィルタリング中に問題が発生しました。後でもう一度試してください。
2022年12月16日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
以前から欲しかったのですが、懐かしくカッコいいです。
2019年8月19日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
高校の時に友達に借りて(勿論 LPドーナツ盤でしたが)聴いた時には、衝撃的でしたね。
カセットテープに録音して擦り切れるほど聴きました。 CDが出回り出した頃、真っ先にこのCDを買いに行ったのを覚えています。今回リマスター盤というのが目に入り、速攻で購入しました。
個人的にはIRON MAIDENのヴォーカルはやはりポール ディアノのほうが好きですね。
Heavy Metal界名盤の1枚だと思います。
いつ聴いても何度聴いても新鮮ですね。
カセットテープに録音して擦り切れるほど聴きました。 CDが出回り出した頃、真っ先にこのCDを買いに行ったのを覚えています。今回リマスター盤というのが目に入り、速攻で購入しました。
個人的にはIRON MAIDENのヴォーカルはやはりポール ディアノのほうが好きですね。
Heavy Metal界名盤の1枚だと思います。
いつ聴いても何度聴いても新鮮ですね。
2020年5月1日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
最高のサウンドでしたね。良き時代の曲は、今聴いてもいい曲ばかりでした。
2015年2月5日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
もう語る必要もないかと思う。
これ以外のアルバム聴いて気に入ったのであれば絶対に聴くべき名盤!
名盤がありすぎるので何から聴いたら良いか迷うだろうが1stから聴いていっても良いと思う。
これ以外のアルバム聴いて気に入ったのであれば絶対に聴くべき名盤!
名盤がありすぎるので何から聴いたら良いか迷うだろうが1stから聴いていっても良いと思う。
2020年5月8日に日本でレビュー済み
若い頃は、セカンド(「Killers」)の方が好きだった。しかし齢を重ねるにつれ、デビュー盤ゆえの、多少武骨ながら、それでいて楽曲の完成度の高さも感じられる、本作の良さを再発見するに至った。
以下私の好きな曲に絞って記していく。
Remember Tomorrow
おおっ、と思わせる静かなスタートからの盛り上がり方が、劇的な佳曲。
Running Free
リズミカルな曲調で、こういう感じは、ポール・ディアノのスタイルにはよく似合う。
Phantom Of The Opera
今だに輝きを放つ名曲。プログレ好きという、スティーヴ・ハリスらしい、複雑な曲構成が新人離れしている。
Transylvania
素晴らしい出来のインスト・ナンバー。後半、一気にスパートする、緩急の切り替え方が非常に良い。長い曲のように感じるが、実は4分ちょっと、というのは意外である。
Sanctuary
攻撃的ながら、曲展開もあり、これも名曲と呼ぶにふさわしい。
Iron Maiden
バンドの名を冠した曲、であるが、テーマ曲というには、やや弱いのが残念。でも、決して悪い曲ではない。
ポール・ディアノについて
今でも、「ポールがヴォーカルのメイデンでないと…」という人は少なくはないと思う、スタイルから、歌いっぷりまで、そのワイルドさが、魅力一杯の名ヴォーカリストだったが、セカンド・アルバム発表後、突如解雇されてしまう。
理由については、未だに明らかにされてい(当人も、残ったメンバーも、何も語ろうとし)ない(誰の口も、いたって堅い)。
おそらく、コアなファンは知っているのかもしれないが、このバンドが「普通に好き」な私の推測では、どうも彼の素行に問題があったのでは、と昔から思っている。
このバンドは、リーダー(スティーヴ・ハリス)の意向を汲んだ、マネージメント・サイドが初期の頃から、かなりしっかりとした組織であったと思われ、この解雇劇も(情報の秘匿も含め)見事な手際、としか言う他ない。
乞う、「ライヴ+ワン」の情報
セカンドアルバム発表までの間に(日本だけで)発表された、ミニ・ライヴ・アルバム(EP)があり、「Sanctuary」、「Phantom Of The Opera」、「Drifter(次のアルバム収録の曲)」、スタジオ録音のカヴァー曲、「Women In Uniform」といった、素晴らしいパフォーマンスの曲が収録されていた(特に「Drifter」は観客とのアドリブが長く、8分以上ある)。
なんとかまた聴きたい、と自分なりに調べたが、ライヴの3曲については、どのCDにも収められていないと思う(この辺りにも、このバンドの「管理の徹底さ」を感じる)。このまま埋もれさせるにはあまりにも惜しい音源であり、どなたかご存じの方がおられたら、お知らせ願いたい。
以下私の好きな曲に絞って記していく。
Remember Tomorrow
おおっ、と思わせる静かなスタートからの盛り上がり方が、劇的な佳曲。
Running Free
リズミカルな曲調で、こういう感じは、ポール・ディアノのスタイルにはよく似合う。
Phantom Of The Opera
今だに輝きを放つ名曲。プログレ好きという、スティーヴ・ハリスらしい、複雑な曲構成が新人離れしている。
Transylvania
素晴らしい出来のインスト・ナンバー。後半、一気にスパートする、緩急の切り替え方が非常に良い。長い曲のように感じるが、実は4分ちょっと、というのは意外である。
Sanctuary
攻撃的ながら、曲展開もあり、これも名曲と呼ぶにふさわしい。
Iron Maiden
バンドの名を冠した曲、であるが、テーマ曲というには、やや弱いのが残念。でも、決して悪い曲ではない。
ポール・ディアノについて
今でも、「ポールがヴォーカルのメイデンでないと…」という人は少なくはないと思う、スタイルから、歌いっぷりまで、そのワイルドさが、魅力一杯の名ヴォーカリストだったが、セカンド・アルバム発表後、突如解雇されてしまう。
理由については、未だに明らかにされてい(当人も、残ったメンバーも、何も語ろうとし)ない(誰の口も、いたって堅い)。
おそらく、コアなファンは知っているのかもしれないが、このバンドが「普通に好き」な私の推測では、どうも彼の素行に問題があったのでは、と昔から思っている。
このバンドは、リーダー(スティーヴ・ハリス)の意向を汲んだ、マネージメント・サイドが初期の頃から、かなりしっかりとした組織であったと思われ、この解雇劇も(情報の秘匿も含め)見事な手際、としか言う他ない。
乞う、「ライヴ+ワン」の情報
セカンドアルバム発表までの間に(日本だけで)発表された、ミニ・ライヴ・アルバム(EP)があり、「Sanctuary」、「Phantom Of The Opera」、「Drifter(次のアルバム収録の曲)」、スタジオ録音のカヴァー曲、「Women In Uniform」といった、素晴らしいパフォーマンスの曲が収録されていた(特に「Drifter」は観客とのアドリブが長く、8分以上ある)。
なんとかまた聴きたい、と自分なりに調べたが、ライヴの3曲については、どのCDにも収められていないと思う(この辺りにも、このバンドの「管理の徹底さ」を感じる)。このまま埋もれさせるにはあまりにも惜しい音源であり、どなたかご存じの方がおられたら、お知らせ願いたい。
2019年9月22日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
ヘビーメタルの洗礼を受けた最初のアルバムです。
2021年4月2日に日本でレビュー済み
ガーンと痺れちゃいました。
セカンドアルバムが駄作だったんで
余計にこのアルバムが至高の存在となりました。
Remember TomorrowからStrange Worldへの流れは今聴いてもゾクゾクします。
他の曲は大したことないのでとにかくこの5曲を聴いてほしいですね。
セカンドアルバムが駄作だったんで
余計にこのアルバムが至高の存在となりました。
Remember TomorrowからStrange Worldへの流れは今聴いてもゾクゾクします。
他の曲は大したことないのでとにかくこの5曲を聴いてほしいですね。
他の国からのトップレビュー

Dale
5つ星のうち5.0
Iron maiden
2024年3月8日にアメリカ合衆国でレビュー済みAmazonで購入
This is one things I was talking about. That goes to my one collation of cds. Check for the good deals.

Classics fan
5つ星のうち5.0
Um clássico imperdível numa edição de luxo
2023年12月21日にブラジルでレビュー済みAmazonで購入
Para quem é fã de Metal, é desnecessário falar sobre o álbum. Esta edição em CD tem um trabalho gráfico bem cuidado, com uma capa de papel cartonado (não tem caixa de vidro) e um encarte dentro. O ponto negativo é para a descrição da Amazon que não informa na página do produto que o mesmo é um CD e não um LP. Falta essa informação lá.

Alf Mercury
5つ星のうち5.0
Calidad excelente
2023年9月27日にメキシコでレビュー済みAmazonで購入
Excelente calidad
Cumple expectativas
Cumple expectativas

Buen servicio, el vinilo llegó súper protegido, rápidos y efectividad en la entrega en canarias un 10
5つ星のうち5.0
Vinilo iron maiden
2024年1月16日にスペインでレビュー済みAmazonで購入
Todo perfecto, entrega rápida un 10