MOTHER2 ギーグの逆襲
この商品をチェックした人はこんな商品もチェックしています
ページ 1 以下のうち 1 最初から観るページ 1 以下のうち 1
曲目リスト
1 | プロローグ |
2 | オネットのテーマ |
3 | ツーソンのテーマ |
4 | サターンバレーのテーマ |
5 | ウインターズのテーマ |
6 | スリークのテーマ |
7 | ドコドコ砂漠のテーマ |
8 | フォーサイドのテーマ |
9 | ムーンサイドのテーマ |
10 | ランマのテーマ |
11 | サマーズのテーマ |
12 | スカラビのテーマ |
13 | ダンジョン男のテーマ |
14 | 魔境のテーマ |
15 | グミの村のテーマ |
16 | 地底大陸のテーマ |
17 | マジカントのテーマ |
18 | 最低国のテーマ |
19 | 最終戦闘のテーマ |
20 | 平和のテーマ |
21 | エンディングのテーマ |
22 | ルームナンバー(PSI MIX) |
23 | フラフープ(PSI MIX) |
24 | ANOTHER 2(PSI MIX) |
商品の説明
Amazonレビュー
1994年に発表され、ほとんど日本中を巻き込む勢いで大きなブームを生みだした傑作RPG「MOTHER 2」のサウンドトラック。ムーンライダーズの鈴木慶一によるキュート&ポップなメロディを聴いていると、昼夜を忘れてゲームに没頭した日々が鮮やかによみがえってくる…っていうか、ほとんど全部のメロディを憶えていて、びっくり。当時から音楽のクオリティの高さは話題になっていたけど、ここまで強く印象に残ってるとは。BGMとしてもしっかり機能する、優しくて美しい音楽だ。(森 朋之)
メディア掲載レビューほか
鈴木慶一プロデュースのスーファミ音源BGM集。音質のローファイがチト辛いが,コミカルだがどこかセンチメンタルな旋律は心にしみる。音の組立てはシンプルながらリズムの変テコな拍子につい引き込まれる展開に,私はドイツのクラスターあたりを思い出しました。
-- 内容(「CDジャーナル」データベースより)
登録情報
- メーカーにより製造中止になりました : いいえ
- 梱包サイズ : 14.09 x 12.63 x 1.37 cm; 80.32 g
- メーカー : ソニー・ミュージックレコーズ
- EAN : 4988009302423
- 時間 : 1 時間
- レーベル : ソニー・ミュージックレコーズ
- ASIN : B00005G6PO
- ディスク枚数 : 1
- Amazon 売れ筋ランキング: - 293,087位ミュージック (ミュージックの売れ筋ランキングを見る)
- - 4,537位ゲーム音楽
- - 5,095位スポーツ・カルチャー
- - 5,340位イージーリスニング
- カスタマーレビュー:
イメージ付きのレビュー

5 星
曲数が多ければもっと良かった
音楽を聴く環境が主に運転中なので、CDを買いました。MOTHER2の音楽は元々大好きなので、やっぱりいいなぁと思いながら聞いています。ゲームの進行順に、街(フィールド?)単位で1ループずつ、メドレー形式で収録されています。聞きながら実際の進行を思い出せる内容です。バトルや洞窟など、汎用の曲は最後にまとめて、~mixというメドレー2曲で収録されています。古いCDですから収録時間の問題などがあったのだと思いますが、2枚組になってもいいので、2ループずつ全曲収録されていたらもっと良かったなと思います。今はネットで調べられますが、当時はCDを買わないと曲名が分からなかったですし、その辺も聞いていて気付いたのですが、サンプリングされた音を組み合わせて曲が構成されていたのですね。(洞窟とボス戦など、同じメロディーが使われている)SFC時代のゲーム音楽はみんなそういうものだったのか、MOTHER2がそういうソフトだったのかは分かりませんが、子ども時代は、全く異なるシチュエーションでも同じメロディーが流れていたことに違和感を持たず聞いていました。そういう事に気づけるのも、昔の音楽を聞く楽しみかもしれないなあと思いました。それから、こちらはOSTですがおそらく原音そのままではありません。ゲーム内では、ループ処理のためか曲のお尻と頭がぶつ切りになっていた部分(ツーソンが分かりやすい)が、きちんと繋がっています。エフェクトもかかっています。画像はオネットのフィールド曲の波形ですが、水色の縦線が上端まで延びている方がCDのもので、18kくらいで切れているのが、Switch-イヤホンジャック-レコーダーと接続して録音した音源のものです。
フィードバックをお寄せいただきありがとうございます
申し訳ありませんが、エラーが発生しました
申し訳ありませんが、レビューを読み込めませんでした
-
トップレビュー
上位レビュー、対象国: 日本
レビューのフィルタリング中に問題が発生しました。後でもう一度試してください。
2024年3月6日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
曲を全部聴きたくても、探しても見つからないのでダウンロード出来ず、CDがある事を知り、直ぐに購入を決めて、届いた時には感動しました!有難うございました!
2013年1月2日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
子供が欲しがっていたのでプレゼントに購入しました
気に入って聞いているようです
気に入って聞いているようです
2022年3月15日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
音楽を聴く環境が主に運転中なので、CDを買いました。
MOTHER2の音楽は元々大好きなので、やっぱりいいなぁと思いながら聞いています。
ゲームの進行順に、街(フィールド?)単位で1ループずつ、メドレー形式で収録されています。
聞きながら実際の進行を思い出せる内容です。
バトルや洞窟など、汎用の曲は最後にまとめて、~mixというメドレー2曲で収録されています。
古いCDですから収録時間の問題などがあったのだと思いますが、2枚組になってもいいので、2ループずつ全曲収録されていたらもっと良かったなと思います。
今はネットで調べられますが、当時はCDを買わないと曲名が分からなかったですし、その辺も
聞いていて気付いたのですが、サンプリングされた音を組み合わせて曲が構成されていたのですね。(洞窟とボス戦など、同じメロディーが使われている)
SFC時代のゲーム音楽はみんなそういうものだったのか、MOTHER2がそういうソフトだったのかは分かりませんが、子ども時代は、全く異なるシチュエーションでも同じメロディーが流れていたことに違和感を持たず聞いていました。
そういう事に気づけるのも、昔の音楽を聞く楽しみかもしれないなあと思いました。
それから、こちらはOSTですがおそらく原音そのままではありません。
ゲーム内では、ループ処理のためか曲のお尻と頭がぶつ切りになっていた部分(ツーソンが分かりやすい)が、きちんと繋がっています。エフェクトもかかっています。
画像はオネットのフィールド曲の波形ですが、水色の縦線が上端まで延びている方がCDのもので、18kくらいで切れているのが、Switch-イヤホンジャック-レコーダーと接続して録音した音源のものです。
MOTHER2の音楽は元々大好きなので、やっぱりいいなぁと思いながら聞いています。
ゲームの進行順に、街(フィールド?)単位で1ループずつ、メドレー形式で収録されています。
聞きながら実際の進行を思い出せる内容です。
バトルや洞窟など、汎用の曲は最後にまとめて、~mixというメドレー2曲で収録されています。
古いCDですから収録時間の問題などがあったのだと思いますが、2枚組になってもいいので、2ループずつ全曲収録されていたらもっと良かったなと思います。
今はネットで調べられますが、当時はCDを買わないと曲名が分からなかったですし、その辺も
聞いていて気付いたのですが、サンプリングされた音を組み合わせて曲が構成されていたのですね。(洞窟とボス戦など、同じメロディーが使われている)
SFC時代のゲーム音楽はみんなそういうものだったのか、MOTHER2がそういうソフトだったのかは分かりませんが、子ども時代は、全く異なるシチュエーションでも同じメロディーが流れていたことに違和感を持たず聞いていました。
そういう事に気づけるのも、昔の音楽を聞く楽しみかもしれないなあと思いました。
それから、こちらはOSTですがおそらく原音そのままではありません。
ゲーム内では、ループ処理のためか曲のお尻と頭がぶつ切りになっていた部分(ツーソンが分かりやすい)が、きちんと繋がっています。エフェクトもかかっています。
画像はオネットのフィールド曲の波形ですが、水色の縦線が上端まで延びている方がCDのもので、18kくらいで切れているのが、Switch-イヤホンジャック-レコーダーと接続して録音した音源のものです。

音楽を聴く環境が主に運転中なので、CDを買いました。
MOTHER2の音楽は元々大好きなので、やっぱりいいなぁと思いながら聞いています。
ゲームの進行順に、街(フィールド?)単位で1ループずつ、メドレー形式で収録されています。
聞きながら実際の進行を思い出せる内容です。
バトルや洞窟など、汎用の曲は最後にまとめて、~mixというメドレー2曲で収録されています。
古いCDですから収録時間の問題などがあったのだと思いますが、2枚組になってもいいので、2ループずつ全曲収録されていたらもっと良かったなと思います。
今はネットで調べられますが、当時はCDを買わないと曲名が分からなかったですし、その辺も
聞いていて気付いたのですが、サンプリングされた音を組み合わせて曲が構成されていたのですね。(洞窟とボス戦など、同じメロディーが使われている)
SFC時代のゲーム音楽はみんなそういうものだったのか、MOTHER2がそういうソフトだったのかは分かりませんが、子ども時代は、全く異なるシチュエーションでも同じメロディーが流れていたことに違和感を持たず聞いていました。
そういう事に気づけるのも、昔の音楽を聞く楽しみかもしれないなあと思いました。
それから、こちらはOSTですがおそらく原音そのままではありません。
ゲーム内では、ループ処理のためか曲のお尻と頭がぶつ切りになっていた部分(ツーソンが分かりやすい)が、きちんと繋がっています。エフェクトもかかっています。
画像はオネットのフィールド曲の波形ですが、水色の縦線が上端まで延びている方がCDのもので、18kくらいで切れているのが、Switch-イヤホンジャック-レコーダーと接続して録音した音源のものです。
MOTHER2の音楽は元々大好きなので、やっぱりいいなぁと思いながら聞いています。
ゲームの進行順に、街(フィールド?)単位で1ループずつ、メドレー形式で収録されています。
聞きながら実際の進行を思い出せる内容です。
バトルや洞窟など、汎用の曲は最後にまとめて、~mixというメドレー2曲で収録されています。
古いCDですから収録時間の問題などがあったのだと思いますが、2枚組になってもいいので、2ループずつ全曲収録されていたらもっと良かったなと思います。
今はネットで調べられますが、当時はCDを買わないと曲名が分からなかったですし、その辺も
聞いていて気付いたのですが、サンプリングされた音を組み合わせて曲が構成されていたのですね。(洞窟とボス戦など、同じメロディーが使われている)
SFC時代のゲーム音楽はみんなそういうものだったのか、MOTHER2がそういうソフトだったのかは分かりませんが、子ども時代は、全く異なるシチュエーションでも同じメロディーが流れていたことに違和感を持たず聞いていました。
そういう事に気づけるのも、昔の音楽を聞く楽しみかもしれないなあと思いました。
それから、こちらはOSTですがおそらく原音そのままではありません。
ゲーム内では、ループ処理のためか曲のお尻と頭がぶつ切りになっていた部分(ツーソンが分かりやすい)が、きちんと繋がっています。エフェクトもかかっています。
画像はオネットのフィールド曲の波形ですが、水色の縦線が上端まで延びている方がCDのもので、18kくらいで切れているのが、Switch-イヤホンジャック-レコーダーと接続して録音した音源のものです。
このレビューの画像


2021年8月12日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
それぞれの曲たちは「ゲームの音楽」という箱庭の中に収まっていたからこそ良かった、輝いていたのかも。ゲーム音楽の枠をちょっと超えてて今までにないねーみたいな。
ポップスに昇華させた途端になんか安っぽい...どっちつかずのものになってしまったと思う。...なんかあんまりよくなかった。思い出補正で星3とします。ゲームプレイして曲を聞くべきかなぁ。。。
ポップスに昇華させた途端になんか安っぽい...どっちつかずのものになってしまったと思う。...なんかあんまりよくなかった。思い出補正で星3とします。ゲームプレイして曲を聞くべきかなぁ。。。
2018年11月4日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
懐かしさと今聞いても古く感じないのが不思議でした!落ち着いた曲が多いのでどんなときでもいいかも!
2017年1月22日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
マザー2は スーパーファミコンで、やりました。
音楽も好きだったので買いました。
一番大好きな曲はサターンバーレーです。
どせいさんの村です
ほのぼのして一息出来るのが最高です
音楽も好きだったので買いました。
一番大好きな曲はサターンバーレーです。
どせいさんの村です
ほのぼのして一息出来るのが最高です
2003年6月28日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
MOTHER2のファンならば損はしない内容になっていると思います。
ただ、1曲1曲が短いしメドレーのような形になっているモノばかりなので、じっくりMOTHER2の世界に浸りたい方にはあまりおすすめできないかもしれません。
でもMOTHER2の音楽を気軽に楽しみたいという方なら、このCDで十分なのではないでしょうか。
とにかくMOTHER2の音楽に興味のある方、是非自分の耳で聴いてみてください。あったかな気持ちになれますよ!
ただ、1曲1曲が短いしメドレーのような形になっているモノばかりなので、じっくりMOTHER2の世界に浸りたい方にはあまりおすすめできないかもしれません。
でもMOTHER2の音楽を気軽に楽しみたいという方なら、このCDで十分なのではないでしょうか。
とにかくMOTHER2の音楽に興味のある方、是非自分の耳で聴いてみてください。あったかな気持ちになれますよ!
2010年6月16日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
Mother2で遊んでいたときに何度も繰り返し聞いていた曲をこうして音楽として聞いていると、まるで当時の映像が浮かび上がってくるような錯覚を覚えます。
ちょっと懐かしく、ちょっとおかしなMother2の世界観が好きな人にはおすすめの商品です。バットを持って自転車に乗って冒険したくなること必至。
ちょっと懐かしく、ちょっとおかしなMother2の世界観が好きな人にはおすすめの商品です。バットを持って自転車に乗って冒険したくなること必至。
他の国からのトップレビュー

Lamont Lemon
5つ星のうち5.0
aw yea earthbound
2024年3月26日にアメリカ合衆国でレビュー済みAmazonで購入
has good songs plus has saturn valley and tenda cave music so 5stars plus the little blooket thingie has some of the clay models on it so super cool

Alfred
5つ星のうち5.0
Five Stars
2017年11月4日にアメリカ合衆国でレビュー済みAmazonで購入
sound quality is great, no problems with shipping, good stuff

Ivan G.
5つ星のうち3.0
I was hoping this was a reorchestration like Mother 1+2
2015年4月13日にアメリカ合衆国でレビュー済みAmazonで購入
I was hoping this was a reorchestration like Mother 1+2. It's not. It's straight from the game and they just fade out the ends where it loops.

Jake Walls
5つ星のうち4.0
Some tracks left out, but great quality
2021年1月1日にアメリカ合衆国でレビュー済みAmazonで購入
My first Amazon review! :)
Got it early somehow. I can't read Japanese so I just stuck it in my CD tray. Played all the town themes and final battle themes but there was no main theme or battle themes. But that's ok I still love this product and its cute art and everything.
Got it early somehow. I can't read Japanese so I just stuck it in my CD tray. Played all the town themes and final battle themes but there was no main theme or battle themes. But that's ok I still love this product and its cute art and everything.

gfxtwin
5つ星のうち3.0
so its good, but it is missing a lot of tracks
2016年5月4日にアメリカ合衆国でレビュー済みAmazonで購入
It's the earthbound soundtrack, so its good, but it is missing a lot of tracks, like every battle theme.