お届け先を選択

ミツバチのささやき [DVD]

4.4 5つ星のうち4.4 270個の評価

フォーマット ドルビー, 色
コントリビュータ ビクトル・エリセ, イザベル・テレリア, テレザ・ジンペラ, フェルナンド・フェルナン・ゴメス, アナ・トレント
言語 スペイン語
稼働時間 1 時間 39 分

Fashion x レジャー タイムセール祭り開催中 5/14[火]23:59まで
期間限定で人気商品がお買い得。還元率アップのポイントアップキャンペーンも同時開催中。 今すぐチェック

商品の説明

Amazonより

舞台は40年代、スペイン内戦後の小さな村に、希望と夢を乗せて1本の映画がやってきた。その名は「フランケンシュタイン」。すっかり映画に魅せられた主人公アナは、フランケンシュタインを探す冒険に出る。
映画の随所に散りばめられたミツバチの姿。それは、ミツバチの巣のような形をした鉄格子の中に住むアナたち一家と、美しく重なり合う。題名『ミツバチのささやき』とは、アナと姉イザベルが夜、ベットの中でささやく声。詩情豊かに、現実とシュールな世界を行き交う子どもの世界を描く。
主人公を演じるアナ・トレントの純真無垢で好奇心にあふれる瞳が印象的。サン・セバスディアンでグランプリ(黄金の貝殻賞)受賞、シカゴ国際映画祭で銀賞(シルバー・ヒューゴー賞)受賞。映像特典として撮影秘話が収録されている。(齋藤リエ)

レビュー

怪奇映画の古典『フランケンシュタイン』をモチーフに、少女の無垢と聖をファンタスチックに描く。スペインの映像詩人ビクトル・エリセの処女作。ライナーノーツ封入。
--
内容(「DVD NAVIGATOR」データベースより)

製作: エリアス・ケレヘタ 監督・脚本: ビクトル・エリセ 脚本: アンヘル・フェルナンデス 撮影: ルイス・クワドラド 音楽: ルイス・デ・パブロ 出演: アナ・トレント/イザベル・テリェリア/フェルナンド・フェルナン・ゴメス/テレサ・ギンペラ
--
内容(「CDジャーナル」データベースより)

登録情報

  • メーカーにより製造中止になりました ‏ : ‎ いいえ
  • 言語 ‏ : ‎ スペイン語
  • 梱包サイズ ‏ : ‎ 19 x 13.5 x 1.3 cm; 120 g
  • EAN ‏ : ‎ 4933364710079
  • 監督 ‏ : ‎ ビクトル・エリセ
  • メディア形式 ‏ : ‎ ドルビー, 色
  • 時間 ‏ : ‎ 1 時間 39 分
  • 発売日 ‏ : ‎ 2000/6/30
  • 出演 ‏ : ‎ アナ・トレント, イザベル・テレリア, フェルナンド・フェルナン・ゴメス, テレザ・ジンペラ
  • 字幕: ‏ : ‎ 日本語
  • 言語 ‏ : ‎ スペイン語 (Mono)
  • 販売元 ‏ : ‎ 東北新社
  • ASIN ‏ : ‎ B00005HARN
  • ディスク枚数 ‏ : ‎ 1
  • カスタマーレビュー:
    4.4 5つ星のうち4.4 270個の評価

カスタマーレビュー

星5つ中4.4つ
5つのうち4.4つ
270グローバルレーティング

この商品をレビュー

他のお客様にも意見を伝えましょう

上位レビュー、対象国: 日本

2024年3月4日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
35年近く前、東京で学生だった頃、映画を熱く語る友達がいて、最初の1本として勧められたのが、ミツバチのささやきでした。
映画と言えばETとかエイリアンと思っていた自分にとっては、かなり衝撃でした。
それ以来、学生時代はヨーロッパ映画にハマりました。
地元に戻り、映画はあまり見なくなってしまいましたが、突然また当時見ていた映画が見たくなり、最初の1本として購入しました。
そうそう、これ、懐かしい思いで見ました。
1人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート
2021年11月6日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
ビクトル・エリセ監督の『ミツバチのささやき』は1940年頃(スペイン内戦の後)のカスティーリャ地方のある小さな村の物語。村の家々、道、畑など(時や場所を超えた皆に共通の)ノスタルジックなムードや、イサベルとアナ姉妹の可愛くて趣味の良い服装も見どころです。

ある日、村に「映画の缶詰(フィルムの入った缶)」を積んだ車がやってきた。
興業のおじさんが「世界一すごい映画。」という、ボリス・カーロフ主演の『フランケンシュタイン』(1931年作)。「火鉢に気をつけて!」と公民館で映画は始まる(もう今はないことかもしれませんが、共通の記憶の中にはありそうな光景です)。

<内容にふれます>

村の公民館の場面から、ドキュメンタリ的でもある美しい映像の養蜂シーンへと。
ミツバチの巣、窓のハニカム模様、父がポケットから出す懐中時計は、『フランケンシュタイン』の映画と共にこの物語の大切なモチーフ。
(可愛らしい絵のopクレジットのところに使われた)ミツバチの羽音のようにも聞こえる不思議な美しい曲がここでも使われて、この曲とオルゴールの曲、母がピアノでポツポツ弾く曲は、互いに混じり合っている感じ。(これと全く違う)明るい曲が登校シーンに、スリリングなシーンには少し怖い無調の曲が使われています。

村の公民館、ミツバチと父、昔の仲間への手紙に彼女を取り巻あれこれを書き綴る(翳りを帯びた)家の中の母、映画のセリフが聞こえる公民館の前の道を家へと向かう父、(列車にくっついた)ポストに手紙を出した帰りの母・・・セリフは少なく人の動きで語る映画の中にアナとイサベル姉妹の子供らしいトツトツとした会話がとても印象的。

フランケンシュタイン博士の作り出した「ふらんけん」と村の少女の間に起きたことを「なぜ?」と尋ねる妹アナ。姉イサベルは「あとで教えてあげる」と言う(ほんとは「彼」の名はありませんが、私はいつも彼を「ふらんけん」と呼ぶことにしているのでここでも)。
映画の中の事件をとても怖く思う妹に、その夜のベッドの中のヒソヒソ話で「あの二人は死んでいない。映画の中の話(人)なのだから」と言うイサベル(悲しい映画を「これはお話」と自分に言い聞かせて見ていた小さい頃の私を思い出してしまいます)。
さらに追求するアナにイサベルは、「ふらんけん」は精霊よ。精霊とお話するには「ソイ・アナ(私はアナよ)」と目を閉じて言えばよいと言う、イサベルのこの言葉がラストへと繋がってゆく。

映画の世界にどっぷり浸かったアナ。イサベルのいう「精霊」も絡み、畑の中の井戸のある小屋に「彼」はいるの?と物語は進みます。アナより少し大きいイサベルは映画の中のスリラー的なことに興味を持ったり、アナとは違う次元で生と死を考えたかもしれない。そのひとつは、飼い猫「ミシヘルの災難、プラスアルファ」のシーン。
もうひとつは、(以下私見ですが)鉢の割れる音と悲鳴の間に少し間があるので、鉢が割れたあとイサベルは「寸劇モード」に入りアナをからかったのではないか?と。(一番スリリングなアナのびっくりするシーンでの)イサベルの手の込んだ「扮装」を見るとそう思えてなりません(が、見た方がどう思うかは幅がありそう)。
とにかくとても恐ろしかったアナ。このあと友達と火の上を飛び越す遊びをしているイサベルがまるで魔女か何かのように見えたのでしょう。火に覆い被さるイサベルのシルエットの原初的な恐ろしさ、そんな感じに美しい。

ある日、あの小屋に逃げ込んできた怪我をした人(政治犯か?)を見つけたアナは、リンゴや父の服、オルゴール付き懐中時計を差し入れ。(精霊との遭遇と思ったかもしれない)アナにとって、アドベンチャー・サスペンスのような方向に現実と空想が混じり合ってくるここは少しほっこりもするけれど、現実は厳しく終わりが来てしまう。
遠くに小屋を写して銃の襲撃だけ。あとは全く静かなのがかえって強く迫って来るワンカット。
警察に呼び出され、目の前に置かれたジャケット、オルゴール時計で何があったかを知った父。
アナ、イサベル、父母がコーヒー(姉妹はカフェオレ)を飲む食卓シーンで、全く無言のまま父が見せたオルゴール時計に、サッと表情の変わったアナは小屋へと向かう。アナにとってたいへん衝撃的だったに違いない血痕の発見。追ってきた父を睨みつけ振り切るように畑を向こうへ向こうへと駆けて行き、ひとりで夜を過ごすアナは鬼火と「ふらんけん」の幻影を見る。
このシーンは「恐ろしくはない」と、あれこれ解決した今だから思うけれど(アナに向かって差し出された「ふらんけん」の手が少し引く形でこのカットを終わって朝が来る)、イサベルの鉢のシーンと共に初見では少しドキドキしましたね。

さて養蜂の父と旧友に手紙を書いていた母。
(映画の始めの方で)父はガラス製の巣のミツバチを観察し、ミツバチの生真面目さに感心すると同時に「一生それを続ける逃げ場のなさのようなものに人の暮らしを重ねた文章」を読み上げてすぐ線で消す。(映画の終わりに)再びノートを手にする父はもうそこは読まず、こだわっていないようでした。

「この失われた村に・・」と手紙にしたため、疲れうんざりしていた様子だった母の表情も初めと変わり、デスクで居眠りの父の背に毛布か何かをそっと掛けてあげていた。そしてアナは「ソイ・アナ」と精霊との交信(イサベルはもうアナをからかいすぎないようにと思っているかもしれない)。
10人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート
2015年7月5日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
今から25~28年くらい前になるでしょうか(曖昧で済みません)当時レーザーディスクで初めて買ったのが、この映画でした。(訳あってレーザーディスク本体も何枚か持っていた映画も処分しました) あれからこの「ミツバチのささやき」をDVDにて探していましたが、あまりに高額で販売されており手が出ませんでしたが、こうしてそれなりの価格にて販売されて購入を決めました。 正直、ずいぶん前に見た映画なのでストーリーは殆ど覚えておりませんが、1カット、1カットが走馬燈のように思い出されます。 あのときのときめきをもう一度味わいたいと思います。
7人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート
2020年12月29日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
1970年代の映画とは思えない美しい映像と映画の技術的高さは賞賛に値する。映画史を飾る名画、未見の方は絶対に観るべし。
11人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート
2019年2月21日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
とても静かでセリフも少なく、荒涼とした風景が美しい芸術的映画。死の影に触れ、怯えながらも大人になって行く、少女アナの凛とした表情と眼差し、これだけでこの作品を見る価値があります。
14人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート
2019年2月9日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
筋立てとしては逃走兵が姉妹たちによってフランケン・シュタインに戯化されて、アナ演じる主人公が密かに思いを募らせ、その想いに浸りつつ、残酷な現実の中での作品そのものとともにフェイドアウェイしていく、と言って決してネタばらしではあるまい。なぜならあまりにも詩的な濃密さで画が満たされているからである。詩が何についての詩か予め分かっていても、実際に詩を読めば感動するのと理屈は同じである。しかしいくら全編に詩情が溢れている、といっても、フランケン・シュタインだけで引っ張るには少し退屈に過ぎる。たとえ幼年期の世界というものがそのようなものであったとしても…。しかしパンフレットでその瞬間のアナの天使がごとき双の眼を捉えた写真を手にしている、とはいえ、もう一度動いているアナの中にあの瞳を見出したかったのだ。そしてそれを見出した瞬間、私の退屈は幸福な全体へと変容した。その意味で個人的にもまた視聴者諸氏にもこの映画はアナ・トレントに尽きる、と発話することが許される、と信ずるのである。
9人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート
2018年5月25日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
普通に再生できます。ただし、メイドインチャイナの安物のDVDプレイヤーですが。字幕はスペイン語と英語のみです。でもこの手の映画は、映像が楽しめればよいので、満足です。
4人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート
2015年12月2日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
80年代、十代後半で初めてこの映画を観た当時は現実離れした物語に感じた。
Amazon にも「何が言いたいのか分からない映画」という感想が散見されるが、分からなければ考えろというもの。
同じ監督のエル・スールより幻想味があり、さまざまなメタファーが横溢する本作は私の映画観を変える作品となった。
1973年の作品だから主人公アナを演じたアナ・トレントは私とほぼ同世代。
その後は大した作品に恵まれなかったが、彼女の一瞬の輝きとフランコ政権下での重い空気をとらえファンタジーに仕上げた記念碑的作品だ。
エル・スール [DVD ]
16人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート

他の国からのトップレビュー

すべてのレビューを日本語に翻訳
Annik Ouellette
5つ星のうち5.0 Un cadeau pour les cinéphiles!
2019年12月20日にカナダでレビュー済み
Amazonで購入
Superbe réalisation de la copie du film.
J. L. Sievert
5つ星のうち5.0 A monster stalks the land
2015年4月6日に英国でレビュー済み
Amazonで購入
Childhood is a time when the world is still formless, not yet solid, when dreams and reality overlap, when everything looks and feels magical, when our days and minds are dominated by curiosity, wonder, discovery, confusion. What is this place, this world? Why am I here and how did I come to be in it? What does it mean and where did all this beauty come from?

We look at the world as children do in Victor Erice's cinematic masterpiece, The Spirit of the Beehive, the greatest Spanish film of the 1970s.

Ana is only 7. Isabel, her older sister, is 10. They live in a remote Castilian village. The year is 1940, a time when civil war rages in Spain. The father of Ana and Isabel is a beekeeper. He is aloof and remote, not because he wants to ignore his children. Other things distress him: politics and war, perhaps, or something more personal. His wife, the mother of his children, is distant too, preoccupied. She cycles to the train station several times a week, letters in hand, not trusting them to anyone but the postman. They are love letters. She is lonely for the love of someone who is absent. The husband notices of course, but pretends not to, and she in turn pretends not to notice that he pretends not to notice. The Buddhists call this condition samsara, the wheel of endless suffering.

The bees and hives become the father's meditation. The apiary is orderly, disciplined, egalitarian. The hive works together for the good of all. Why can't man be like this? Why are his communities so weak and flimsy? Why does he think war will bring anything other than long-lasting suffering?

Ana and Isabel are alone in their world, the only people. They share it with ghosts, goblins, spirits. Isabel the wise one, the older one, has stories to tell. Ana listens with big eyes, stock still. Her sister, she knows, is an oracle.

At night Ana is afraid. Spirits wander through the darkness. She knows this because Isabel said so. Besides, she feels them. She stays under the covers of her bedding where it is safe. "Isabel" she whispers again and again in the dark. But Isabel doesn't answer. She is asleep in her own bed in the room. Ana is alone in the darkness — alone with monsters that roam the land.

Once a month the movie truck comes to the village. A makeshift screen in set up in the village hall. A projector and reels are brought in. The children sit restlessly on their wooden chairs. They are anxious, excited, worried. They have heard of the monster before, this terrible being who has come to their village. They have seen his awful face on the tattered movie poster outside. He is ugly and mean. His name is Frankenstein.

A hush when the movie begins, then delighted giggles as the images move and dance through the darkened hall. Then later, gasps, squeals, screams as the monster appears, rising like Jesus from the dead, though looking nothing like gentle Jesus. No apostles, either, no joyous weeping. Ana watches the screen, confused and terrified. Frankenstein kills the little girl. Ana can't believe it. Why did he do it? She was innocent, sweet and darling. He didn't mean to but he did it. He drowned her in the lake.

A search party from the village sets out by torchlight to find her but can't. The following day she is found. Her father carries her wet body in his arms through the village.

The world is evil. There are monsters in it. This is what Ana has learned.

Isabel drops a bombshell that night: she has seen the monster, she says. He was near a farmhouse outside the village, and also by a local river. Ana trembles at this news. But she is fascinated, drawn to the world of spirits Isabel knows so well. A deserter from the war hops a train. He jumps from the train near Ana's village. He hobbles to the farmhouse that Isabel has described. Although Isabel is a child of vivid imagination too, Ana believes everything she says. Irresistibly, Ana is drawn to the farmhouse as well. She must see the monster too. He is large, silent, injured. His leg is hurt. Ana brings him food, clothing, her father's pocket watch. But the deserter is found by the authorities and shot. The pocket watch of Ana's father is found with the body. Ana runs away when her father scolds her. She does not come back home that night.

The Castilian village now mirrors the village in the movie. The villagers by torchlight look for the lost child. That night by a local river Ana sees her reflection in the water. But when she looks again it is the monster's reflection she sees. Frankenstein stands behind her as she crouches to look at the river. She turns her head, looks up, sees him. She is tense but does not scream. He kneels down and touches her, just as Frankenstein did with the little girl in the movie.

She is found the next day. She is not dead and wet. She is asleep in a field. She is brought home and put to bed. The doctor says she must rest some days. She is traumatized by something she has seen. It will take her some time to recover.

Ana seems to, but in the end she stands at an open window at night in her house, and into the darkness she says, "It's me. This is Ana." Isabel had told her the spirits would appear if she called out to them with her name. Ana remembers.

A film this dreamy and enigmatic will have many readings and interpretations. Here are three. First, the world of dream is real for children. Second, the adult world has love, deception and anguish in it. Third, monsters may be political. A monster stalks the land and they call him Frankenstein but he may be Franco. He strikes fear into the hearts of his countrymen. He's a traitor to the spirit of Spain, a defiler of decency.

Frankensteins walk among us still. We see them daily in our media. They use violence to get their way. They murder innocents, including children. They even kill girls for wanting to go to school. Adults who cannot love and protect children are failed human beings. That so many of them should exist is one of the moral crises of our age.
5人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート
Estragon
5つ星のうち5.0 Ein Meisterwerk des europäischen Films
2013年6月20日にドイツでレビュー済み
Amazonで購入
Der spanische Filmemacher Victor Erice hat diesen Film 1973 gedreht, als die Franco-Diktatur noch ziemlich unverrückbar schien. Eine offene Thematisierung und Kritik der politischen Verhältnisse wäre mit Sicherheit an der Zensur gescheitert. Ebenso wie sein Kollege Carlos Saura greift Erice daher zu den Mitteln der Symbolisierung und der Allegorisierung, um unbehelligt über die Geschichte und die Gegenwart seines Landes sprechen zu können.

Aber Erice geht noch weit über diese Strategien indirekter Thematisierung hinaus. In »El espiritu de la colmena / Der Geist des Bienenstocks« rückt er die Perspektive eines Kindes in den Mittelpunkt. Das heißt einerseits: Das Kind, Ana, blickt auf die Geschehnisse, ohne deren historische und politische Implikationen zu kennen (der Film spielt 1940, kurz nach dem Ende des Bürgerkriegs). Damit verschafft sich Erice die Freiräume, von ansonsten tabuisierten Dingen zu erzählen. Doch der Blick des Kindes ist für Erice nicht bloß Mittel zum Zweck. Denn andererseits erzählt der Film auch ganz allgemein von jener Schwelle der Kindheit, an der Kinder zum ersten Mal die Erfahrungen von Täuschung, Verrat und Desillusionierung machen.

Erice verschränkt das Allgemeine auf ingeniöse Weise mit dem spezifischen spanischen Kontext. Ana macht ihre Erfahrungen in einer zerfallenden Familie (nie sind alle Familienmitglieder in einer Einstellung zu sehen) und in einem gespaltenen Land. Ihre etwas ältere Schwester Isabel entfremdet sich ihr, ihr Vater scheint in ihren Augen einen Verrat begangen zu haben. Am Ende sieht es so aus, als entwickle Ana – im Unterschied zu ihrer Schwester – die Kraft (und die Imaginationsfähigkeit), sich den naiven Blick zu bewahren und den Zumutungen ihrer Umwelt zu widerstehen.

Für Ana ist James Whales Frankenstein-Film (1931), den sie am Beginn im Wanderkino sieht, ein einschneidendes Erlebnis. Sie ist absolut bezaubert von der Szene, in der das Monster dem kleinen Mädchen begegnet, mit dem Ana sich offensichtlich identifiziert. Sie kann nicht begreifen, weshalb das Mädchen stirbt und warum das Monster am Ende getötet wird. Denn beides scheint ihr ungerecht, und das Monster ist für sie auch kein Monster. Ohne groß darüber nachzudenken, widersetzt sich Ana damit der francistischen Propaganda, mit der der Film bei der Wanderkinovorführung präsentiert wird. Später macht sie sich auf die Suche nach einem ähnlichen Erlebnis und findet es schließlich in der Begegnung mit einem verwundeten Deserteur, den sie unterstützt. Der Soldat wird erschossen, und Ana hat (zu Unrecht) ihren Vater in Verdacht, daran beteiligt gewesen zu sein. Sie flieht und hat auf der Flucht ein Traumerlebnis, in dem ihr das Filmmonster begegnet. Dieses Erlebnis scheint für sie die Richtigkeit ihrer Überzeugungen zu bekräftigen.

Die große Schönheit des Films ist schwer in Worte zu fassen. Erice erzählt nicht nur von einem Kind und seinem Blick auf die Welt, sondern wir sehen die Welt zum Teil mit dem Blick dieses Kindes. Die Welt scheint etwas Magisches an sich zu haben. Gleichzeitig liegt über allem eine gewisse Traurigkeit. Das Leben scheint sich dahinzuschleppen. Nie sieht man Menschen arbeiten. Das großbürgerliche Haus der Familie zeigt deutliche Spuren des Verfalls. Die Verhältnisse sind starr. Entsprechend wählt Erice oft starre und symmetrische Einstellungen.
Das Schauspielerensemble ist vorzüglich, wobei die damals sechsjährige Ana Torrent eine alles überragende Leistung abliefert. An keiner Stelle hat man den Eindruck, sie spiele lediglich eine Rolle. Ihre Ana ist voll und ganz ein Kind, wie Kinder wirklich sind, und nicht, wie Erwachsene sie gerne hätten.

Ein großartiges Filmerlebnis! Unbedingt zugreifen!
1人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート
Susan Z. Swan
5つ星のうち5.0 be persistent
2007年9月9日にアメリカ合衆国でレビュー済み
Amazonで購入
Many first time viewers of The Spirit of the Beehive will watch it and go "huh?" As a result, they may decide that art film (or international film) is beyond them OR that it is a bad film. Neither is true if some basic preparations are made. Not everyone comes ready made to understand a great work of art -- nor should we feel guilty because we aren't. Some simple backgrounding can make all the difference.

Several specific simple preparations can help. (1)Read up a little on the Spanish Civil War. This can help set the time and place of the film. Even a skimming of Hemingway's For Whom the Bell Tolls could help adjust one's mind. (2) Watch Whale's film "Frankenstein." This can set a psychological context. Ana, as a little girl, is growing into an awareness of her Self and her world -- so too is Frankenstein's monster. It also helps set a literal context -- how else can one understand the relationship between the monster and Ana in Beehive if one doesn't understand the incident in "Frankenstein" between the monster and the little girl he accidentally kills. (3) Re-read a traditional fairy tale or two (not Disney, try Hans Christian Andersen or the Brothers Grimm). This will help establish the "once upon a time-ish" way of thinking of Beehive. Remember how often the children in fairy tales are abandoned -- one or both of their parents are dead, the remaining parent is often separated from their own children either because s/he is preoccupied with putting food on the table or is lost in memories of the past. Think too of the relationship between siblings in fairy tales -- while the older sister in Beehive is not quite the ugly stepsister of narrative fame, she is not above the (fairly normal) petty torture of her little sister. (4) Look at a few of Vermeer's paintings and read a bit about his use of light. This can help one "get" the visual aesthetic that Beehive captures. (5) Read a few reviews. Don't assume they are right (or wrong) -- read them to get a sense of what to look for in the film and what others have appreciated (or not) about Beehive.

Finally, there is one other very important strategy to appreciate Beehive -- watch it more than once. Even a popcorn flick takes more than one viewing to catch the subtle details. So why feel we must "get" a more demanding film in one sitting. Watch it the first time for a general sense of what is going on (or, in the case of Beehive, a general sense of bafflement). Try to figure out who is who (printing out a cast list from IMDB helps!) Then watch it again. The storyline starts to make more sense and the dreaminess seems to have more purpose. Like the honey hidden away in the comb of a real beehive, the sweetness of the film emerges and one realizes that this poetic journey into awareness really does offer us something for understanding ourselves and our world more fully. What more could one want?
54人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート
O.S.
5つ星のうち5.0 Un film magnifique
2009年2月7日にフランスでレビュー済み
Amazonで購入
J'ai acheté ce dvd après avoir lu une critique élogieuse et parce qu'il y avait la petite actrice Ana Torrent qui joue aussi dans "Cria cuervos" de Carlos Saura qui est un de mes films préférés. Il ne faut pas chercher à "comprendre" une histoire, il faut se laisser porter par la qualité de l'image, l'émotion prenante des grands yeux magnifiques d'ANA TORRENT, c'est vraiment d'une rare beauté! Il faut absolument regarder les 2 bonus qui sont très éclairants , réalisés en 1998 et 2008 ce qui permet au réalisateur et aux autres intervenants un recul sur l'oeuvre.Un très très bon moment de beau cinéma!
23人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート