このゲームの大まかな流れは、30〜45分程度のADVパートと時間無制限の迷宮探索の繰り返しです。
ADVパートでは、ひたすら、登場キャラに媚びた受け答えをしないと仲間(バディ)が増えていかないので、
効率よく全員を仲間にしたいなら攻略情報が必須です。仲間にできるチャンスは各キャラとも1度きりで、
キャラによっては各ストーリーに渡って複雑に加入フラグがある場合もあり、どうしても仲間にしたいなら初対面からやり直しするハメになることもあります。
※絶対に加入する仲間のみでもクリアはできますが、仲間が多い方がゲームを有利に進める事ができます。
迷宮探索は3Dダンジョンで、敵に遭遇するまでは例えるならウィザードリィのような操作性ですが、
敵と遭遇した時はシミュレーションゲームのような行動ポイント消費型の戦闘形式です。銃や爆弾には
シューティングの要素もあり、敵の弱点を狙撃するためにはプレイヤーのテクニックが非常に重要です。
セレクトボタンの機能が、非戦闘時はメニュー画面・戦闘時は敵ターン突入となっているので、
プレイヤーの一瞬の判断が生死を分け、常に緊張感があります。
シナリオはいわゆる「日本神話」をベースにしていて、神代七世や三貴子と聞かれて
ピンと来なければ遊んでて面白くないかもしれません。ヘルプ機能で用語の説明を見ることはできますが、
ストーリーをしゃぶり尽くしたいならば、このゲームを購入する前に「古事記」や「日本書紀」をある程度予習する事をお勧めします。
プライム無料体験をお試しいただけます
プライム無料体験で、この注文から無料配送特典をご利用いただけます。
非会員 | プライム会員 | |
---|---|---|
通常配送 | ¥410 - ¥450* | 無料 |
お急ぎ便 | ¥510 - ¥550 | |
お届け日時指定便 | ¥510 - ¥650 |
*Amazon.co.jp発送商品の注文額 ¥2,000以上は非会員も無料
無料体験はいつでもキャンセルできます。30日のプライム無料体験をぜひお試しください。
新品:
¥7,800¥7,800 税込
無料お届け日:
3月31日 日曜日
発送元: Amazon 販売者: 三風堂 本店【コンディション説明を必ずご確認ください】
新品:
¥7,800¥7,800 税込
無料お届け日:
3月31日 日曜日
発送元: Amazon
販売者: 三風堂 本店【コンディション説明を必ずご確認ください】
中古品 - 良い
¥1,430¥1,430 税込
お届け日 (配送料: ¥350
):
4月4日 - 5日
発送元: 古本市場SELECT店 販売者: 古本市場SELECT店
中古品 - 良い
¥1,430¥1,430 税込
お届け日 (配送料: ¥350
):
4月4日 - 5日
発送元: 古本市場SELECT店
販売者: 古本市場SELECT店
こちらからもご購入いただけます
追加されました
追加されませんでした
¥9,643
+ ¥356 配送料
+ ¥356 配送料
発売元: たぬき本舗【午前0時までご購入分毎日翌日発送中!*商品状態はコメント欄に記載】
九龍妖魔學園紀 再装填(re:charge) アトラスベストコレクション
プラットフォーム : PlayStation2 |
CEROレーティング: 15才以上対象
¥7,800 ¥7,800 税込
¥1,430 ¥1,430 税込
{"desktop_buybox_group_1":[{"displayPrice":"¥7,800","priceAmount":7800.00,"currencySymbol":"¥","integerValue":"7,800","decimalSeparator":null,"fractionalValue":null,"symbolPosition":"left","hasSpace":false,"showFractionalPartIfEmpty":true,"offerListingId":"pnjNK8pwq1ktiETF8RY8nBd8pfxVRQwlP0k00SPK3FysVsjQm0KZkbrH%2FaY%2B%2B1ADWrycstuKKpJxD3wqAs%2FGpVECW53EOiPK%2F9qowLA7wIVF8eEjc7q9Erijo2OHAoiGh2YfdihzGbPjVXopOJkugWyDOXJj%2BS15fIGgPKYNra71LgCGrzCkJg%3D%3D","locale":"ja-JP","buyingOptionType":"NEW","aapiBuyingOptionIndex":0}, {"displayPrice":"¥1,430","priceAmount":1430.00,"currencySymbol":"¥","integerValue":"1,430","decimalSeparator":null,"fractionalValue":null,"symbolPosition":"left","hasSpace":false,"showFractionalPartIfEmpty":true,"offerListingId":"pnjNK8pwq1ktiETF8RY8nBd8pfxVRQwlZ2DzBCLy0TYptJymSZhlXNyMuTPGInv35STD21MPj8S%2FKZnRnuKfQvJcNSUTMiXpxIn5ewgJobR8fc%2BrZr6GBdYlr%2BVA8uJsWC1Kp0Jm035eOPfxnaZLvLaJ1nLx5MJbu2cSIeNw5WoPQpIm6KBcFPzuVmaZNNiA","locale":"ja-JP","buyingOptionType":"USED","aapiBuyingOptionIndex":1}]}
購入オプションとあわせ買い
CD・DVD・テレビゲーム・PCソフト お買い得ストア
タイムセール、キャンペーン、クーポン、在庫処分ワゴンセール、バーゲン品、廉価版など、お買い得商品がもりだくさん。 ⇒いますぐチェック
この商品をチェックした人はこんな商品もチェックしています
ページ 1 以下のうち 1 最初から観るページ 1 以下のうち 1
登録情報
- メーカーにより製造中止になりました : いいえ
- 年齢対象 : 15才以上対象
- 梱包サイズ : 19.2 x 13.6 x 1.6 cm; 0.28 g
- 発売日 : 2008/4/24
- ASIN : B0013K4UGG
- 商品モデル番号 : 658032
- Amazon 売れ筋ランキング: - 38,056位ゲーム (ゲームの売れ筋ランキングを見る)
- - 1,928位PS2ゲーム
- カスタマーレビュー:
特定の情報をお探しですか?
-
トップレビュー
上位レビュー、対象国: 日本
レビューのフィルタリング中に問題が発生しました。後でもう一度試してください。
2010年12月3日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
友達に薦められてしばらく買わず、しばらく経ってその事を思い出して
暇つぶしのつもりで購入したのが数年前。
一転ものすごく嵌り、友達がいかに自分の好みを理解してくれているのかを認識しました(笑)
オリジナルもリチャージもやり込みましたが、
懐かしさとベストが出ているのを知って購入しました。
自分ははっきり言って、歴史とか古代文明などには疎い・・・というか
全く興味がないのですが、
九龍だけは本当に遊んでいて楽しかったです。
興味がなくても、いつの間にか先を知りたくなるストーリー構成。
その要素として、ただ単に「古代文明の謎を追う高校生トレジャーハンターの話」
で終わっていなくて、そこには友情だったり恋愛だったり戦いだったりが絡んできている。
だから飽きさせず、自分のような無知なプレイヤーでも難なく世界観に入り込めていけたのだと思います。
ストーリーや雰囲気に抵抗がある・・・と悩んでいる方、
是非是非遊んでみてほしいです。
結論としては、今プレイしても相変わらず嵌ります!楽しい!
暇つぶしのつもりで購入したのが数年前。
一転ものすごく嵌り、友達がいかに自分の好みを理解してくれているのかを認識しました(笑)
オリジナルもリチャージもやり込みましたが、
懐かしさとベストが出ているのを知って購入しました。
自分ははっきり言って、歴史とか古代文明などには疎い・・・というか
全く興味がないのですが、
九龍だけは本当に遊んでいて楽しかったです。
興味がなくても、いつの間にか先を知りたくなるストーリー構成。
その要素として、ただ単に「古代文明の謎を追う高校生トレジャーハンターの話」
で終わっていなくて、そこには友情だったり恋愛だったり戦いだったりが絡んできている。
だから飽きさせず、自分のような無知なプレイヤーでも難なく世界観に入り込めていけたのだと思います。
ストーリーや雰囲気に抵抗がある・・・と悩んでいる方、
是非是非遊んでみてほしいです。
結論としては、今プレイしても相変わらず嵌ります!楽しい!
2009年2月22日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
atlasのゲームはDDS、PERSONA3・4、メガテン V、ライドウを今までプレイさせていただき、どれもおもしろく、ファンになってしまいました。
そこでこのゲームを評価も高かったので購入したんですが、(絵はみた感じあわないと覚悟の上で買いました)
内容はというとダンジョンはかなり迫力にかけてイマイチゲームの中に入り込めなかった。
あと選択肢が分かり難く「そんなつもりじゃ…」 て時がかなりあった。
なんというかかなり地味でやっててつまらなかった。はまる人はハマるんでしょうが自分にはあわなかった。
購入を考えてる人はネットで調べたりしてからにしましょう。 値段も私からすれば高い方だったので
そこでこのゲームを評価も高かったので購入したんですが、(絵はみた感じあわないと覚悟の上で買いました)
内容はというとダンジョンはかなり迫力にかけてイマイチゲームの中に入り込めなかった。
あと選択肢が分かり難く「そんなつもりじゃ…」 て時がかなりあった。
なんというかかなり地味でやっててつまらなかった。はまる人はハマるんでしょうが自分にはあわなかった。
購入を考えてる人はネットで調べたりしてからにしましょう。 値段も私からすれば高い方だったので
2008年9月6日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
最初はATLASだったのと
レビューの評価がよかったので購入しました。
絵があまり好みではなかったのですが、
やってみてからはこの絵じゃないと嫌だなぁと思いました。
今までにない感じでこれからもお気に入りのゲームです。
ただ、敵の攻撃が決まっているのとダンジョンを進むのに
飽きてくる時がありました。
なんとか乗り切れましたが…
でもそれを除いてもいいゲームだと思います。
値段もそれ程高くないのでお勧めします。
レビューの評価がよかったので購入しました。
絵があまり好みではなかったのですが、
やってみてからはこの絵じゃないと嫌だなぁと思いました。
今までにない感じでこれからもお気に入りのゲームです。
ただ、敵の攻撃が決まっているのとダンジョンを進むのに
飽きてくる時がありました。
なんとか乗り切れましたが…
でもそれを除いてもいいゲームだと思います。
値段もそれ程高くないのでお勧めします。
2008年10月22日に日本でレビュー済み
ゲーム業界に限った事では無いが、出尽くした感がある昨今、
「こんなの今まで無かった!」と感じる物に出会う事は、ほぼ無いがこの作品は、
全く新しい訳では無いけど、「他が作ってないモノを考えよう!」という姿勢は好感が持てる。
「攻略本とセットで」みたいなレビューが多かったので、すごく難しいのかなと思っていたら、そうでもなかった。単純にクリアするだけなら、無くても大丈夫。
詳しいゲームシステムやストーリー等は、他の方が散々語られてるので割愛して、
私が気になったのは、
「戦闘だけなんでこんなに適当なの?」って事です。他の部分はすごく作りこまれてるのに、戦闘だけなんか別ゲームでとってつけたみたい。
最初の内は、それでもコイツの弱点はどこだ?どんな攻撃をしてくるのか?とドキドキがあるのですが、中盤以降は、出現場所、配置、組み合わせ全て同じ(しかもボス以外、必ず逃げられる)な為、面倒でたまりませんでした。
戦略なんかもほぼ要りません。
A.弱点攻撃→スキル、AP(行動ポイント)回復アイテム→弱点攻撃
B.弱点攻撃→敵の攻撃が当たらない位置まで逃げる(ヒットアンドアウェイ)
この2パターンで事足りるというより、それ以外戦略のたてようがありません。Aパターンを使えば、ボス戦含むすべての戦闘1ターンで終わらせられます(ある程度のレベルさえあれば)
これは、1対多という事が大きな要因だと思いますが、なぜバディ(仲間)も戦闘に加え、敵攻撃種類をもういくつか増やして、配置、組み合わせ等も毎回違うというシステムにしなかったんでしょうか?
それなら、1人背後を守らせて、1人囮に使って...弱点が背中の奴ばっかかよ?打撃の敵を盾に後ろから射撃で攻撃してくんな!など戦闘の面白さが全然違ったと思うんですが...
戦闘に関してはシステムだけでなく、グラフィックもあきらかに手抜きです。
えっ?スーファミ?と思われるくらい、近年のゲームにしては、しょぼい。
容量が足りなかった?ミニゲームを入れる余裕はあるのに?
戦闘が★★
世界観、ストーリー★★★★
謎解き、ゲームシステム★★★★
というのが、私の感想です。けっして面白くない訳ではありません。むしろ面白いゲームです。それだけに、し終わった後「もっと、こうなら...」と思わせるのは損だと思う。
最後にゲームの内容と直接関係ないですが、いくつか敵ボイスびっくりします。
世界観と合ってるのですが、「ギャーッ!」という悲鳴、わかっていてもびっくりするので、かなり音小さめでやっていました。
「こんなの今まで無かった!」と感じる物に出会う事は、ほぼ無いがこの作品は、
全く新しい訳では無いけど、「他が作ってないモノを考えよう!」という姿勢は好感が持てる。
「攻略本とセットで」みたいなレビューが多かったので、すごく難しいのかなと思っていたら、そうでもなかった。単純にクリアするだけなら、無くても大丈夫。
詳しいゲームシステムやストーリー等は、他の方が散々語られてるので割愛して、
私が気になったのは、
「戦闘だけなんでこんなに適当なの?」って事です。他の部分はすごく作りこまれてるのに、戦闘だけなんか別ゲームでとってつけたみたい。
最初の内は、それでもコイツの弱点はどこだ?どんな攻撃をしてくるのか?とドキドキがあるのですが、中盤以降は、出現場所、配置、組み合わせ全て同じ(しかもボス以外、必ず逃げられる)な為、面倒でたまりませんでした。
戦略なんかもほぼ要りません。
A.弱点攻撃→スキル、AP(行動ポイント)回復アイテム→弱点攻撃
B.弱点攻撃→敵の攻撃が当たらない位置まで逃げる(ヒットアンドアウェイ)
この2パターンで事足りるというより、それ以外戦略のたてようがありません。Aパターンを使えば、ボス戦含むすべての戦闘1ターンで終わらせられます(ある程度のレベルさえあれば)
これは、1対多という事が大きな要因だと思いますが、なぜバディ(仲間)も戦闘に加え、敵攻撃種類をもういくつか増やして、配置、組み合わせ等も毎回違うというシステムにしなかったんでしょうか?
それなら、1人背後を守らせて、1人囮に使って...弱点が背中の奴ばっかかよ?打撃の敵を盾に後ろから射撃で攻撃してくんな!など戦闘の面白さが全然違ったと思うんですが...
戦闘に関してはシステムだけでなく、グラフィックもあきらかに手抜きです。
えっ?スーファミ?と思われるくらい、近年のゲームにしては、しょぼい。
容量が足りなかった?ミニゲームを入れる余裕はあるのに?
戦闘が★★
世界観、ストーリー★★★★
謎解き、ゲームシステム★★★★
というのが、私の感想です。けっして面白くない訳ではありません。むしろ面白いゲームです。それだけに、し終わった後「もっと、こうなら...」と思わせるのは損だと思う。
最後にゲームの内容と直接関係ないですが、いくつか敵ボイスびっくりします。
世界観と合ってるのですが、「ギャーッ!」という悲鳴、わかっていてもびっくりするので、かなり音小さめでやっていました。
2011年1月16日に日本でレビュー済み
無印版クリアしてから、再装填が出たのを知ったのですが、そこでかなり購入するのを迷いました…
2周目ならまだしも、レベル1からまたやるのが嫌だなあって(笑)
でも結局買ってやってしまってるんですが…オープニングから初めてケルベロスを倒すシーンが最高に好きなので、
やっててドキドキしました!
再装填が出たのを渋る人がいますが、無印が好評だった現れですよね。私は嬉しかったです。
敵のグロくてエロいキャラデザとか、仲間たちの見た目とか、かなり好きです。
特に仲間たちの心情を深く考えると泣けます。ごちゃごちゃ言ってないで俺につけ!って感じで
バディにしてました(笑)
1ターン制戦闘が苦手なので評価は低いのですが、シナリオとか大好きです。
2周目ならまだしも、レベル1からまたやるのが嫌だなあって(笑)
でも結局買ってやってしまってるんですが…オープニングから初めてケルベロスを倒すシーンが最高に好きなので、
やっててドキドキしました!
再装填が出たのを渋る人がいますが、無印が好評だった現れですよね。私は嬉しかったです。
敵のグロくてエロいキャラデザとか、仲間たちの見た目とか、かなり好きです。
特に仲間たちの心情を深く考えると泣けます。ごちゃごちゃ言ってないで俺につけ!って感じで
バディにしてました(笑)
1ターン制戦闘が苦手なので評価は低いのですが、シナリオとか大好きです。
2013年3月20日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
息子に頼まれて注文しました。とても奥が深くておもしろいと言っておりました。
2010年5月5日に日本でレビュー済み
日本神話やミステリー系が好きな私は評価を見て購入しました。日本神話に関わる敵やダンジョンなどは良かったし、キャラや感情入力システムも良かったのですが戦闘が単調すぎてレベル上げが苦痛になってしまいました…。
一応最後あたりまでいきましたがレベル上げで飽きてしまい放棄。気に入ったキャラはいたのですがクリアしてまた二週目をやるきになれません(;'∩`)
時間をたっぷり使える人や、粘り強い人には向いているかもしれません。
一応最後あたりまでいきましたがレベル上げで飽きてしまい放棄。気に入ったキャラはいたのですがクリアしてまた二週目をやるきになれません(;'∩`)
時間をたっぷり使える人や、粘り強い人には向いているかもしれません。