XBOX360版は良く知りませんが、基本的に同じレイアウトのコントローラーを採用している
PS3でなんで前作までのスパーキングまでのボタン配置を踏襲しなかったのか
何故か理解に苦しみます。
前作までやりこんでても、マニュアル読まないと気も溜められません
(いや、マニュアルは読もうw)
キャラの動きは滑らかになりましたけど、必殺技系統の演出(光弾の大きさや早さ)が
遅い&細い上に相手をサーチしていても弾道が敵に補正されないので
正面向いてないと当たらない・・・これはかなり旧作やってる人間には違和感。
あとは一部のキャラの突進系の技が技発動後に追加入力をしないと
技が続かないものが多い上にキャラ・技ごとにコマンド違うので
正直覚え切れません。
なので、追加入力系の突進技を敬遠がちになってしまった上に
先に述べた光弾系の敵への当たり方が従来と違うので
せっかくフィールド広いのに、なんでか接近戦ばっかやってますw
もう少しやり方はあるのかも知れませんが
すぐダウンしてしまう傾向もあるので、復帰のために
しょっちゅうL3グリグリするので
指が痛かったり・・・
あと、どうやらGTシリーズは網羅していないので
今までコイツを使いたくてやりこんでいた
「スーパーサイヤ人4」キャラが一人もいないので
誰でやり込むのを楽しみにすればいいのか・・・(T_T)
でも、なんかGTキャラがいないのは意図的なものを感じるので
最近流行のDLCで来るのかな〜とも思いますが
オンライン対戦とか、不具合修正とか、サービスでのネット活用は大歓迎だけど
課金でキャラ増やします・・・とかいうの、いくら微額でも
それなら最初から入れておいてほしいと切に願います。
新品:
¥6,000¥6,000 税込
お届け日 (配送料: ¥650
):
4月3日 - 4日
発送元: oskb244【古物商許可番号 411220002008】 販売者: oskb244【古物商許可番号 411220002008】
新品:
¥6,000¥6,000 税込
お届け日 (配送料: ¥650
):
4月3日 - 4日
発送元: oskb244【古物商許可番号 411220002008】
販売者: oskb244【古物商許可番号 411220002008】
中古品 - 非常に良い
¥237¥237 税込
お届け日 (配送料: ¥209
):
4月8日 - 9日
発送元: ENTER本店【到着予定日を必ず確認してください】 販売者: ENTER本店【到着予定日を必ず確認してください】
中古品 - 非常に良い
¥237¥237 税込
お届け日 (配送料: ¥209
):
4月8日 - 9日
発送元: ENTER本店【到着予定日を必ず確認してください】
販売者: ENTER本店【到着予定日を必ず確認してください】
ドラゴンボール レイジングブラスト - PS3
プラットフォーム : PlayStation 3
¥6,000 ¥6,000 税込
¥237 ¥237 税込
{"desktop_buybox_group_1":[{"displayPrice":"¥6,000","priceAmount":6000.00,"currencySymbol":"¥","integerValue":"6,000","decimalSeparator":null,"fractionalValue":null,"symbolPosition":"left","hasSpace":false,"showFractionalPartIfEmpty":true,"offerListingId":"OoEf%2BlHkAopipXX71mEymk%2B9VuUVjJRTfl%2Fr5sM90s48nFqY8IAQt7MV8gA8PmBWyC6FxU4lpOIsW6wxinEENYh61S7TFSOABI9LGTddRcJ%2B0CLlO72eX6fWbZU1%2BNCj8VJqg0Ap28w19ZuMfrt3pcqlX8g605RsCWgEoWdqf%2Bi9AksUyv9YGg%3D%3D","locale":"ja-JP","buyingOptionType":"NEW","aapiBuyingOptionIndex":0}, {"displayPrice":"¥237","priceAmount":237.00,"currencySymbol":"¥","integerValue":"237","decimalSeparator":null,"fractionalValue":null,"symbolPosition":"left","hasSpace":false,"showFractionalPartIfEmpty":true,"offerListingId":"OoEf%2BlHkAopipXX71mEymk%2B9VuUVjJRT5QeCYX4mdrgKgfmPrbSSaYJpznO1W8MDCltiKyjDeDK0iEolQJYK7IpVD3sP1pDWz%2FxxJVhrAzmV9S6AGb%2FWktURISCCpKESv3l7OjhvMXZKrAPYCw1XrXJCFdOyidb6y%2Bq9vxsA%2BUMOx2SVMx3dgqj4MhJyrVA8","locale":"ja-JP","buyingOptionType":"USED","aapiBuyingOptionIndex":1}]}
購入オプションとあわせ買い
Amazon 新生活SALE (Final) 開催中
期間限定!人気商品がお買い得。最大5,000ポイント還元ポイントアップキャンペーン
Amazon 新生活SALE (Final) を今すぐチェック
Amazon 新生活SALE (Final) を今すぐチェック
よく一緒に購入されている商品

対象商品: ドラゴンボール レイジングブラスト - PS3
¥6,000¥6,000
4月 3 - 4 日にお届け
残り1点 ご注文はお早めに
PlayStation 3
¥2,980¥2,980
最短で3月31日 日曜日のお届け予定です
残り1点 ご注文はお早めに
PlayStation 3
¥6,980¥6,980
最短で4月4日 木曜日のお届け予定です
残り1点 ご注文はお早めに
PlayStation 3
総額:
当社の価格を見るには、これら商品をカートに追加してください。
ポイントの合計:
pt
もう一度お試しください
追加されました
一緒に購入する商品を選択してください。
この商品をチェックした人はこんな商品もチェックしています
ページ 1 以下のうち 1 最初から観るページ 1 以下のうち 1
登録情報
- メーカーにより製造中止になりました : いいえ
- 製品サイズ : 16.99 x 13.41 x 1.6 cm; 141 g
- 発売日 : 2009/11/12
- ASIN : B002B3XM5E
- 製造元リファレンス : BLJS10066
- Amazon 売れ筋ランキング: - 19,192位ゲーム (ゲームの売れ筋ランキングを見る)
- - 299位PS3ゲームソフト
- カスタマーレビュー:
商品の説明
国民的アニメ『ドラゴンボール』をモチーフに、史上最強の3次元バトルが展開するACT。キャラクターはサイヤ人篇から魔人ブウ篇までを網羅した、変身形態も含め全70キャラ以上が参戦し、伝説のスーパーサイヤ人・ブロリーがゲームオリジナルキャラクター"スーパーサイヤ人3形態"に進化して初登場する。蹴り飛ばす、追いかける、叩き落とす、撃つなど、ドラゴンボール特有の豪快なバトルアクションが簡単操作で繰り出せる他、格闘ゲーム上級者もフィールド上のオブジェクトを利用することで高度な戦術を楽しむことが可能。秒間60フレームで再現されたキャラクターのモーションや、状況に合わせて変化する表情はまるでアニメを動かしているかのような臨場感をかもし出している。
http://dol.dengeki.com/
特定の情報をお探しですか?
-
トップレビュー
上位レビュー、対象国: 日本
レビューのフィルタリング中に問題が発生しました。後でもう一度試してください。
2009年11月13日に日本でレビュー済み
ディスプレイ用プラットフォーム: PlayStation3Amazonで購入
2020年8月19日に日本でレビュー済み
ディスプレイ用プラットフォーム: PlayStation3Amazonで購入
Very good condition. Thanks
2009年11月28日に日本でレビュー済み
ディスプレイ用プラットフォーム: PlayStation3Amazonで購入
書きたいように書いてるので見苦しいかもしれません
最初に言うと、おすすめは出来るゲーム。
メテオからの人は物足りなさを感じる可能性が高い。
今作のキャラ変身形態を含めて73名。内新キャラは2名。
メテオ参戦キャラは90名減りました。GT・無印・劇場版・アニメ版Zオリジナルキャラ+αがいません。
それでも73人は多めですが・・・
メテオに出ていて今作では出ないZキャラ
グレートサイヤマン、アルティメット悟飯、ネイル、大猿ベジータ、大猿ナッパ、大猿ラディッツ、セリパ、大猿セリパ、ベジータ王、大猿ベジータ王
ミスター・サタン、グレートサイヤマン2号、ヤジロベー、パイクーハン、亀仙人、亀仙人MAXパワー、大猿バーダック、栽培マン、キュイ、メカフリーザ
コルド大王、アプール、フリーザ軍兵士、セルジュニア、魔導師バビディ、魔王ダーブラ、魔人ブウ(純粋悪)、スポポビッチ、孫悟飯(未来)、孫悟飯スーパーサイヤ人(未来)
界王神、キビト神
メカフリーザとアルティメット悟飯が出ない事には少し驚き。
ゲームとしては良いです。
グラフィックも前作に比べて滑らか。表情もかなり豊か。
溜め攻撃のジャストタイミングが少し伸びた印象、ホーミングなどの回数も増えている。
必殺技をカスタマイズが出来、例えばメテオでの孫悟空前期・中期・後期の使い分けが可能。
BGMも追加されたり(トランクスVSフリーザの「BP∞」)
異常に長い追尾突進系技の距離激減
光弾系技の速度上昇
サバイバルやKOバトルなどのルールバトルの充実
前作まで以上に多いストーリーモード(TV版の戦闘もかなり充実。界王星でのヤムチャVSリクーム、爆発前のナメック星でフリーザを足止めしようとする悟飯など)
IFストーリーも多く、悟空たちだけでなく天津飯などにもスポットがあったっていたり、超サイヤ人になれない事に苦悩するべジータを扱ったものがあったり、こちらも充実。
買ってから二週間以上経っていますが、飽きはきていません
まだまだ遊べます
BGM変更などして別の意味でも遊んでいます
声優さん変更は改基準なので仕方ないと思いましたね。タイトルも「Z」が抜けたのはそのためでしょうし。
新声優さんも結構有名ですが、旧声優さんだと経歴の長さで一人一人にかかるギャラがかなり多いでしょうし、その辺の変更は仕方ないと思いますね。
出来ればZ基準で欲しかったのはいうまでもありませんが。
考えてみると「Z」で脇役やってた人は、普通に名前だけ見ればかなり重要な役所を演じる人が多いですよね。
個人的にはキャラの顔グラは前作の方が好きだったかも。あと超サイヤ人の髪が1と2で変化がわかりづらい。メテオなら2の方がもっと尖り具合が増していた。
技カスタマイズはかなり良い。
「これを技にしたか!」と思えるようなものも多数
例えばトランクスが未来の18号を倒した、急接近してのエネルギー波
未来の17号を倒した時の、蹴り飛ばしてからのエネルギー波
ナッパに撃った天津飯の片手気功砲
などなど
ただ、出来れば究極技もカスタマイズできれば良かった
ピッコロなどは初期だと激烈光弾は使わない技なので、通常の必殺技と重なってもいいから、究極技用「魔貫光殺砲」などが欲しかった
コスチューム一部削減
ボージャック戦で悟飯が着ていた悟空の胴着などは、劇場版キャラがいないので仕方ないでしょう
精神と時の部屋での戦闘服が悟飯と悟空になく、トランクスと会ったときのヤードラット衣装も無し
いつになったら「トランクス(格闘)」に「トランクス(剣)」の上着を脱いだタンクトップ姿が追加されるのだろうか(あとロングヘアとショートヘアの違い)
ほかにもロングヘアの少年悟飯とかとか
ステージ削減
精神と時の部屋無し
そのせいか戦闘服の孫親子無し
他にも劇場版ステージを含む10ステージほどが減っている
超サイヤ人3のブロリーとベジータは
データカードダスの方の宣伝的なものかと思える
この二名はIFシナリオのひとつでの参戦のみ
あとは絡み無し
超3ブロリーのためだけに劇場版キャラがブロリーだけというのは少し期待はずれ
せめてもう少し欲しかった
バイオブロリーはいつ登場するんですかー!Z劇場版キャラで出てないのはバイオブロリーとヒルデガーン第一形態だけじゃないだろうか!(脇キャラ除く。ガーリック三人衆はキャラ的に出て欲しい)
問題点はフリーズと処理落ちで動作が重くなる事。XBOX360版ではどうなんだろう。
いくらかの条件の重なりでフリーズが稀に起こる。自分は5回ほど経験。
自分のPS3は80GBタイプ。買って半年ほど。
大体動作が重い時に必殺技など処理がかかるものが重なった時だったと思われる。
壁際などでカメラがかなり寄る時に重い。
カメラ操作でカメラの距離を戻すと大体戻る。
ただ特定の必殺技を使うとエフェクトなどの処理のせいかほぼ確実に重くなり、回避のタイミングがずれ易い。
「星5」でないのは「動作の重さ」「フリーズ」が原因です
このゲーム単体で見れば、十分「ドラゴンボール」ができるので、星5。
スパーキングシリーズから続けてみると、一部劣化により星3〜4。
よく話題になる「ロード時間」は、私自身としてはあまり気にならない
大して長いとは思わないので。
ロード中ずっとカプセルを取るミニゲームやってれば時間潰しにもなる。
大体戦闘前ロード中で30ポイント〜40ポイントほど手に入る。
どれだけ取れるか挑戦するのもいいと思いますよ。ただしカプセルはランダム配置なので場合によって取れる個数が変わります。
急激な方向転換をして減速させなければ速度が徐々に上がる筋斗雲をいかに使うかも面白い。
つまらない人にはめっちゃ詰まんないとは思いますが、ものは考え様って事でひとつ。
次回作では動作に関する点は改善されてると思いたい。
まだ一作目なので、スパーキングのようにどんどんパワーアップして欲しい
個人的にはメテオキャラに+して、さらにマイナーキャラ、ベビー本体や二、五〜七星龍などを次々回作くらいには増えてるとうれしいなー
最初に言うと、おすすめは出来るゲーム。
メテオからの人は物足りなさを感じる可能性が高い。
今作のキャラ変身形態を含めて73名。内新キャラは2名。
メテオ参戦キャラは90名減りました。GT・無印・劇場版・アニメ版Zオリジナルキャラ+αがいません。
それでも73人は多めですが・・・
メテオに出ていて今作では出ないZキャラ
グレートサイヤマン、アルティメット悟飯、ネイル、大猿ベジータ、大猿ナッパ、大猿ラディッツ、セリパ、大猿セリパ、ベジータ王、大猿ベジータ王
ミスター・サタン、グレートサイヤマン2号、ヤジロベー、パイクーハン、亀仙人、亀仙人MAXパワー、大猿バーダック、栽培マン、キュイ、メカフリーザ
コルド大王、アプール、フリーザ軍兵士、セルジュニア、魔導師バビディ、魔王ダーブラ、魔人ブウ(純粋悪)、スポポビッチ、孫悟飯(未来)、孫悟飯スーパーサイヤ人(未来)
界王神、キビト神
メカフリーザとアルティメット悟飯が出ない事には少し驚き。
ゲームとしては良いです。
グラフィックも前作に比べて滑らか。表情もかなり豊か。
溜め攻撃のジャストタイミングが少し伸びた印象、ホーミングなどの回数も増えている。
必殺技をカスタマイズが出来、例えばメテオでの孫悟空前期・中期・後期の使い分けが可能。
BGMも追加されたり(トランクスVSフリーザの「BP∞」)
異常に長い追尾突進系技の距離激減
光弾系技の速度上昇
サバイバルやKOバトルなどのルールバトルの充実
前作まで以上に多いストーリーモード(TV版の戦闘もかなり充実。界王星でのヤムチャVSリクーム、爆発前のナメック星でフリーザを足止めしようとする悟飯など)
IFストーリーも多く、悟空たちだけでなく天津飯などにもスポットがあったっていたり、超サイヤ人になれない事に苦悩するべジータを扱ったものがあったり、こちらも充実。
買ってから二週間以上経っていますが、飽きはきていません
まだまだ遊べます
BGM変更などして別の意味でも遊んでいます
声優さん変更は改基準なので仕方ないと思いましたね。タイトルも「Z」が抜けたのはそのためでしょうし。
新声優さんも結構有名ですが、旧声優さんだと経歴の長さで一人一人にかかるギャラがかなり多いでしょうし、その辺の変更は仕方ないと思いますね。
出来ればZ基準で欲しかったのはいうまでもありませんが。
考えてみると「Z」で脇役やってた人は、普通に名前だけ見ればかなり重要な役所を演じる人が多いですよね。
個人的にはキャラの顔グラは前作の方が好きだったかも。あと超サイヤ人の髪が1と2で変化がわかりづらい。メテオなら2の方がもっと尖り具合が増していた。
技カスタマイズはかなり良い。
「これを技にしたか!」と思えるようなものも多数
例えばトランクスが未来の18号を倒した、急接近してのエネルギー波
未来の17号を倒した時の、蹴り飛ばしてからのエネルギー波
ナッパに撃った天津飯の片手気功砲
などなど
ただ、出来れば究極技もカスタマイズできれば良かった
ピッコロなどは初期だと激烈光弾は使わない技なので、通常の必殺技と重なってもいいから、究極技用「魔貫光殺砲」などが欲しかった
コスチューム一部削減
ボージャック戦で悟飯が着ていた悟空の胴着などは、劇場版キャラがいないので仕方ないでしょう
精神と時の部屋での戦闘服が悟飯と悟空になく、トランクスと会ったときのヤードラット衣装も無し
いつになったら「トランクス(格闘)」に「トランクス(剣)」の上着を脱いだタンクトップ姿が追加されるのだろうか(あとロングヘアとショートヘアの違い)
ほかにもロングヘアの少年悟飯とかとか
ステージ削減
精神と時の部屋無し
そのせいか戦闘服の孫親子無し
他にも劇場版ステージを含む10ステージほどが減っている
超サイヤ人3のブロリーとベジータは
データカードダスの方の宣伝的なものかと思える
この二名はIFシナリオのひとつでの参戦のみ
あとは絡み無し
超3ブロリーのためだけに劇場版キャラがブロリーだけというのは少し期待はずれ
せめてもう少し欲しかった
バイオブロリーはいつ登場するんですかー!Z劇場版キャラで出てないのはバイオブロリーとヒルデガーン第一形態だけじゃないだろうか!(脇キャラ除く。ガーリック三人衆はキャラ的に出て欲しい)
問題点はフリーズと処理落ちで動作が重くなる事。XBOX360版ではどうなんだろう。
いくらかの条件の重なりでフリーズが稀に起こる。自分は5回ほど経験。
自分のPS3は80GBタイプ。買って半年ほど。
大体動作が重い時に必殺技など処理がかかるものが重なった時だったと思われる。
壁際などでカメラがかなり寄る時に重い。
カメラ操作でカメラの距離を戻すと大体戻る。
ただ特定の必殺技を使うとエフェクトなどの処理のせいかほぼ確実に重くなり、回避のタイミングがずれ易い。
「星5」でないのは「動作の重さ」「フリーズ」が原因です
このゲーム単体で見れば、十分「ドラゴンボール」ができるので、星5。
スパーキングシリーズから続けてみると、一部劣化により星3〜4。
よく話題になる「ロード時間」は、私自身としてはあまり気にならない
大して長いとは思わないので。
ロード中ずっとカプセルを取るミニゲームやってれば時間潰しにもなる。
大体戦闘前ロード中で30ポイント〜40ポイントほど手に入る。
どれだけ取れるか挑戦するのもいいと思いますよ。ただしカプセルはランダム配置なので場合によって取れる個数が変わります。
急激な方向転換をして減速させなければ速度が徐々に上がる筋斗雲をいかに使うかも面白い。
つまらない人にはめっちゃ詰まんないとは思いますが、ものは考え様って事でひとつ。
次回作では動作に関する点は改善されてると思いたい。
まだ一作目なので、スパーキングのようにどんどんパワーアップして欲しい
個人的にはメテオキャラに+して、さらにマイナーキャラ、ベビー本体や二、五〜七星龍などを次々回作くらいには増えてるとうれしいなー
2020年10月23日に日本でレビュー済み
ディスプレイ用プラットフォーム: PlayStation3Amazonで購入
操作性が自分には合わなかったです。
2012年6月22日に日本でレビュー済み
ディスプレイ用プラットフォーム: PlayStation3Amazonで購入
世間においてかなりの知名度を誇るドラゴンボールのゲームということで、簡単に楽しめると思って購入しました。しかし実際はガチの格ゲーと言っても過言ではないです。
が、コツを掴むと戦い方がワンパターンとも思えます。必殺技がかなり必殺という本来の意を捨て去るくらいに発動できます。これは必殺合戦で終わるとも捉えられますよね。爽快感は半端じゃないのですが。
他に不満を挙げるとしたら、カメラワークの悪さですかね。相手との高低差が広がると全くもう…
あとはキャラが少し物足りない気も。というか、ドラゴンボールムービーのキャラがあるとないとで印象が違うんですかね。ブロリーが登場した点はnice。
結果的には、かなり面白い。改良点はまだまだあるのでレイジングブラスト2でどう化けるか
が、コツを掴むと戦い方がワンパターンとも思えます。必殺技がかなり必殺という本来の意を捨て去るくらいに発動できます。これは必殺合戦で終わるとも捉えられますよね。爽快感は半端じゃないのですが。
他に不満を挙げるとしたら、カメラワークの悪さですかね。相手との高低差が広がると全くもう…
あとはキャラが少し物足りない気も。というか、ドラゴンボールムービーのキャラがあるとないとで印象が違うんですかね。ブロリーが登場した点はnice。
結果的には、かなり面白い。改良点はまだまだあるのでレイジングブラスト2でどう化けるか
2019年12月20日に日本でレビュー済み
ディスプレイ用プラットフォーム: PlayStation3Amazonで購入
子供が喜んでます!
2014年1月16日に日本でレビュー済み
ディスプレイ用プラットフォーム: PlayStation3Amazonで購入
きわめて期待外れでした。
楽しみにしていただけに残念。
動きがワンパターンですぐに飽きてしまいました。
楽しみにしていただけに残念。
動きがワンパターンですぐに飽きてしまいました。
2009年12月3日に日本でレビュー済み
ディスプレイ用プラットフォーム: PlayStation3Amazonで購入
PS作品はバーストリミット以外は体験してるので、その中では一番良い出来かな。
・バトル
音がかなりかっこよくなってます。チームバトルの交代妨害の攻防は必見。
ステージは縦には大きく横には少しせまめ。
突進技の進行距離が全体的に短くなったので構わないだろう的なものを感じる。
まぁ操作の爽快感はかつてない程向上しているものの…一番気になるのは…
カメラワークの悪さ。
壁際に行くとキャラクターが見えなくなって、何をしているのか全く分からない時がしょっちゅうある。
これが一番萎える。
天下一武道会場でリングアウトがなくなったのは…賛否両論ありそう。
場外設定つけたら良かったのに(笑)
・ストーリー
無駄に多いにも関わらず、その内容がせっかくの原作を中途半端なものにしている。
アニメなりコミックなりを見返してしっかり学んで作って欲しい。
水没して終わるなり、消滅して終わるなりのシーンを…ただ倒れるだけで終わりて…
キャラ表示しないだけでいいと思うんですが…
ダメなの?笑
IF編に関しては思わずニヤけてしまうものがあったのでこれは良いかと。
・キャラ
今回一番の謎…アルティメット悟飯が何故出ない?
超サイヤ人3の新人2名とかギニュー特選隊を全員出す方が無駄。
もっともグルドに関しては有効な得意技で面白さはあがってますが(笑)
大猿が全く出ないのもいかがなものか…。
・オンライン
カスタム要素で対戦にはっきりと差が出る。結局ゴリ押ししたもの勝ち。
・ダウンロード配信
色々なカスタムキャラを配信するみたいですが、その意味合いがどこにあるのかはまだ謎。
・バトル
音がかなりかっこよくなってます。チームバトルの交代妨害の攻防は必見。
ステージは縦には大きく横には少しせまめ。
突進技の進行距離が全体的に短くなったので構わないだろう的なものを感じる。
まぁ操作の爽快感はかつてない程向上しているものの…一番気になるのは…
カメラワークの悪さ。
壁際に行くとキャラクターが見えなくなって、何をしているのか全く分からない時がしょっちゅうある。
これが一番萎える。
天下一武道会場でリングアウトがなくなったのは…賛否両論ありそう。
場外設定つけたら良かったのに(笑)
・ストーリー
無駄に多いにも関わらず、その内容がせっかくの原作を中途半端なものにしている。
アニメなりコミックなりを見返してしっかり学んで作って欲しい。
水没して終わるなり、消滅して終わるなりのシーンを…ただ倒れるだけで終わりて…
キャラ表示しないだけでいいと思うんですが…
ダメなの?笑
IF編に関しては思わずニヤけてしまうものがあったのでこれは良いかと。
・キャラ
今回一番の謎…アルティメット悟飯が何故出ない?
超サイヤ人3の新人2名とかギニュー特選隊を全員出す方が無駄。
もっともグルドに関しては有効な得意技で面白さはあがってますが(笑)
大猿が全く出ないのもいかがなものか…。
・オンライン
カスタム要素で対戦にはっきりと差が出る。結局ゴリ押ししたもの勝ち。
・ダウンロード配信
色々なカスタムキャラを配信するみたいですが、その意味合いがどこにあるのかはまだ謎。
他の国からのトップレビュー

tangoDown
5つ星のうち3.0
Buyer beware... 100% Japanese.
2016年3月8日に英国でレビュー済みディスプレイ用プラットフォーム: PlayStation3Amazonで購入
There is no way to the menu or subtitles to English. Everything is in Japanese. My nephews enjoy the game despite this setback.