内容紹介
独自性とはこのこと也!格段なる音質向上を果たしたハルメンズのデビュー盤を聴く幸せ!
KERA(劇作家/音楽家)
美大生の頃、こういったアルバムを愛聴してました。
テイ・トウワ(DJ/アーティストティスト)
未発表ボーナストラック8曲をプラスしてリマスター復活!デビュー30周年記念盤
1980年10月に発売されたデビューアルバム。当時20代前半の早熟な若者たちによる、初々しさと洗練さが同居した稀有なサウンドと、日常感覚に基づいたSF的な歌詞が鳴り響く。ディレレクション(=プロデュース)は鈴木慶一(ムーンライダーズ)。前身バンドの「8 1/2」「少年ホームランズ」の曲も多数収録されており、彼らのベスト盤のような内容となっている。後にゲームタイトルに引用された(!?)「電車でGO」や、戸川純にカバーされる名曲「昆虫群」「レーダーマン」も収録。
伝説的な千葉パリー美容専門学校における多重録音の完全未公開デモ、一挙8曲をボーナストラックに追加。最新リマスターにより飛躍的に音質が向上して堂々復活!
<蔵出し★ボーナストラック>
昆虫軍(1st多重DEMO、シンセベース)/アンドロイドな女(1st多重DEMO、リズムボックス)
電車でGO(1st多重DEMO、SE入り)/ モーター・ハミング(多重DEMO)
幸福の未来(多重DEMO)/暗いところへ(多重DEMO:泉水敏郎ボーカル)
母子受精(多重DEMO、inst)/ボ・ク・ラ パノラマ(多重DEMO)
<特別編集24Pブックレット付き!>
●執筆、コメント提供:香山リカ、桃井はるこ、田中雄二ほか
●サエキ&泉水による全曲解説 ●ハルメンズの全貌がわかるヒストリー&「完全年表」
メディア掲載レビューほか
サエキけんぞう・上野耕路・泉水敏郎らが在籍した、80年代を代表する伝説のニューウエイブバンド、ハルメンズのアルバム。「昆虫群」、「電車でGO」、「レーダー・マン」を収録。コーラスに野宮真貴が参加。 (C)RS