プライム無料体験をお試しいただけます
プライム無料体験で、この注文から無料配送特典をご利用いただけます。
非会員 | プライム会員 | |
---|---|---|
通常配送 | ¥410 - ¥450* | 無料 |
お急ぎ便 | ¥510 - ¥550 | |
お届け日時指定便 | ¥510 - ¥650 |
*Amazon.co.jp発送商品の注文額 ¥3,500以上は非会員も無料
無料体験はいつでもキャンセルできます。30日のプライム無料体験をぜひお試しください。
踊る大捜査線 THE MOVIE 3 カエル急便おまとめパック 【初回限定生産】 [Blu-ray]
購入オプションとあわせ買い
フォーマット | Blu-ray, 色, ドルビー, 限定版, ワイドスクリーン |
コントリビュータ | 織田裕二, 深津絵里, 柳葉敏郎, 本広克行, ユースケ・サンタマリア |
言語 | 日本語 |
稼働時間 | 2 時間 21 分 |
Amazon 新生活SALE (Final) を今すぐチェック
よく一緒に購入されている商品
![踊る大捜査線 THE MOVIE 3 カエル急便おまとめパック 【初回限定生産】 [Blu-ray]](https://images-fe.ssl-images-amazon.com/images/I/51KVQWU-GHL._AC_UL116_SR116,116_.jpg)
この商品をチェックした人はこんな商品もチェックしています
商品の説明
7年ぶりにヤツらが帰ってくる。
日本映画史上最大の話題作『踊る大捜査線』劇場版最新作が遂にBlu-ray&DVDでリリース決定!
★7年ぶりにヤツらがBlu-ray&DVDで帰ってくる
日本映画の歴史を塗り替えてから7年。シリーズ待望の最新作が、新旧豪華キャストを迎えBlu-ray&DVDで戻ってくる!
係長に昇進した青島(織田裕二)。そして、変わらずのすみれ(深津絵里)や真下(ユースケ・サンタマリア)。
警察庁で順調に出世する室井(柳葉敏郎)のほかに、新たなキャラクターとして、本店(警視庁)と支店(所轄)をつなぐ管理補佐官鳥飼(小栗旬)と、
故いかりや長介が演じた人気キャラクター和久さんの甥っ子・和久くん(伊藤淳史)が登場。
そして、女青島として番外編で登場した篠原夏美(内田有紀)も青島の心強い部下として帰ってきた。
製作の亀山千広、脚本の君塚良一、監督の本広克行をはじめとしたスタッフも再集結。
★初回限定生産 カエル急便おまとめパックは特製ケースに梱包!
【セット内容】
①『踊る大捜査線 THE MOVIE 3 ヤツらを解放せよ!』プレミアム・エディションBlu-ray
特典映像満載3枚組!本編Blu-rayに加え、特典映像は特典 DVD2枚分に収録予定。
舞台裏や劇場公開時に行われイベントの模様などなど、多数収録予定!
②「係長 青島俊作 THE MOBILE 事件は取調室で起きている!」DVD
『踊る大捜査線 THE MOVIE 3 ヤツらを解放せよ!』劇場公開に合わせ、ドコモ動画として独占配信されたプレミア・コンテンツがDVD化!
③ 「深夜も踊る大捜査線3」DVD
映画『踊る大捜査線3』の公開を記念し、フジテレビで4夜連続でオンエアされた人気の特別番組が DVD化!
【発売元】フジテレビジョン アイ・エヌ・ピー
(C)2010フジテレビジョン アイ・エヌ・ピー
登録情報
- アスペクト比 : 2.35:1
- メーカーにより製造中止になりました : いいえ
- 言語 : 日本語
- 製品サイズ : 30 x 10 x 20 cm; 558 g
- EAN : 4988632502825
- 監督 : 本広克行
- メディア形式 : Blu-ray, 色, ドルビー, 限定版, ワイドスクリーン
- 時間 : 2 時間 21 分
- 発売日 : 2011/2/2
- 出演 : 織田裕二, 深津絵里, ユースケ・サンタマリア, 柳葉敏郎
- 字幕: : 日本語
- 言語 : 日本語 (Dolby Digital 5.1)
- 販売元 : ポニーキャニオン
- ASIN : B004BXAS22
- ディスク枚数 : 5
- Amazon 売れ筋ランキング: - 82,994位DVD (DVDの売れ筋ランキングを見る)
- - 2,117位ブルーレイ 日本映画
- - 9,799位日本映画 (DVD)
- カスタマーレビュー:
-
トップレビュー
上位レビュー、対象国: 日本
レビューのフィルタリング中に問題が発生しました。後でもう一度試してください。
定価の1/10の価格で、手に外の側の袋以外は新品未開封だったので大変満足です!
必要なシークエンスはいれるべきではありますが、だからといって構成とギャグのさじ加減が雑なのが目立ちました。
そして個人的に本作で最大にして、大変残念に思うのは音楽です。劇中音楽がこれまで担当されていた方から変更され、新たに取り入れられた音楽は各場面ではフィットしていたかもしれませんが、自分としてはそうじゃなく、これまでのシリーズの最新アレンジを聞きたかったです。なじみのあるいくつもの曲が、これまでの既存からのものしか引用されていないように感じられて残念に思います。特に日向真奈美が再登場するならOD1で使用された曲のアレンジ版を用いるべきだし、同じ場所にたった時にOD1の場面をカットインして以前と今を表現するのもアリだった気がします。
あと誰も雪乃のことに触れることなく、最後の真下自身のスピーチで「ああ、そうなんだ」的なのも寂しかったです。この本作品の制作および公開当時、どういった大人の事情があったにせよ、個人的には「見たかったいくつかの、あるいは聞きたかったいくつかの音や場面やセリフ」が盛り込まれていなかったのが残念でなりません。結び近くですみれがこぼす「死ねば良かったのに」というのも言葉選びとしては最低でした。「ま、死にそうなほど、働くな、だな!」ぐらいなら、誰の言葉から受け継いだセリフかもわかるし、すみれさんらしい一言なんじゃないかな……なんて、どうしても考えてしまう一作でした。
印象に残らないのは、それだけ記憶にとどめたいとは思わない一作かもしれません。個人的に。
ラストまで観ることは出来ず
眠りに入ることが出来ます!
夜寝付けないことの多い私には
最高の映画です。