あのクロスファイトビーダマンが海外に進出!! ということで、買ってしまいました。
日本では公式ゲームツールであるブレイクボンバーです。
海外版の特徴ですが...
①ブロックを溝に差し込むタイプの簡易型ブレイクボンバー本体
②フェンスがプラスチック製!!
③ビーダマンが2体付属!!
④ワイドマガジンが2個ついてる!!
⑤ビーダマーブル(球)20個付属!!
大まかな感じこんなところです。
ブレイクボンバー本体は簡便な作りで、機能的には国産のブレイクボンバーと同じ役割です。
ただし、落としきったブロックの最後に落ちてくるシャッターがない、スロープがないといった要素があり
本体のクオリティーは国産の方が上です。
しかし、フェンスが全てプラスチックで、ビーダマーブルがすっぽりハマるミゾもあって国産もこのフェンスだったらなぁと思いました。
でも、フェンスも背が低いので球が飛び越えたりしてやっぱり使いにくいですかね...。
ビーダマンはドラシアンとドラヴァイスが付いています、完全組立済みですが、
びっくりしたのが、コアとそれに取り付けるセーフティパックがネジで止まっていたところです。
しかも、ドラシアンの取れやすかったコアのダミー爪の部分もネジでシッカリ止まっており流石だなと感じました。
でも、国産のパワーマントやスタビライザーといったチューンナップギアが付けられません。
海外ではチューンナップギアの数をを最小限にしているようですね。
海外ではガラス製でなく、感触的にプラスチックか、樹脂のような球を使っているようですね。
一応、参考程度にですが、海外のブレイクボンバーセットは定価で約50ドル、日本円にしてやく5000円ちょいです。
それに対して国産のブレイクボンバーのセットは定価で4800円です。
国産の内容は
①ブレイクボンバー本体
②プロト01が1ケ(簡易型ビーダマン)
③紙フェンス
④ビーダマ12個
といったところでしょうか...。
値段と内容をくらべたら、自分は海外版の方が上ですかね...。
輸入の件もあってか高かったですけど、今回は良い買い物をしたと思います。
カラー | ブラック12 |
---|---|
ブランド名 | KOKOMI |
メーカー | KOKOMI |
製品型番 | ASDW |
梱包サイズ | 38 x 30.6 x 8.2 cm; 1.04 kg |