Buena Vista (初回限定盤)(DVD付)
この商品をチェックした人はこんな商品もチェックしています
曲目リスト
ディスク: 1
1 | See You Much Later |
2 | The HUNT |
3 | The Phoenix |
4 | Young Hawk |
5 | Onyx |
6 | All This Love |
7 | Tombo in 7/4 |
8 | Real Life |
9 | Spring In Lviv |
10 | See You Much Later (Without Drums Track) (ボーナストラック) |
ディスク: 2
1 | See You Much Later ~Music Clip~ |
2 | Senri in Los Angeles 14 |
商品の説明
内容紹介
川口千里(Drums)待望の2ndアルバム。
<ゲストミュージシャン(五十音順)>
安部潤(Key, P)、アンナケイ(Vo)、ウーリー・ポルケ(P)、グスターボ・アナクレート(S.Sax)、クリス・テデスコ(Tp)
グレッグ・マニング(Key)、クワトロ(G:松野 "Kay-Ta"啓太、Vln:Lisa Dondlinger、Cello:Giovanna M Claytont、Perc:Jorge Villanueva)
コー・ミスターサックスマン(A.Sax)、櫻井哲夫(B)、ジェームス・ジナス(B)、ジョージ西込(Perc)、ジョナサン・フリッツェン(P, Key)
ジョン・ペーニャ(B)、田中晋吾(B)、ダリル・ウィリアムス(B)、ドリアン・セス(Tp)、ピノ・パラディノ(B)、ブライアン・ブロンバーグ(B)
フィリップ・セス(P)、マイケル・トンプソン(G)、松野 "Kay-Ta"啓太(G)、リン(B)、ルイス・コンテ(Perc)
■初回限定盤(CD+DVD)デジパック仕様
<初回限定盤DVDの収録内容>
(1) See You Much Later ~Music Clip~ (4:38)
(2) Senri in Los Angeles (14:59)
※ロサンゼルスでのレコーディング・ライブについて、インタビュー&ロードムービー形式でお送りします。
■限定盤のため、在庫がなくなり次第終了となります。ご予約はお早目に。
メディア掲載レビューほか
三重県在住の女子高生(2014年時)ドラマー、川口千里のセカンド・アルバム。ロサンゼルスでレコーディングを敢行、海外ミュージシャンとの共演を果たした作品。 (C)RS
アーティストについて
<プロフィール>
1997 年愛知県生まれ三重県在住の女子高校生ドラマー。5 歳でドラムを始め、8 歳から「手数王」こと菅沼孝三氏に師事。2007 年、
第10 回ドラムマガジン・コンテスト(「リズム&ドラム・マガジン」主催)で準グランプリを受賞。2009 年にはフュージョンバンドFRAGILE
とのセッションを収録したDVD「HOROSCOPE」を発表。その年の6 月から公開を始めた動画サイト「YouTube」でのドラム演奏動画
は世界中から注目され、その総再生回数は現在およそ2,600 万回。2011 年夏に神保彰氏の中国ツアー、2012 年8 月も菅沼孝三
氏の中国ツアーに同行して演奏を披露した。また、世界的なドラム関連サイト「ドラマーワールド」で世界のトップドラマー500 人に選
ばれた日本人二人の内の一人でもある。2013 年、待望の1st アルバム「A LA MODE」をリリース。2014 年1 月にはカシオペア3rd
の大高清美とのユニットKIYO*SEN 名義で1st アルバム「Choclate Booster」、4 月にはライブDVD「Choco-Boo Live! 」をリリース
した。ヒット中の「トッキュウジャー主題歌」のドラムも担当した。学業と両立させながら、ライブやスタジオワークなど多彩に活躍中!
登録情報
- メーカーにより製造中止になりました : いいえ
- 梱包サイズ : 14 x 12.4 x 1.4 cm; 120 g
- メーカー : モストカンパニー
- EAN : 4571131981163
- 時間 : 1 時間 9 分
- レーベル : モストカンパニー
- ASIN : B00JGZSHHI
- ディスク枚数 : 2
- Amazon 売れ筋ランキング: - 213,576位ミュージック (ミュージックの売れ筋ランキングを見る)
- - 622位J-ジャズのフュージョン
- - 2,699位フュージョン
- カスタマーレビュー:
-
トップレビュー
上位レビュー、対象国: 日本
レビューのフィルタリング中に問題が発生しました。後でもう一度試してください。
千里さん自身がDVD内インタビューで言われていた通り、音の抜けがずば抜けて違うことが第一印象です。音質・音圧・バランスどれをとっても格段にグレードアップしていると感じました。スタジオの違いでここまで変わるのかと驚いたほどです。千里さんの技術進化と音質のアップグレードが相まって、世界トップのサウンドを聴かせてもらったという感謝の気持ちにすらなりました。
サウンドは大人の雰囲気が要所に感じられ、ファンとして千里さんの『成長を楽しむ』ことができる喜びも得られます。
冒頭のヴォイパは、馴れていない為の不器用な印象がまた良さを醸し出しています。こちらはMVと一緒にご覧になると大満足されると思います。
『Spring In Lviv〜featuring QUATTRO〜』・・・一発録り・・・圧巻です。見事という以外言葉が見つかりません。
『The Phoenix』は【TOTO】がLIVEで披露する『The Muse』のような透明感のあるサウンドに浸れます。
『All This Love』では、聴きながら『夕日を背景に峰不二子がバイクで海岸線を走っている姿』を想像してしまいました。つまりは、大人な雰囲気が漂っているという意味なんですが、解っていただけるかどうか・・・。
CDを聴くと大人な雰囲気を感じられ、DVDを観ると(失礼ながら)子どもらしい無邪気な感じが好感を持てます。
初めて千里さんのCD(DVD付きのこの作品)を購入され、それの初めての再生の時に限る話ですが、どちらを先に再生するかで作品の印象が変わりそうです。
小生はDVDが先でしたが、そのあとにCDを聴いたためそのアダルトなギャップにダウンしました。
その逆だと果たしてどのように感じるのでしょうかね?
とにかくファンなら必聴の作品です。
前作が東京の音、豪華なトップミュージシャンに担いでもらう神輿の上で最高の実力を発揮したものだとすれば、今回のこれは期待に違わぬLAのカラリとした楽曲の数々、カリフォルニアの風を伝えるに余りある音で、かの地で出会った数々の個人的思い出が浮かび、懐かしさに涙が出るほどでした。現地のFMでがんがんかけてほしい。
細かな技術はドラマーでないのでわかりませんが、短期間で初対面のメンバーとこれだけのバンドの一体感、グルーヴを出すことのできる音の引き出しの多さに感服です。
YouTubeのあちこちにある各地でのステージ演奏から、オールジャンルで活躍できることは間違いなく、今後、世界中をセッションでまわり、数々の名録音を残してくれるに違いないと期待させられる記念碑的なアルバムと思います。
付録のDVDは録音の様子をダイジェストで伝え、楽曲を聴く手助けになっていると思います。ライブを体験している幸せな方ほど先に観るべきではないでしょうか。
そういえば、「Tombo in 7/4」はアメリカ独立記念日7月4日を意識したタイトルでしょうか。SFの花火大会はあまりの人の多さに行ったことがないんですが、まさに当日のお祭り騒ぎが表現されていると思います。
折込の写真の数々、特に後半の日本人形そのままの髪型とおしとやかなポーズは、表のラテンなイメージの逆を狙ったものなんでしょうね。全部込みで、17歳の記念撮影として受け止めました。
A LA MODEから格段にパワーアップしてますね。
ただ他の人も書いていらっしゃいますが、もう少しドラムが前に出てもいいのではないでしょうか。
私は曲中に見せる千里ちゃんの「半笑い」が大好きです。本当に楽しいんだろなーって思います。
できれば田井中律の姿のままバリバリのフュージョンを演っている千里ちゃんが見たい!(叩きにくいか。。)
これからもいろんな人たちといろんなジャンルの曲を叩きまくってください。
あと見てないのはバリバリのブルースかな。期待しています。
年末のGuthrie_Govan見に行きます。今から楽しみです。
1曲1曲の仕上がり素晴らしく、音楽的なクオリティは間違いなくアップしている。一見、いや一聴、ドラマーのアルバムとは気づかない。
アンナケイのヴォーカルをフィーチャーした曲もドリーミーで素晴らしい。
降り注ぐ光とSea Breezeが吹き抜ける。
・・・でもこれはあくまで一過性の作品だよね。
やはりドラムは、CDよりLIVEの方が迫力がありますね!
華奢な腕であれだけパワフルに叩く姿に感動すら覚えました。
サイン会があったので
「将来オスカー期待しています」
と、素直な気持ちを伝えておきました(笑)
これからも親心で応援して行きます。
特典DVDつきを購入しました。お得感いっぱいです。
ただ、1曲めのドラムカラオケを最後に収録しているのはいかがなものかと。
こんな変拍子の難曲を叩けるドラマーはいませんよ。(笑)
他の国からのトップレビュー


Alles in allem immer noch gut.