★どんなときに児童・生徒に変わってほしい、と思いますか?
★効果的な生徒との面談はできていますか?
★閉じた質問ではなく開かれた質問はどんな時に有効なのか?
★相手の考えを引き出すための「AKY(エーケーワイ)」とは何か?どう使うのか ?
★自習に役立つ演習シーンを豊富に収録!
★言動に課題のある子に、行動変容への動機づけをするための処方箋を身につける!
■指導・解説:
・磯村 毅(医学博士)トヨタ記念病院禁煙外来医、予防医療研究所代表。依存症心理学専門医、名古屋大学医学部講師(依存症とメディカルコーチング)、動機づけ面接トレーナー。日本医師会認定産業医著書に「図解でわかる依存症のカラクリ」、「二重洗脳-依存症の謎を解く」、「リセット禁煙のすすめ」など
・ 加濃 正人(医学博士)、新中川病院 内科・禁煙外来医、臨床心理士、昭和大学講師、動機づけ面接トレーナー、日本人生哲学感情心理学会公認REBTインストラクター
Y14-3購入特典:加濃先生作成「チェンジトークの識別と抽出についての演習問題」(PPT形式 10P)
弊社通販サイト内『特典ダウンロードセンター』(http://www.japanlaim.com/tokuten/)よりダウンロードできます。
「自分を変えたい、良くなりたい」という思いを子どもに自己認識させ、気づきと行動変容へとつなげる至極の面接法の登場です。 このDVDでは、日本動機づけ面接協会の公認トレーナーでもある磯村氏、加濃氏がゼミナール形式で進める動機づけ面接法の習得のための思考トレーニング講義を収録し、スライドを使って解説・設問・演習を展開しています。 動機づけ面接は簡単に身につくものではありませんが、学校でも非常に有効なものとなります。このDVDを二度三度と見ることで、少しずつ面接での糸口がつかめるようになるはずです。
Y14-1 動機づけ面接とは?概要と面接の基本スタイル (89分)
Y14-2 動機づけ面接の原理と基本戦略、演習の紹介 (90分)
Y14-3 チェンジトークと維持トーク、演習の紹介 (71分)
2014.03