プライム無料体験をお試しいただけます
プライム無料体験で、この注文から無料配送特典をご利用いただけます。
*Amazon.co.jp発送商品の注文額 ¥3,500以上は非会員も無料
無料体験はいつでもキャンセルできます。30日のプライム無料体験をぜひお試しください。
二人とも、私のために争わないで。
NY在住の翻訳家で実験音楽家のErico Wakamatsu、自身のバンドquiet actingでも 活躍中のフレットレスベーシスト、ハマツヨシフミ、murmur records 相田悠希の3人 で結成された新感覚実験音楽トリオ。ノイズと即興、オーディオプロセシングといっ たこれまでの実験音楽の要素をロックとヒップホップのリズムで展開する。フレット レスベースを軸としたその特異なバランス感覚による電子音楽は、美術、舞台の領域 から、「Ametsub, shotahirama 以降の電子音楽はこうなっていくのではないか」とい う電子音楽の一歩先を予見する声すら上がっている。
「個人的にはこの音楽は、わくわくするような初期電子音楽の高揚感と、まるでミッ ク・カーンのように縦横無尽に動き回る力強いフレットレスベース、それからErico Wakamatsuのチャーミングな声という三つの要素が絡まり合いながら、今までのどんな 音楽でもない、新しい地点へ着地出来ていると思いますし、このどろりとした質感は、 次の作品制作が非常に楽しみなトリオだと感じています。
坂本龍一さんは1978年に、デビューソロアルバム「千のナイフ」のライナーノーツに こう書いています。『そうなるとやっぱりこれからは、アポロンとディオニソス的に 精神界の戦になる。自分をひたすら自動反射ロボットにしようという志向との戦いで すね。前者はすごく健やか、後者は敗北主義。しかしながら、ヒットラーは後者に属 している。後者にとって前者は使用人にするのに最適だ。そして、どっちも嫌だ、と いう第三勢力である分裂症群がいる。私はここにいる。』さて現在、音楽は、そして 音楽の未来はどちらの方を向いているでしょうか。ディオニュソスが勝つのかアポロ ンが勝つのか、はたまた両者を飲み込んだものが生き残るのか、あなたのその耳でも う一度考えてみてください。この問いは現在でも未だ有効なのです。」 (murmur records 相田悠希)