楽曲の方向性は毎度同じですが、
今回は「葉月ゆら嬢」が参加しています。
好き嫌いの分かれる声質(個人的には好き)なのですが、
伸びやかで艶を感じさせる彼女の歌声は、
変に癖の無いボーカルを選ぶよりもチョイスとして正解。
Symholicの弱点は、音が「いかにも」なDTMっぽさ。
1stから気になっていて、特にドラムとかバイオリンの音。
あまりにも打ち込みっぽいので、どうしても気になった。
同時に、メロディの展開にもの凄く可能性を感じたわけで…。
そこらへんが「惜しい」と思っていたのだけれど。
今回の作品はサビのメロディの突き上げるような高音だとか、
ゆら嬢のいかにも「同人」っぽいけど、艶やかな歌声によって、
そこらへんの欠点が覆い隠されていたし、非常に好印象。
あとは音のクオリティをいかにあげるかって部分が問題かと。
メロディのセンスがあるサークルさんなので、磨けば光ると思います。
これからの作品に期待したいです。