ブランド | Thermaltake |
---|---|
メーカー | Thermaltake |
製品サイズ | 42.4 x 32 x 33.6 cm; 7.86 kg |
商品モデル番号 | CA-1D5-00S1WN-00 |
メーカーにより製造中止になりました | いいえ |
カラー | ブラック |
商品の寸法 幅 × 高さ | 42.4 x 32 x 33.6 cm |
同梱バッテリー | いいえ |
商品の重量 | 7.86 Kilograms |
プライム無料体験をお試しいただけます
プライム無料体験で、この注文から無料配送特典をご利用いただけます。
非会員 | プライム会員 | |
---|---|---|
通常配送 | ¥410 - ¥450* | 無料 |
お急ぎ便 | ¥510 - ¥550 | |
お届け日時指定便 | ¥510 - ¥650 |
*Amazon.co.jp発送商品の注文額 ¥3,500以上は非会員も無料
無料体験はいつでもキャンセルできます。30日のプライム無料体験をぜひお試しください。
Thermaltake Core V21/Black/Win/SECC 水冷対応キューブPCケース CS5068 CA-1D5-00S1WN-00
購入オプションとあわせ買い
ブランド | Thermaltake |
マザーボードの互換性 | Micro ATX |
色 | ブラック |
材質 | アクリル, 合金鋼 |
冷却方法 | 空冷, 水冷 |
ファンサイズ | 140 ミリメートル |
商品の重量 | 17.33 ポンド |
商品の寸法 | 42.4奥行き x 32幅 x 33.6高さ cm |
ハードディスクフォームファクタ | 2.5 インチ |
この商品について
- CS5068 日本正規代理店品 保証1年
- 2段スタックや90度傾けた設置も可能。ユニークな設計と拡張性に優れる水冷対応キューブ型PCケース
- ケース各所にメッシュ構造を採用し、優れたエアフローを実現。microATX、Mini-ITXのマザーボードに対応。
- 前面に200mmファンを1基搭載。ケース各所に120/140mmファンおよび水冷ラジエータの取付が可能。
- ファンやラジエータを追加可能なレールガイド付属。2段スタックや90度傾けた設置も可能。
- ケース全面の各パネルが取り外し可能。透明アクリルを採用した左側面パネルを採用。
- 多くの3.5/2.5インチドライブを搭載可能。最大350mmまでの拡張カード搭載スペースを確保。
- 全高185mmまでのCPUクーラーが搭載可能。USB 3.0ポートを2基搭載。
Amazon 新生活SALE (Final) を今すぐチェック
よく一緒に購入されている商品

この商品を見た後にお客様が購入した商品
商品の情報
詳細情報
登録情報
ASIN | B00S7E7Y1E |
---|---|
おすすめ度 |
5つ星のうち4.4 |
Amazon 売れ筋ランキング | - 30,556位パソコン・周辺機器 (パソコン・周辺機器の売れ筋ランキングを見る) - 125位PCケース |
Amazon.co.jp での取り扱い開始日 | 2015/1/14 |
ご意見ご要望
類似商品と比較する
この商品 ![]() Thermaltake Core V21/Black/Win/SECC 水冷対応キューブPCケース CS5068 CA-1D5-00S1WN-00 | おすすめ | dummy | dummy | dummy | dummy | |
もう一度お試しください 追加されました | もう一度お試しください 追加されました | もう一度お試しください 追加されました | もう一度お試しください 追加されました | もう一度お試しください 追加されました | もう一度お試しください 追加されました | |
価格 | -9% ¥8,252¥8,252 過去: ¥9,049 | ¥11,900¥11,900 | ¥10,228¥10,228 | -6% ¥9,391¥9,391 参考: ¥9,980 | ¥6,973¥6,973 | ¥5,999¥5,999 |
配達 | 最短で3月31日 日曜日のお届け予定です | 最短で3月31日 日曜日のお届け予定です | 最短で4月5日 金曜日のお届け予定です | 最短で3月31日 日曜日のお届け予定です | 最短で3月31日 日曜日のお届け予定です | 4月 5 - 8 日にお届け |
お客様の評価 | ||||||
初心者用 | 4.1 | 3.7 | 3.7 | — | 3.7 | 2.6 |
通気性 | 4.7 | 4.0 | 4.0 | — | — | 4.3 |
軽さ | 4.0 | 3.1 | 3.1 | — | — | — |
静音性 | 3.2 | 3.9 | 3.9 | — | — | — |
販売元: | Amazon.co.jp | Amazon.co.jp | Amazon.co.jp | Amazon.co.jp | Amazon.co.jp | MUSMOOTH |
ケースタイプ | — | tower | tower | mid tower | mini tower | mid tower |
マザーボードのフォームファクタ | Micro ATX | Extended ATX | Mini ITX | — | Micro ATX | Micro ATX |
材質 | 合金鋼, アクリル | 強化ガラス, アクリル | 強化ガラス | プラスチック, メタル, 強化ガラス | — | 強化ガラス |
冷却方法 | 空冷, 水冷 | 空冷 | 空冷 | 空冷 | 空冷, 水冷 | 空冷, 水冷 |
USBポートの数 | — | 3 | 3 | 2 | 2 | — |
ファンサイズ | 140 millimeters | — | — | 120 millimeters | 120 millimeters | — |
USB 2.0ポート | — | — | 1 | 2 | 2 | — |
メーカーによる説明

Thermaltake Core V21 Micro Chassis
「Core V21」は、Thermaltakeプロデュースとなる冷却性能重視のPCケース「Core」シリーズのmicroATXプラットフォーム対応モデル。

同社製のMini-ITXプラットフォーム向けキューブPCケース「Core V1」と共通のデザインイメージを持ちながら、ユニークさに磨きをかけた設計。 フロントマスクはシリーズ共通のメッシュデザインで、リアパネルとアクリルパネルを除く4面にダストフィルターを標準装備。また、サイド・トップ・ボトムの全てのパネルを自由に入れ替えが可能なほか、「Core V1」ではできなかった90度傾けての設置にも対応。さらに、レールガイドが2組付属しており、ケースの側面および上面にファンやラジエータを自由に設置可能。 そして、本製品を2段スタックしての設置も可能。より大きなラジエータの搭載や、システムと冷却装置を分けての組み立ても可能となって、より高度な拡張が実現。
特徴
|
|
|
---|---|---|
二段階にマザーボードの位置の調整が可能Core V21 はマザーボードの設置を「立て式」と「横式」での調整が可能。 パーツの取り付けやメンテナンス性を最大限に考慮した設計。90度傾けた状態でも設置が可能と。また、ケース各所にエアフローを考慮したメッシュ加工を採用し、リアパネルとアクリルパネルを除く4面にダストフィルターを標準装備。左側面パネルはケース内部が確認できる透明アクリル。 |
2段重ねてスタック可能Core V21に付属するクリップを使用することにより、本製品を2段重ねたスタックも可能。ケースを貫通してラジエータが設置可能になるほか、上段ケースに冷却装置、下段環境にシステムを積載するなど、より広いレイアウトを活用。 |
最大350mmまでのグラフィックスボードに対応5.25インチベイを省くことで広い内部スペースを確保。最大350mmまでの拡張カード搭載スペースにより、大型のハイエンドグラフィックスボードも搭載することが可能。また、最大200mmまでのATX電源に加え、全高185mmまでのCPUクーラーの取り付けにも対応。 |
特徴
|
|
|
---|---|---|
チャンバー式スペースで熱を排除ケース前面に高いエアフローを生む大口径200mmファンを標準搭載。多くの冷却オプションに対応しており、ケース内の各所に120/140mmファンおよび水冷ラジエータの取り付けが可能。 |
多くの3.5/2.5インチドライブを搭載可能ケース右側面に2.5インチドライブ取付用のベイを3基装備。ドライブベイは取り外しができるのでドライブ取付時の作業が可能。また、ケース下段の電源ユニットの脇に3.5/2.5インチドライブを3基搭載可能。 |
“Tt LCS Certified 水冷システム認証ケース”とはサーマルテイクがハイスペック、ハイレベルのDIY水冷が組めるケースに認証を行った認証マーク。プロ水冷専用に組める水冷システムを最大限にサポートした「冷える」コンセプトのケースを認証。 |
特定の情報をお探しですか?
商品の説明
Thermaltake社製のキューブタイプPCケース「Core V21」は、Thermaltakeプロデュースとなる冷却性能重視のPCケース「Core」シリーズのmicroATXプラットフォーム対応モデルで、同社製のMini-ITXプラットフォーム向けキューブPCケース「Core V1」と共通のデザインイメージを持ちながら、ユニークさに磨きをかけた設計となります。フロントマスクはシリーズ共通のメッシュデザインで、リアパネルとアクリルパネルを除く4面にダストフィルターを標準装備。また、サイド・トップ・ボトムの全てのパネルを自由に入れ替えが可能なほか、「Core V1」ではできなかった90度傾けての設置にも対応。さらに、レールガイドが2組付属しており、ケースの側面および上面にファンやラジエータを自由に設置可能です。そして、本製品を2段スタックしての設置も可能。より大きなラジエータの搭載や、システムと冷却装置を分けての組み立ても可能となっており、より高度な拡張が実現できます。
イメージ付きのレビュー

-
トップレビュー
上位レビュー、対象国: 日本
レビューのフィルタリング中に問題が発生しました。後でもう一度試してください。
平面置きの珍しいタイプなので購入しました 大きさは意外に大きいですが
その反面メンテナンス性は抜群 天面 フロント 片側サイド 底面 が穴が多数
開いていますので通気性は文句ありませんが 半面静穏性はあまり期待しないほうが
良いです 水冷クーラー等使えば かなり静かにはなりますが 空冷式クーラーでは
取り付け商品によっては 気になることはあると思います
このケース 四方のパーツを組み替えることが容易に出来ますので
電源部分が通常は左側になるのですが ケースを横にして 四方のパーツを
組み替えることで 上面にすることも容易に出来ます フロントに巨大なファンが
装着されており これを稼働させると 風がビデオカードに良い感じで あたりまして
ビデオカードの温度をかなり下げることが出来ます

平面置きの珍しいタイプなので購入しました 大きさは意外に大きいですが
その反面メンテナンス性は抜群 天面 フロント 片側サイド 底面 が穴が多数
開いていますので通気性は文句ありませんが 半面静穏性はあまり期待しないほうが
良いです 水冷クーラー等使えば かなり静かにはなりますが 空冷式クーラーでは
取り付け商品によっては 気になることはあると思います
このケース 四方のパーツを組み替えることが容易に出来ますので
電源部分が通常は左側になるのですが ケースを横にして 四方のパーツを
組み替えることで 上面にすることも容易に出来ます フロントに巨大なファンが
装着されており これを稼働させると 風がビデオカードに良い感じで あたりまして
ビデオカードの温度をかなり下げることが出来ます

他のレビューにも書かれている通り大きいです。
前面についてるファンの音がちょっと気になって120mmファン2つに交換。
サイドや上にファンを取り付けるバーの外し方がわからず四苦八苦しました。上に持ち上げながら引っ張る感じです。メインPCもマザーボード交換してもう一個買おうかどうか迷うレベルで気に入りました。
汎用的なATX電源が使えることも、その配置が下部にはっていることも良いです。
電源が1階、マザボが2階、ストレージは側面と言った配置です。
一件工作しづらそうに見えますが、フェイス以外はフルオープンになるので、組み立てはとてもしやすいです。
ファンはフェイス裏に給気用のでっかいのが付いています。
背面側に小さいファンが2つ着けられるスペースが用意されていますが、フェイス裏のファンによる二種換気で十分かと思います。
お値段も安いですし、ストレージを大量に積むことが無いならいいと思います。
特にATX電源使えるのは大変重要かと思います。SFXとかの小型電源は寿命短いですし、がっつりとしたGPU積むならやはりATXでしょうから。
パネルが三方向から外せるのでとにかくメンテ性能高めでストレス感じませんでした。というよりぎゅうぎゅうに詰め込んだ小型PCとかにはもう戻れないです…
あと正面のでっかいケースファンはグッときました。まぁ普段は隠れちゃうし実効的にはどうなんだろ?とは思いますが、なんか格好良いのでヨシ!
一点だけ。HDDを取り付ける金具の所がイマイチなのですが、まぁ今時ならSSD使うので個人的にはあまり気になりませんでした。SSDなんて養生テープで適当に固定しとけば十分ですしね。
決めてはマザボを平置きに設置出来るところです。
組む際にマザボを垂直に組み込むのが当たり前ですが正直やりにくそうに感じましたし裏配線とか出来そうにありませんでしたが、こいつは平置きですし前後以外全て脱着出来ますので手が届かないとかありえないです。
また水冷も可能というようにマザボ設置場所とフロントファンの間が12センチ程スペースありますから配線の取り回しも簡単です。マザボから天面まで20センチ程ありますから空冷クーラーも大体入ります。自分はサイズの無限五を使用してますが天面との間は3センチ程空いてます。天面にファンを追加しても干渉はしないです。
弱点はメッシュ部分が多いので当然音は駄々洩れです(笑)アクリル板も一枚ありますが、天面にしていたんですが三日で傷だらけになりました。写真は側面にしてます。5インチベイもないので光学ドライブ外付けになります。
その他マザボの真下が電源なので熱には微妙かもしれないです。
比較は出来ませんが自分にとっては大成功のケースでした。
追記
半年使って感じたのは冷えない(笑)メッシュだらけで冷えるかと考えましたが思ったほど冷えません(笑)
色々試して分かったのはメッシュで空き過ぎて空気の流れがダメダメ?
アクリルを天面にしてメッシュ側はPP板を両面テープ留めして塞ぎました。
フロントから空気を入れてケツから抜くカンジにすると良く冷えます(笑)
200mmファンは風量不足だったので120mmファン2つをPWM制御でMAX2400rpm回して(普段は1300rpmです)窒息させないようにするといい感じです。
メッシュ側を塞ぐと静かになる効果もありいい勉強になったケースでした。
星は3つに減らしておきます(笑)

決めてはマザボを平置きに設置出来るところです。
組む際にマザボを垂直に組み込むのが当たり前ですが正直やりにくそうに感じましたし裏配線とか出来そうにありませんでしたが、こいつは平置きですし前後以外全て脱着出来ますので手が届かないとかありえないです。
また水冷も可能というようにマザボ設置場所とフロントファンの間が12センチ程スペースありますから配線の取り回しも簡単です。マザボから天面まで20センチ程ありますから空冷クーラーも大体入ります。自分はサイズの無限五を使用してますが天面との間は3センチ程空いてます。天面にファンを追加しても干渉はしないです。
弱点はメッシュ部分が多いので当然音は駄々洩れです(笑)アクリル板も一枚ありますが、天面にしていたんですが三日で傷だらけになりました。写真は側面にしてます。5インチベイもないので光学ドライブ外付けになります。
その他マザボの真下が電源なので熱には微妙かもしれないです。
比較は出来ませんが自分にとっては大成功のケースでした。
追記
半年使って感じたのは冷えない(笑)メッシュだらけで冷えるかと考えましたが思ったほど冷えません(笑)
色々試して分かったのはメッシュで空き過ぎて空気の流れがダメダメ?
アクリルを天面にしてメッシュ側はPP板を両面テープ留めして塞ぎました。
フロントから空気を入れてケツから抜くカンジにすると良く冷えます(笑)
200mmファンは風量不足だったので120mmファン2つをPWM制御でMAX2400rpm回して(普段は1300rpmです)窒息させないようにするといい感じです。
メッシュ側を塞ぐと静かになる効果もありいい勉強になったケースでした。
星は3つに減らしておきます(笑)


他の国からのトップレビュー




le gros ventilo sur la facade avant ne fait pas de bruit
Monté avec une carte mère Itx B550I aorus, (et alimentation ATX BeQiet 700W qui a un logement bien séparé.
Les plaques amovibles pour support des disques SATA (2,5 et 3,5") sont bien pratiques
j'ai mis un ryzem 7 3700x qui ne pose pas de problème de hauteur avec son ventirad d'origine (reste 4 cm de marge par rapport à la face vitrée du dessus).
Finalement beaucoup de place libre pour la circulation de l'air et aussi le passage des câbles.
Pour l'instant j'ai une "petite" carte graphique que je compte changer pour une carte plus grande. Il y a de la place sans pb jusqu'à 255mm et même 285mm en jouant sur l'arrière. ça me suffira amplement.
Que du bonheur !


2020年10月6日にフランスでレビュー済み
le gros ventilo sur la facade avant ne fait pas de bruit
Monté avec une carte mère Itx B550I aorus, (et alimentation ATX BeQiet 700W qui a un logement bien séparé.
Les plaques amovibles pour support des disques SATA (2,5 et 3,5") sont bien pratiques
j'ai mis un ryzem 7 3700x qui ne pose pas de problème de hauteur avec son ventirad d'origine (reste 4 cm de marge par rapport à la face vitrée du dessus).
Finalement beaucoup de place libre pour la circulation de l'air et aussi le passage des câbles.
Pour l'instant j'ai une "petite" carte graphique que je compte changer pour une carte plus grande. Il y a de la place sans pb jusqu'à 255mm et même 285mm en jouant sur l'arrière. ça me suffira amplement.
Que du bonheur !


- fester Stand
- Boden, beide Seitenteile sowie Oberteil können einzeln abgenommen werden (jeweils mit 2 Schrauben befestigt)
Ich suchte ein Gehäuse mit bestimmten maximalen Abmessungen. Dieses Gehäuse bot den größten Platz und das beste Preis-Leistungsverhältnis. Ich würde es wieder kaufen.