プライム無料体験をお試しいただけます
プライム無料体験で、この注文から無料配送特典をご利用いただけます。
*Amazon.co.jp発送商品の注文額 ¥2,000以上は非会員も無料
無料体験はいつでもキャンセルできます。30日のプライム無料体験をぜひお試しください。
※この映像は動画配信“JLC OnDemand”用に収録された素材を元に、再編集を行ったものです。 ジャパンライム運営映像配信サイト『JLCオンデマンド』会員で 「BIG3コース」を視聴出来る方は同様の映像なので、期間限定にて会員価格を用意しております。オンデマンド・BIG3コース内、視聴画面横のバナーから確認ください。 ★最新のカウンター理論!ごく軽度の誘導刺激で動きに変化をもたらす! ★カウンター理論に基づく入谷式徒手誘導!臨床家 入谷誠の視点を知る! ★徒手誘導からの展開!動きや機能、理学療法を拡げる! ■実技・解説:入谷 誠(足と歩きの研究所 代表取締役/理学療法士) 入谷式カウンター理論は、剪断力から展開した考え方で、一つの分節に、ある方向への力が加われば、隣接する分節には必ず反対方向への力が加わるというものです。 このDVDでは、入谷式カウンター理論の概要と、その考え方に基づいた徒手誘導の臨床的活用について、矢状面運動に焦点を当てて解説します。徒手誘導では、その基本となる骨盤・仙腸関節について説明。骨盤・仙腸関節は、上半身と下半身を繋ぐ部分であると同時に、立位での身体重心が存在する部分で、身体の動きを制御するために重要な部位です。 そこに関節肢位の誘導や触察刺激を加え、身体の動きに変化をもたらします。 また、徒手療法からの展開として、入谷式足底板やその他の治療法への応用、そして近年注目を集めている筋収縮訓練 - Expanding exercise - などにも触れています。 入谷式カウンター理論を臨床応用し、理学療法をより幅広く活用していただければと思います。 【DVD購入特典】 講義内容をテキスト化した講義ノートをPDFデータ(14ページ)で付属!DVDと一緒にご活用ください! ★カウンター理論の概要 ◎立脚相での剪断力 ◎剪断力から展開したカウンター理論 ◎荷重位での関節運動と支点 ◎感覚入力による支点の形成 ◎歩行周期における支点の変化 ★入谷式カウンター理論に基づく徒手誘導 ◎カウンター理論と徒手誘導 ◎徒手誘導の臨床的活用 ◎入谷式徒手誘導の種類 ★立脚相前半と後半の下肢各分節の動き ★徒手誘導からの展開 ◎入谷式足底板への応用 ◎Expanding exercise(筋収縮訓練) ★骨盤・仙腸関節の徒手誘導 ◎下半身と上半身への連鎖 ◎骨盤・仙腸関節の矢状面運動 ◎骨盤・仙腸関節の矢状面徒手誘導 ◎徒手誘導と歩行分析 ◎歩行分析で判断しづらい場合(椅子座位での体前後屈) ◎その他の骨盤肢位を決定する方法 (49分) 2015.2