千葉麗子については左翼側の転向ですけど、旧陸軍の特務機関や満鉄調査部は日共の転向組を上手に使い、情報収集を
してきました。山崎雅弘は今はただの
左翼戦史家ですけど、10年前の歴史群像ではチベットは独立国と認め、中国はチベットを侵略をしたと書いてました。
それとポツダム宣言ではスターリンとトルーマンとチャーチル(チャーチルは総選挙に敗退をして、会談途中からクレメント・アドリー)に変わりますけど、1945年に7月26日に出されたポツダム宣言は中国は関係ないです。ポツダム宣言に関係あるのは国民党政府であり、中共は関係ありません。尖閣諸島や竹島に関しては
中共や大韓民国臨時政府も出席も許されてませんでした。その韓国と中共がポツダム宣言を利用する事は間違えてます。
だって、韓国と中華人民共和国は第二次世界大戦後に建国をした国家だし、戦勝国とは言えませんから、自分達の侵略の道具としてポツダム宣言を魔法の杖のように扱わないで欲しいモノです。
孫向文さんのマンガは大声を出して笑いました。5時に夢中の志麻子の処方箋で
オモチャを買ってもらえない泣き叫ぶ子供が「貧乏だから殺せ」と泣き叫ぶという人生相談コーナーのメールを彷彿させて大笑いしました。岩井志麻子さんは
5時に夢中で韓国をdisったり、5時に夢中自身、池上彰を押し付けがましい。羽鳥慎一のモーニングショーに出ているハゲの玉川徹と同じく傲慢だとか、言われてますけどね。強くオススメをする雑誌です。
Kindle 価格: | ¥880 (税込) |
獲得ポイント: | 9ポイント (1%) |
を購読しました。 続刊の配信が可能になってから24時間以内に予約注文します。最新刊がリリースされると、予約注文期間中に利用可能な最低価格がデフォルトで設定している支払い方法に請求されます。
「メンバーシップおよび購読」で、支払い方法や端末の更新、続刊のスキップやキャンセルができます。
エラーが発生しました。 エラーのため、お客様の定期購読を処理できませんでした。更新してもう一度やり直してください。

無料のKindleアプリをダウンロードして、スマートフォン、タブレット、またはコンピューターで今すぐKindle本を読むことができます。Kindleデバイスは必要ありません。
ウェブ版Kindleなら、お使いのブラウザですぐにお読みいただけます。
携帯電話のカメラを使用する - 以下のコードをスキャンし、Kindleアプリをダウンロードしてください。
ジャパニズム 33 (青林堂ビジュアル) Kindle版
桜井誠
(著),
千葉麗子
(著),
倉山満
(著),
江崎道朗
(著),
小坪しんや
(著),
KAZUYA
(著),
杉田水脈
(著),
坂東忠信
(著),
竹内睦泰
(著),
富田安紀子
(著),
小名木善行
(著),
はすみとしこ
(著),
孫向文
(著),
井上太郎
(著),
田岡春幸
(著),
山戸大輔
(著),
某国のイージス
(著),
佐藤守
(著),
高森明勅
(著),
山村明義
(著),
仲新城誠
(著),
宇田川敬介
(著),
カミカゼじゃあの
(著),
在日三世@3korean
(著),
渡邊陽子
(著),
藤井実彦
(著),
左翼アカデミズムを研究する会
(著),
濱口和久
(著),
久松文雄
(著),
岡田壱花
(その他),
白正男
(その他)
&
28
その他 形式: Kindle版
日本が一番! 若者達の未来に光を! 桜井誠×千葉麗子
トランプ大統領の可能性と日本のとるべき道 倉山満×江崎道朗
小坪しんや 反ヘイト活動と市役所爆破予告
KAZUYA 北海道にも注目せよ!
杉田水脈 慰安婦問題、日本バッシングの最前線で戦う母親たちの「生の声」
坂東忠信 特定民族が食い散らかす、日本の生活保護[前編]
竹内睦泰 古事記の宇宙と古神道
日之丸街宣女子 富田安紀子
ねずさんの読み解く『古事記』 小名木善行
はすみとしこの世界6
大和撫子が行く 孫向文
井上太郎 日本に諜報機関は何故必要か!!
田岡春幸 安倍政権における労働政策の変遷と今後
テコンダー朴
某国のイージス
「科学と超科学」~科学的根拠とは何か 佐藤守
ご譲位の「玉音放送」を拝して 高森明勅
麻の効用と神事 山村明義
尖閣に中国の大漁船団が迫っても、中国を批判しない沖縄メディアと何もできない翁長知事 仲新城誠
「安倍マリオ」に見る世界世論と日本のマスコミから出る情報の乖離 宇田川敬介
民進党と愉快な仲間(外国)達www カミカゼじゃあの
死地へと近づく韓国経済 某国のイージス
私が共産党や共産党員を絶対受け付けない件 在日三世@3korean
オリンピックと自衛隊 自衛隊体育学校 後編 渡邊陽子
図解まるわかり! マスコミと日教組が隠していたニッポンの歴史 その5 藤井実彦
第14回 アカデミズムと赤デミズム 左翼アカデミズムを研究する会
築城の経営学 第十九回 日本国内の天空の城を巡る 濱口和久
まんがで読む古事記 久松文雄
トランプ大統領の可能性と日本のとるべき道 倉山満×江崎道朗
小坪しんや 反ヘイト活動と市役所爆破予告
KAZUYA 北海道にも注目せよ!
杉田水脈 慰安婦問題、日本バッシングの最前線で戦う母親たちの「生の声」
坂東忠信 特定民族が食い散らかす、日本の生活保護[前編]
竹内睦泰 古事記の宇宙と古神道
日之丸街宣女子 富田安紀子
ねずさんの読み解く『古事記』 小名木善行
はすみとしこの世界6
大和撫子が行く 孫向文
井上太郎 日本に諜報機関は何故必要か!!
田岡春幸 安倍政権における労働政策の変遷と今後
テコンダー朴
某国のイージス
「科学と超科学」~科学的根拠とは何か 佐藤守
ご譲位の「玉音放送」を拝して 高森明勅
麻の効用と神事 山村明義
尖閣に中国の大漁船団が迫っても、中国を批判しない沖縄メディアと何もできない翁長知事 仲新城誠
「安倍マリオ」に見る世界世論と日本のマスコミから出る情報の乖離 宇田川敬介
民進党と愉快な仲間(外国)達www カミカゼじゃあの
死地へと近づく韓国経済 某国のイージス
私が共産党や共産党員を絶対受け付けない件 在日三世@3korean
オリンピックと自衛隊 自衛隊体育学校 後編 渡邊陽子
図解まるわかり! マスコミと日教組が隠していたニッポンの歴史 その5 藤井実彦
第14回 アカデミズムと赤デミズム 左翼アカデミズムを研究する会
築城の経営学 第十九回 日本国内の天空の城を巡る 濱口和久
まんがで読む古事記 久松文雄
- 言語日本語
- 出版社青林堂
- 発売日2016/10/8
- ファイルサイズ139770 KB
この本はファイルサイズが大きいため、ダウンロードに時間がかかる場合があります。Kindle端末では、この本を3G接続でダウンロードすることができませんので、Wi-Fiネットワークをご利用ください。
- 販売: Amazon Services International LLC
- Kindle 電子書籍リーダーFire タブレットKindle 無料読書アプリ
Amazon 新生活SALE (Final) 開催中
期間限定!人気商品がお買い得。最大5,000ポイント還元ポイントアップキャンペーン
Amazon 新生活SALE (Final) を今すぐチェック
Amazon 新生活SALE (Final) を今すぐチェック
この著者の人気タイトル
ページ 1 以下のうち 1 最初から観るページ 1 以下のうち 1
登録情報
- ASIN : B01M8GLPCQ
- 出版社 : 青林堂 (2016/10/8)
- 発売日 : 2016/10/8
- 言語 : 日本語
- ファイルサイズ : 139770 KB
- Text-to-Speech(テキスト読み上げ機能) : 有効
- X-Ray : 有効にされていません
- Word Wise : 有効にされていません
- 付箋メモ : Kindle Scribeで
- 本の長さ : 337ページ
- Amazon 売れ筋ランキング: - 628,042位Kindleストア (Kindleストアの売れ筋ランキングを見る)
- - 25,653位社会学 (Kindleストア)
- - 35,583位社会学概論
- カスタマーレビュー:
著者について
著者をフォローして、新作のアップデートや改善されたおすすめを入手してください。
著者の本をもっと発見したり、よく似た著者を見つけたり、著者のブログを読んだりしましょう
1967年生まれ。
衆議院議員(2期)。
自由民主党所属。
鳥取大学農学部を卒業後、住宅メーカー勤務を経て、兵庫県西宮市役所(総合企画局、健康福祉局等)に勤める。
2010年に退職し、2017年自由民主党から出馬し、中国ブロック比例で当選。衆議院議員2期目を務める。
1期目は新人議員ながらも従軍慰安婦問題など数々のタブーに切り込み、一躍注目を浴びる。
他にも子育てや歴史外交問題に積極的に取り組む。
充電中は、国際NGOの一員として国連の「女子差別撤廃委員会」「人権基本理事会」などで日本の真実を国際的に発信するなど、東奔西走の日々を送る。
国家基本問題研究所客員研究員(理事長:櫻井よしこ)、チャンネル桜、CGS、虎ノ門ニュースのキャスター等を務める
他、テレビ・ラジオ多数出演。
著書に「なでしこ復活」(青林堂)、「慰安婦像を世界中に建てる日本人たち」(産経新聞出版) 、「韓国人の皆さん「強制連行された」で本当にいいの?」(扶桑社)
APA懸賞論文 第7回 最優秀藤誠志賞 など
-
トップレビュー
上位レビュー、対象国: 日本
レビューのフィルタリング中に問題が発生しました。後でもう一度試してください。
2016年10月11日に日本でレビュー済み
レポート
Amazonで購入
16人のお客様がこれが役に立ったと考えています
役に立った
2016年10月8日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
若者のアイドル千葉麗子と日本第一党党首桜井誠の対談が実現した。覚悟と信念を持った者同士、両雄相まみえる感がする。
この全く異色の経歴を持ち、いま日本で戦後初めてタブーに挑み強大なマスメディアと闘っている両者の経験談にも共感するところがある。
また選挙戦から新党結成に至るまでの桜井氏の姿を、千葉氏の目から述べられたのも大いに参考になる。
米国大統領候補トランプについての対談では、日本での劣勢報道がやはり米側の偏向報道がある点を指摘している。米国にも日本と同じように“戦後レジューム”があり、ルーズベルト神話と左派リベラルに乗っ取られた傾向があること。
トランプはオバマ同様世界の警察官から手を引こうとしており、在日米軍基地は重要だが日本という国を重要としているわけではない。したがって日本の防衛費の増額が重要となるが、鬼門は前回の対談と同様に内閣法制局と財務省主計局の弊を挙げており、それと闘う安倍政権はデフレ脱却を本気でやり景気を回復することで、安倍政権の突破力を高める必要があるとしている。
この全く異色の経歴を持ち、いま日本で戦後初めてタブーに挑み強大なマスメディアと闘っている両者の経験談にも共感するところがある。
また選挙戦から新党結成に至るまでの桜井氏の姿を、千葉氏の目から述べられたのも大いに参考になる。
米国大統領候補トランプについての対談では、日本での劣勢報道がやはり米側の偏向報道がある点を指摘している。米国にも日本と同じように“戦後レジューム”があり、ルーズベルト神話と左派リベラルに乗っ取られた傾向があること。
トランプはオバマ同様世界の警察官から手を引こうとしており、在日米軍基地は重要だが日本という国を重要としているわけではない。したがって日本の防衛費の増額が重要となるが、鬼門は前回の対談と同様に内閣法制局と財務省主計局の弊を挙げており、それと闘う安倍政権はデフレ脱却を本気でやり景気を回復することで、安倍政権の突破力を高める必要があるとしている。
2016年10月10日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
桜井誠と千葉麗子との対談で、桜井氏は、対談の翌日にラジオニッポンに出る予定だったのに、前日に突然降ろされたと語っている。千葉氏も別のイベントに出演が決まっていたのに、突然降ろされたと述べている。
千葉:どうしてパヨクってすぐに圧力をかけたりするんでしょうか。
桜井:自分たちが正しいと盲目的に信じているからですよ。我々は「言論の自由」と言いますが、彼らにとっては「それがヘイトスピーチだ」「だから止めているんだ」となります。彼らに言い分があるのはわかるんです。だったら堂々と言えばいいだけなのに、言わないでこっち側の言い分を潰すというのは間違っています。こちら側はそのような妨害したことは一度もありません。自分たちは妨害してもいいけども、お前たちは妨害するな。自分たちは圧力をかけてもいいけど、お前たちは許さない。これをやるものですから、彼らと行動を共にしていた人たちもどんどん離れていくという悪循環に陥っています。
また桜井氏は、北朝鮮が8か月の間に日本海に30発もミサイルを撃ち込んだことに対して、「他の国だったら戦争です。さらに今回は日本の防空識別内に落ちたのに、日本政府はなにもできない。国民の生命、財産、安全を守るのが、国家としての第一義にも拘わらず、です。今の政府や政治家が対応できないのであれば、自分たちでやるしかないでしょうということで、『日本第一党』を結成することにした」と述べている。
杉田水脈氏の「慰安婦問題、日本バッシングの最前線で戦う母親たちの『生の声』」では、アメリカ在住の日本人女性の集まりに参加し、対話したことが書かれている。
ここ数年で、ニュージャージー州のその地域では韓国人、中国人が多くなり、教師も韓国系が多く、いじめを訴えても「本当のことだから」と言って取り合ってもらえないという。そして参加者から「きちんとした歴史観を持ち、慰安婦問題などにしっかり取り組んでくれる国会議員はどのくらいの割合ですか」と質問され、杉田氏は「残念ながら、とても少ないです。国民の関心が薄いからです。国民の多くは、明日の生活、自分たちの給料や年金が上がるかどうか、そんなことにばかり関心を寄せており、そういう課題に取り組みますと言っている人が当選します。私は、慰安婦問題をはじめ、日本を貶めるプロパガンダは私たちの生活に直結した問題だと思っています。海外に行くと、日本のテレビや自動車が韓国製品に取って代わっているのがわかります。中韓の反日プロパガンダが成功し、日本製の商品を買わないようになってしまったのです。日本の電化製品や自動車が売れなくなったら、いっぺんに日本の経済力が低下します。即ち私たちの生活に直結するのです。でも、なかなか理解してもらえず、『慰安婦問題なんかをさせるために票を入れたんではない』と有権者から怒られ、落選しました」と答えた。
慰安婦問題は、日本人の生存をも脅かしていると言えるのだ。次回に続く。
「日之丸街宣女子」は、グレンデール市の問題が終わり、朝鮮学校の公園占拠問題と、集団リンチ事件を取り上げている。
10日に投稿したのに、掲載されたのは14日。94時間かかっている。異様なまでの遅さである。
千葉:どうしてパヨクってすぐに圧力をかけたりするんでしょうか。
桜井:自分たちが正しいと盲目的に信じているからですよ。我々は「言論の自由」と言いますが、彼らにとっては「それがヘイトスピーチだ」「だから止めているんだ」となります。彼らに言い分があるのはわかるんです。だったら堂々と言えばいいだけなのに、言わないでこっち側の言い分を潰すというのは間違っています。こちら側はそのような妨害したことは一度もありません。自分たちは妨害してもいいけども、お前たちは妨害するな。自分たちは圧力をかけてもいいけど、お前たちは許さない。これをやるものですから、彼らと行動を共にしていた人たちもどんどん離れていくという悪循環に陥っています。
また桜井氏は、北朝鮮が8か月の間に日本海に30発もミサイルを撃ち込んだことに対して、「他の国だったら戦争です。さらに今回は日本の防空識別内に落ちたのに、日本政府はなにもできない。国民の生命、財産、安全を守るのが、国家としての第一義にも拘わらず、です。今の政府や政治家が対応できないのであれば、自分たちでやるしかないでしょうということで、『日本第一党』を結成することにした」と述べている。
杉田水脈氏の「慰安婦問題、日本バッシングの最前線で戦う母親たちの『生の声』」では、アメリカ在住の日本人女性の集まりに参加し、対話したことが書かれている。
ここ数年で、ニュージャージー州のその地域では韓国人、中国人が多くなり、教師も韓国系が多く、いじめを訴えても「本当のことだから」と言って取り合ってもらえないという。そして参加者から「きちんとした歴史観を持ち、慰安婦問題などにしっかり取り組んでくれる国会議員はどのくらいの割合ですか」と質問され、杉田氏は「残念ながら、とても少ないです。国民の関心が薄いからです。国民の多くは、明日の生活、自分たちの給料や年金が上がるかどうか、そんなことにばかり関心を寄せており、そういう課題に取り組みますと言っている人が当選します。私は、慰安婦問題をはじめ、日本を貶めるプロパガンダは私たちの生活に直結した問題だと思っています。海外に行くと、日本のテレビや自動車が韓国製品に取って代わっているのがわかります。中韓の反日プロパガンダが成功し、日本製の商品を買わないようになってしまったのです。日本の電化製品や自動車が売れなくなったら、いっぺんに日本の経済力が低下します。即ち私たちの生活に直結するのです。でも、なかなか理解してもらえず、『慰安婦問題なんかをさせるために票を入れたんではない』と有権者から怒られ、落選しました」と答えた。
慰安婦問題は、日本人の生存をも脅かしていると言えるのだ。次回に続く。
「日之丸街宣女子」は、グレンデール市の問題が終わり、朝鮮学校の公園占拠問題と、集団リンチ事件を取り上げている。
10日に投稿したのに、掲載されたのは14日。94時間かかっている。異様なまでの遅さである。
2016年10月14日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
今の日本の問題をこれだけまとめている本は無いと思います。
Kindle版も直ぐにリリースされますので、青林堂さんの意気込みも感じます。
出版不況と言われていますが、他の出版社にはここまでの意気込みがないのが原因だと思います。
Kindle版も直ぐにリリースされますので、青林堂さんの意気込みも感じます。
出版不況と言われていますが、他の出版社にはここまでの意気込みがないのが原因だと思います。
2016年11月12日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
お勉強用です。知らない事を知ってるに変える、報道に惑わされず真実を知る。
2016年10月8日に日本でレビュー済み
最近、ジャパニズム誌は桜井誠氏の対談を連続して取り
上げていますが、今回の対談のお相手は千葉麗子氏。
桜井・千葉二氏の対談は、希望の持てる内容で好感触。
読後に少しホッとしました。
ただ、杉田水脈氏の記事や坂東忠信氏の記事を読むと、
気が引き締まるというか怒りが湧きます。
一市民が日本人差別の最前線に立たざるをえない現実と、
どの国の国民のためにあるかわからないような、我が国の
生活保護制度・・・。
大手マスコミ(特にTV!)のほとんどが無視を決めこむ問題
に今回もするどく切り込むジャパニズム誌。
これからの活躍にも期待します。
上げていますが、今回の対談のお相手は千葉麗子氏。
桜井・千葉二氏の対談は、希望の持てる内容で好感触。
読後に少しホッとしました。
ただ、杉田水脈氏の記事や坂東忠信氏の記事を読むと、
気が引き締まるというか怒りが湧きます。
一市民が日本人差別の最前線に立たざるをえない現実と、
どの国の国民のためにあるかわからないような、我が国の
生活保護制度・・・。
大手マスコミ(特にTV!)のほとんどが無視を決めこむ問題
に今回もするどく切り込むジャパニズム誌。
これからの活躍にも期待します。
2016年11月8日に日本でレビュー済み
星4にしたのは、他の言論雑誌に比べて値段が高いから(苦笑)、内容は良いと思う。昨日、某本屋で内容は確認してきましたし、31巻は買って手元にあります(そこ椅子が用意してあり、じっくり座って読める本屋なのです)34巻と35巻は、李氏恵の関係する関西リンチ事件(十三ベース事件)をイメージしたい人には必見になるでしょう。桜井誠氏と千葉レイ氏の対談が一番見ものなので、そこは言うまでもないですけどね。
2017年1月17日に日本でレビュー済み
いまや、愛国者たちの言論データベースとしての存在を増しつつあるジャパニズム。
パヨク卒業生の受け皿としての価値も高くなっている。
そんなパヨク卒業生の一人チバレイが、本書の中でジャパンファースト(日本第一党)の櫻井誠さんと対談している。
実はこの対談、凡百の本を読むより価値ある内容。ぜひ読んでいただきたい。
他に注目した記事は次のとおり
〇オリンピックと自衛隊(自衛隊体育学校 後編) 渡邉陽子
〇天空の城を巡る 築城の経営学 濱口和久
〇科学と超科学 科学的根拠とは何か 佐藤守
ジャパニズムのますますの発展を願うばかりです。
パヨク卒業生の受け皿としての価値も高くなっている。
そんなパヨク卒業生の一人チバレイが、本書の中でジャパンファースト(日本第一党)の櫻井誠さんと対談している。
実はこの対談、凡百の本を読むより価値ある内容。ぜひ読んでいただきたい。
他に注目した記事は次のとおり
〇オリンピックと自衛隊(自衛隊体育学校 後編) 渡邉陽子
〇天空の城を巡る 築城の経営学 濱口和久
〇科学と超科学 科学的根拠とは何か 佐藤守
ジャパニズムのますますの発展を願うばかりです。