がっこうぐらし!Blu-ray BOX <初回限定生産>
¥9,980 ¥9,980 税込
フォーマット | 色, 限定版, ワイドスクリーン |
コントリビュータ | M・A・O, 小澤亜李, 加藤英美里, 水瀬いのり, 安藤正臣, 高橋李依, 茅野愛衣 |
言語 | 日本語 |
稼働時間 | 9 時間 36 分 |
この商品をチェックした人はこんな商品もチェックしています
ページ 1 以下のうち 1 最初から観るページ 1 以下のうち 1
商品の説明
<初回限定生産特典>
千葉サドル描き下ろしボックス
特製ブックレットに朗読劇原稿(2016年2月6日開催スペシャルイベント版)を収録
●映像特典
ノンテロップOP&ED
「ハロウィンかれらパーティー」(2016年10月22日開催)ダイジェスト映像(出演:高橋李依/木村珠莉)
●キャストコメンタリー
第1話:水瀬いのり/茅野愛衣
第3話:小澤亜李/M・A・O
第5話:水瀬いのり/高橋李依
第8話:M・A・O/高橋李依
第9話:小澤亜李/茅野愛衣
第11話:水瀬いのり/M・A・O
【特典ディスク】
●SPECIAL CD
ドラマ
「夢に砂糖をひとさじ、ふたさじ」 (約25分)
「いただきます」(約23分)
「わたしの、がっこうぐらし」(約25分)
ドラマ出演
水瀬いのり/小澤亜李/M・A・O/高橋李依/茅野愛衣/加藤英美里
<スタッフ>
原作:海法紀光(ニトロプラス)×千葉サドル(芳文社「まんがタイムきららフォワード」連載)
監督:安藤正臣
脚本プロデュース:ニトロプラス
シリーズ構成:海法紀光(ニトロプラス)
キャラクターデザイン:飯塚晴子
脚本:海法紀光、小太刀右京、桜井光、東出祐一郎、深見真、三輪清宗、森瀬繚
総作画監督:黒澤桂子、飯野誠
音響監督:明田川仁
音楽:MOSAIC.WAV
アニメーション制作:Lerche
<キャスト>
丈槍由紀:水瀬いのり
恵飛須沢胡桃:小澤亜李
若狭悠里:M・A・O
直樹美紀:高橋李依
佐倉慈:茅野愛衣
太郎丸:加藤英美里
登録情報
- アスペクト比 : 1.78:1
- メーカーにより製造中止になりました : いいえ
- 言語 : 日本語
- 製品サイズ : 30 x 10 x 20 cm; 300 g
- EAN : 4988102581985
- 監督 : 安藤正臣
- メディア形式 : 色, 限定版, ワイドスクリーン
- 時間 : 9 時間 36 分
- 発売日 : 2017/10/13
- 出演 : 水瀬いのり, 小澤亜李, M・A・O, 高橋李依, 茅野愛衣
- 言語 : 日本語 (PCM)
- 販売元 : NBCユニバーサル・エンターテイメントジャパン
- ASIN : B07419PS6W
- ディスク枚数 : 4
- Amazon 売れ筋ランキング: - 119,784位DVD (DVDの売れ筋ランキングを見る)
- カスタマーレビュー:
-
トップレビュー
上位レビュー、対象国: 日本
レビューのフィルタリング中に問題が発生しました。後でもう一度試してください。
2023年12月30日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
元々作品が好きで購入しましたが、オーディオコメンタリー(副音声)が素晴らしい。声優さんが撮影の裏側や原作の漫画との違いなど、様々なことを語っている貴重な音声です。物語の映像に合わせて声優さんが語るので、物語のあらすじがわかっていれば、声優さんと同時視聴をしている気分になれます。
2023年5月30日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
TVで第一話を初めて見たときはてっきり学校でのキャンプ系かなにかと思っていました…
そしたら…ストーリーを追うごとに出るわ出るわ重みのある言葉と『裏に』…。
もうコレは『反則』です…買ってから何度見返したことか…いやぁ…心を持っていかれました…。コレは下手な日本のTVドラマなんかよりも充分、泣けます…………。
そしたら…ストーリーを追うごとに出るわ出るわ重みのある言葉と『裏に』…。
もうコレは『反則』です…買ってから何度見返したことか…いやぁ…心を持っていかれました…。コレは下手な日本のTVドラマなんかよりも充分、泣けます…………。
2021年7月20日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
楽しんで見ています、ありがとうございました。
2021年6月25日に日本でレビュー済み
最初は、漂流教室とバイオハザードをパクったような話かと思ったが、まあ見ごたえは有ります。
それより、ストーリー展開が謎です。(以下ネタバレになります)
食料が少ないとか言いながら、犬飼ってる。
なぜか中盤まで、戦闘用の武器はシャベル1本で、戦うのは1人だけ(みんな武器を取って戦えよ!)。
地下シェルターの存在を知った次の日に何故かプール遊び。
普通、地下シェルターが気になって、まずそこへ直行すると思うが?
それに、遊んでる暇が有ったら、資材を集めて武器を用意したり、バリケードを補強したり、訓練したり、すべき事は山ほど有ったのではないか?と。
見ごたえがある作品なのに、残念です。
それより、ストーリー展開が謎です。(以下ネタバレになります)
食料が少ないとか言いながら、犬飼ってる。
なぜか中盤まで、戦闘用の武器はシャベル1本で、戦うのは1人だけ(みんな武器を取って戦えよ!)。
地下シェルターの存在を知った次の日に何故かプール遊び。
普通、地下シェルターが気になって、まずそこへ直行すると思うが?
それに、遊んでる暇が有ったら、資材を集めて武器を用意したり、バリケードを補強したり、訓練したり、すべき事は山ほど有ったのではないか?と。
見ごたえがある作品なのに、残念です。
2019年1月30日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
自分は原作も読んでいませんし、予備知識なしで観ました。
ゆるふわエピソードと、少しハードで切ないエピソードのバランスがよいストーリーだと感じました。
序盤から中盤にかけての伏線は『え~!』って感じでしたし、最終話も良かったです。
2期を匂わせる終わり方だったので期待したいところです。
この価格で12話観られるのであれば大変お買い得かと。
但し、各ディスクに収録されている映像特典やオーディオコメンタリー以外の特典は付きません。
ゆるふわエピソードと、少しハードで切ないエピソードのバランスがよいストーリーだと感じました。
序盤から中盤にかけての伏線は『え~!』って感じでしたし、最終話も良かったです。
2期を匂わせる終わり方だったので期待したいところです。
この価格で12話観られるのであれば大変お買い得かと。
但し、各ディスクに収録されている映像特典やオーディオコメンタリー以外の特典は付きません。
2020年2月26日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
高校で暮らす『学園生活部』の悲喜交々を描いた作品。
原作漫画(完結済み)12巻中、1~5巻の内容をベースに
以降の展開も踏まえつつ、部員たちが卒業するまでをアニメ化したもの。
大筋は原作通りだが、原作でほぼ出番の無かったキャラクターを
主演の一人に据えるなど、かなり大胆な改変が加えられている。
顧問教員を中心にエピソードが加筆されており、しかも原作の雰囲気は壊れていない。
原作最終話を読んだ読者が改めて見てもしっくりくる終わり方だと感じられるだろう。
加筆されたエピソードやギミック、演出に一切の無駄がない。原作とは別の完成形である。
ただし、原作から若干ギスギス成分は抜かれている。
原作最終話において、それぞれの未来、それぞれの結末に至った彼女らに
読者は必ず何らかの感慨を禁じ得ないだろうが、同時に『この物語が終わってしまった』という
ある種の喪失感を味わったことだろう。その点、アニメ版は原作を大胆に再構成しているため、
原作を思い出しつつも、新しい気持ちで改めて学校におこし頂けるのだ。
原作未読にとっては見ているうちに作品世界の詳細が明かされていくので
この際さっさと全話見て頂きたい。高校生活が終わっても、世間の荒波に揉まれる旅はまだ続く。
学校で生き、学び、巣立っていく、結末を漫画原作で見届けて頂きたい。
そして、卒業アルバムでも眺める気持ちで改めて本作に帰ってきて欲しい。
主題歌の意味合いがまた変わって聴こえてくるだろう。
原作、本作どちらから触れても必ず心に何かが残る名作である。
原作漫画(完結済み)12巻中、1~5巻の内容をベースに
以降の展開も踏まえつつ、部員たちが卒業するまでをアニメ化したもの。
大筋は原作通りだが、原作でほぼ出番の無かったキャラクターを
主演の一人に据えるなど、かなり大胆な改変が加えられている。
顧問教員を中心にエピソードが加筆されており、しかも原作の雰囲気は壊れていない。
原作最終話を読んだ読者が改めて見てもしっくりくる終わり方だと感じられるだろう。
加筆されたエピソードやギミック、演出に一切の無駄がない。原作とは別の完成形である。
ただし、原作から若干ギスギス成分は抜かれている。
原作最終話において、それぞれの未来、それぞれの結末に至った彼女らに
読者は必ず何らかの感慨を禁じ得ないだろうが、同時に『この物語が終わってしまった』という
ある種の喪失感を味わったことだろう。その点、アニメ版は原作を大胆に再構成しているため、
原作を思い出しつつも、新しい気持ちで改めて学校におこし頂けるのだ。
原作未読にとっては見ているうちに作品世界の詳細が明かされていくので
この際さっさと全話見て頂きたい。高校生活が終わっても、世間の荒波に揉まれる旅はまだ続く。
学校で生き、学び、巣立っていく、結末を漫画原作で見届けて頂きたい。
そして、卒業アルバムでも眺める気持ちで改めて本作に帰ってきて欲しい。
主題歌の意味合いがまた変わって聴こえてくるだろう。
原作、本作どちらから触れても必ず心に何かが残る名作である。
2017年12月3日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
あらかじめレビューなどを見ず、一切前提情報がない状態で視聴しました。
そして、1話目でがっつり惹きつけられた感じです。
結局、最終話まで休憩なしで釘づけになりました。。。
すぐ魅力として思い浮かんだのは3つ。
1.巧妙なストーリー展開
2.伏線の作込み
3.含蓄とメッセージ
「1.巧妙なストーリー展開」をいきなり1話目から実感できます。
若干疑問符が付くポイントもありましたが、全体の完成度から見れば瑣末なことで気になりません。
「2.伏線の作込み」もあっぱれです。他のレビューで気づいてから見直しましたが、
OPに出てくる細かいアイテムにも伏線が描かれていたりと、
「1.ストーリーの展開」に欠かせない役割を果たしています。
そして、やはり「3.含蓄とメッセージ」に心を打たれました。
感動するシーンはもちろんなんですが、目を閉じてセリフだけを聞いていても
度々心を揺さぶられる思いがしました。
続編が制作されるならぜひ観てみたいです。
そして、1話目でがっつり惹きつけられた感じです。
結局、最終話まで休憩なしで釘づけになりました。。。
すぐ魅力として思い浮かんだのは3つ。
1.巧妙なストーリー展開
2.伏線の作込み
3.含蓄とメッセージ
「1.巧妙なストーリー展開」をいきなり1話目から実感できます。
若干疑問符が付くポイントもありましたが、全体の完成度から見れば瑣末なことで気になりません。
「2.伏線の作込み」もあっぱれです。他のレビューで気づいてから見直しましたが、
OPに出てくる細かいアイテムにも伏線が描かれていたりと、
「1.ストーリーの展開」に欠かせない役割を果たしています。
そして、やはり「3.含蓄とメッセージ」に心を打たれました。
感動するシーンはもちろんなんですが、目を閉じてセリフだけを聞いていても
度々心を揺さぶられる思いがしました。
続編が制作されるならぜひ観てみたいです。
2017年10月10日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
めずらしい作品ではない、いわば普通の日常系アニメ。
ぐいぐいストーリーに引き込むタイプの作品ではなく、
ねりこんだプロットがあるわけでもないが、安心して見ていられる。
エロの成分も控えめ。不自然なパンツや乳の強調が少ないのも良し。
あえて難点を探せば登場人物が少ないことだろうか。その分、ひと
りずつの過去や記憶を掘り下げて描写している点をむしろ買うべきだろう。
画面の配色に工夫がこらされており、淡いパステルカラーの多用が
登場人物たちの平和な日常をうまく表現している。
うるっと来るのが終盤。学園モノといえば卒業式なので、
さほど特殊な展開ではないのだけれど…。日常モノが苦手でなければ
夜にひとりでぼーっと見るのに良いかもしれない。まとめると、
運動会や遠足など、お決まりのイベントもちゃんと出てくるし、ただ
ながめているだけでなんとなく癒やされるようなタイプの作品。
来シーズン以降の展開にも期待だ。
ぐいぐいストーリーに引き込むタイプの作品ではなく、
ねりこんだプロットがあるわけでもないが、安心して見ていられる。
エロの成分も控えめ。不自然なパンツや乳の強調が少ないのも良し。
あえて難点を探せば登場人物が少ないことだろうか。その分、ひと
りずつの過去や記憶を掘り下げて描写している点をむしろ買うべきだろう。
画面の配色に工夫がこらされており、淡いパステルカラーの多用が
登場人物たちの平和な日常をうまく表現している。
うるっと来るのが終盤。学園モノといえば卒業式なので、
さほど特殊な展開ではないのだけれど…。日常モノが苦手でなければ
夜にひとりでぼーっと見るのに良いかもしれない。まとめると、
運動会や遠足など、お決まりのイベントもちゃんと出てくるし、ただ
ながめているだけでなんとなく癒やされるようなタイプの作品。
来シーズン以降の展開にも期待だ。