プライム無料体験をお試しいただけます
プライム無料体験で、この注文から無料配送特典をご利用いただけます。
非会員 | プライム会員 | |
---|---|---|
通常配送 | ¥410 - ¥450* | 無料 |
お急ぎ便 | ¥510 - ¥550 | |
お届け日時指定便 | ¥510 - ¥650 |
*Amazon.co.jp発送商品の注文額 ¥2,000以上は非会員も無料
無料体験はいつでもキャンセルできます。30日のプライム無料体験をぜひお試しください。
新品:
¥16,800¥16,800 税込
無料お届け日:
3月31日 日曜日
発送元: Amazon 販売者: 誠華書店
中古品 - 良い
¥4,280¥4,280 税込
無料お届け日:
明日
発送元: 迅速対応致します!フーリエ マーケットプレイス店 販売者: 迅速対応致します!フーリエ マーケットプレイス店
-
-
-
-
-
-
-
ビデオ
-

画像はありません
カラー:
-
-
-
- このビデオを見るには、次をダウンロード Flash Player
【PS4】DJMAX RESPECT Limited Edition【早期購入特典】『GUILTY GEAR コラボ曲セット』アークシステムワークスが手掛ける対戦格闘ゲーム「GUILTY GEAR」シリーズの楽曲が先行してプレイできるダウンロードコード同梱
詳細はこちら
購入オプションとあわせ買い
この商品について
- 2004年の登場以来10年以上もの間、多くのファンに愛され続けてきたDJシミュレーションゲーム「DJMAX」シリーズが、シリーズ最大級の大ボリュームで登場!
この商品をチェックした人はこんな商品もチェックしています
登録情報
- メーカーにより製造中止になりました : いいえ
- 年齢対象 : 12才以上対象
- 梱包サイズ : 17.2 x 14.6 x 3.6 cm; 399.16 g
- 発売日 : 2017/11/9
- ASIN : B074HYHGR5
- 製造元リファレンス : PLJS-36025
- Amazon 売れ筋ランキング: - 26,200位ゲーム (ゲームの売れ筋ランキングを見る)
- - 2,456位PS4ゲームソフト
- カスタマーレビュー:
商品の説明
型番 : PLJS-36025
メーカーによる説明

|
|
|
---|---|---|
「DJMAX」シリーズ最大級の大ボリュームで登場本格的なリズムゲームのシリーズ最新作が登場。 シンプルかつ分かりやすいシステムとスピード感が融合し、新たな遊びに溢れたDJ体験が味わえる。 |
豊富なゲームモードを搭載自由に楽曲が遊べるモード、指定された条件で楽曲をクリアしていくモードなど、モードによって楽しみ方が変化。 ふたりで遊べるシステムもあるので、家族や友達と楽しもう。 |
収録曲は140曲以上本作だけの新曲はもちろん、「DJMAX Portable 1」と「DJMAX Portable 2」の楽曲も収録され、過去最大級のボリュームに。 バリエーション豊かな楽曲をお楽しめる。 |

限定版:DJMAX RESPECT Limited Edition
・特製BOX
本作の為に描きおろされたイラストを使用した特製ボックス。
・アートブック
新曲ミュージックビデオのイラストやクリエイターコメント、歌詞が収録された必見の一冊。
・オリジナルサウンドトラック
ゲーム内の新曲をCDに納めた豪華2枚組のサウンドトラック。

早期購入特典:GUILTY GEAR コラボ曲セット
「GUILTY GEAR コラボ曲セット」がプレイできるプロダクトコードを封入。
<収録曲>
・Break a Spell
・Holy Orders (Be Just Or Be Dead)
・Marionette
※後日有料での配信を予定しています。
特定の情報をお探しですか?
イメージ付きのレビュー

-
トップレビュー
上位レビュー、対象国: 日本
レビューのフィルタリング中に問題が発生しました。後でもう一度試してください。
日本の家庭用ゲーム機では実に5年ぶりの新作となります。
収録楽曲はDJMAX Portable1、Portable2の2作品の楽曲と今作初登場の楽曲で合計140曲以上となり
日本ではアークシステムワークスの人気格闘ゲーム「ギルティギア」シリーズの楽曲も遊べます。
また今後もDLCにより上記以外のDJMAXシリーズの楽曲が収録される予定となっております。
※本家韓国版では既にDLC第1弾が配信済みかつ第2弾が近日配信予定
また日本版の独自仕様として一部楽曲は日本語で収録もされています。
4ボタン、5ボタン、6ボタン、8ボタンが基本システムとなり
今まで音ゲーを遊んだことが無い初心者プレイヤーでも非常に遊びやすいゲームシステムになっています。
また様々な条件をクリアするミッションモードやフリースタイルモードによるMAXコンボをどれだけ繋げれるかなど
熟練の音ゲープレイヤーでもやりごたえのある要素が多数あり
更にはオンラインモードでは世界中のプレイヤーと対戦することができます。
FEVERシステム(コンボ倍率上昇のシステム)などDJMAXならではのシステムは今作でも健在であり、
ただ演奏するだけではなくコンボを如何に増やすことができるかといった遊び方もDJMAXならではだと思います。
気になる楽曲アーティスト面では
ここ近年スマートフォンアプリの音楽ゲームやアーケード版音ゲーでも楽曲提供をされている方の他
音ゲープレイヤーなら名前が割と知られている日本人のアーティストも数多く楽曲を提供しています。
実績システムなどのやり込み要素もありますし、
また家庭用音ゲーでは割と珍しくゲーム内楽曲の背景ムービーだけを鑑賞するモードもあり
音ゲー以外の要素でも非常に楽しめる形になっています。
PS4ではここまで本格的な音楽ゲームは非常に珍しいと思いますし、音ゲープレイヤーならまず持っていて損はしないオススメの1作です!
※11月30日追記
いろいろと質問などネットの情報が錯誤しているのでまとめます。
・専用コントローラーについて
最近他の方のレビューで「専コンが無い」とよく見かけますが、
元より専用コントローラーは基本的に公式から出ていませんし、出す予定も無いとのことです。
海外コントローラー製造関係が近々このゲームなどに対応する物を出しますが
「非公式」である事だけは知っておいてください。
・ムービーのちらつき(高速点滅など)
元が10年以上前のムービーですので
楽曲によってはかなりムービーの点滅が酷いものがあります。
そういった楽曲についてはプレイ中にタッチパッドを押すと
少しではありますがムービーを暗くする事ができます。
しかし完全に消すことは現時点ではありませんのでご注意ください。
・DLCと楽曲総数について
ゲーム自体には147楽曲収録(過去作楽曲が107曲、今作の新曲が40曲)
DLCの第1弾パックが日本でも発売されPC版で出たタイトルの20曲と完全新曲が1曲+おまけ要素多数
そしてコラボ楽曲として早期購入特典だった「ギルティギア」シリーズより3曲がDLCで発売されています。
現時点でDLCまで楽曲を含めば170曲あります。
次回のDLCパック第2弾が先日発表され、更に20曲と完全新曲が1曲+おまけ要素多数
また過去作品の未収録楽曲だったものが1曲追加される予定です。
DLCパック第3弾の予告も既に出ており今後もDLCパックは継続して出ていくようなので、
仮に過去タイトルの楽曲DLCが更に増えていけば、収録楽曲総数は200曲~250曲くらいまでは増えそうです。
これのためにPS4を購入しました。
Portabe1,2の曲とRespectの新曲が収録されています。PSPでディスクを入れ替える必要も無くなり、懐かしの曲を大画面で出来ることは本当に嬉しいです。背景の動画もリマスターされており滑らかくっきり高精細になりました。曲数は100を余裕で超えていてかなりのボリュームなのでやりこみ要素満点です。限定版でもサントラや画集こみで6000円くらいでしたのでかなりお得でした。曲はDLCで追加されるようです。個人的にはCEのIn My Heartが好きだったので楽しみにしています。
ボタンは4,5,6,8ボタンを選択できます。PSPの頃は6ボタンで精一杯だったので、もう年ですがこれから練習しようと思います。アーケード、ミッション、フリー演奏モードはもちろんPSNによるオンライン対戦も可能になりました。(要PS Plus加入・有料)
PS4はおろかコンシューマーゲームで音楽ゲームは貴重ですので、音ゲーファンは購入必至です。確実に満足できるかと思います。
【追記】
オフラインの画面分割で2Pプレイもできます。わいわいプレイできますし布教にもぴったりです。

これのためにPS4を購入しました。
Portabe1,2の曲とRespectの新曲が収録されています。PSPでディスクを入れ替える必要も無くなり、懐かしの曲を大画面で出来ることは本当に嬉しいです。背景の動画もリマスターされており滑らかくっきり高精細になりました。曲数は100を余裕で超えていてかなりのボリュームなのでやりこみ要素満点です。限定版でもサントラや画集こみで6000円くらいでしたのでかなりお得でした。曲はDLCで追加されるようです。個人的にはCEのIn My Heartが好きだったので楽しみにしています。
ボタンは4,5,6,8ボタンを選択できます。PSPの頃は6ボタンで精一杯だったので、もう年ですがこれから練習しようと思います。アーケード、ミッション、フリー演奏モードはもちろんPSNによるオンライン対戦も可能になりました。(要PS Plus加入・有料)
PS4はおろかコンシューマーゲームで音楽ゲームは貴重ですので、音ゲーファンは購入必至です。確実に満足できるかと思います。
【追記】
オフラインの画面分割で2Pプレイもできます。わいわいプレイできますし布教にもぴったりです。


曲も多く懐かしの曲が沢山あります!
満足できる部分も非常に多いけどDJMAXオンラインが好きだったので
ポータブル勢じゃないので不満点もいくつかあります。
【満足】
ポータブルでもあった複数のボタンモード。4、5、6、8はどれも別ゲー感覚で遊べるのは楽しい!
ポータブル1以降のタイトルから何曲かずつ出てるので総曲数は比較的多めです。
課金で追加できたり、一部はオンラインアップデートで無料曲が追加されたこともありました。
曲数多いけどソートがしやすいです。お気に入り登録しておけば更に使いやすいです。
(ここらへんはTAP SONIC WORLD CHAMPIONにも見習ってもらいたいですね)
コントローラー(DS4)でやることを前提に譜面作りがされているので
どのボタンモードでも問題なくDS4でプレイできるのは本当に嬉しいことです。
あと大事なことですが、RESPECTで追加された新規の楽曲も自分の好みにあったものが多いです。
【不満】
DJMAXオンラインの時やっていた曲が一部無いのが悲しいです。
「Space of Soul」とか「Knowledge System」「Vibaldi Summer 3rd Mov」「ピアノ協奏曲1番」
等ですね。
他にも「Never Say」のようにBGAがオンライン準拠じゃないのも不満です。
「風にお願い」の韓国語バージョンも欲しかったですね。
楽曲の追加は課金や無料アップデートでもされているので今後更に追加されればいいのですが・・・。
古い楽曲のBGAが当時のBGAをHDリマスターで出した感じでしょぼさが目立ちます。
これは仕方ないことだとは思いますが、どうしても静止画をスライドするのを繰り返すだけっていうのが
イマイチ感ありますね。まぁ当時準拠なので仕方ないでしょう。
ただRESPECTの楽曲のBGAにはもう少し力を入れてほしかったですね。
静止画をスライドさせてループするだけの単純なBGAではなく、
動画を入れたりループはさせなかったりと。
色々遊べるモードがあるのですが、基本的に好きな時に好きな曲をやりたいので
アーケードモードはまぁいいとしても、ミッションモードは割と苦痛でやりたくないです。
オンラインモードがタイマン戦というのもあって中々ルームに人が来てくれない。
もちろん発売してからだいぶ経つので過疎なのは当然なのですが
2人で出来るモノなので人居たら来てくれると嬉しいですが、
実力差があると楽しめない仕様なので中々人が来てくれません。
ここらへんもオンライン準拠(複数人で一緒にプレイするだけ、一応順位は出てくるが)
だったらよかったんですけどね。(TAPSONIC WORLDCHAMPIONのマルチはこれに近い)
【総評】
元々DJMAXが面白い&いい楽曲が多いというのもあって楽しめてはいるのですが
どうしても過去のよかった部分が印象に残っているので不満点がいくつも出てきてしまいます。
まだ出ていないあの名曲も出してくれたら更に評価はあがるのに!って感じですかね。
音ゲーなので長く楽しめるので、今後もアップデートが続いていくことを期待しています。
オシャレじゃないし似つかわしくない。
もっと関連性のあるものを特典にして欲しい