ヒグチユウコさんの表紙が綺麗です。
赤ずきんちゃんの挿絵が素敵で思わず購入。
他の絵本の話も嬉しい特集でした。
大事にします。

無料のKindleアプリをダウンロードして、スマートフォン、タブレット、またはコンピューターで今すぐKindle本を読むことができます。Kindleデバイスは必要ありません。
ウェブ版Kindleなら、お使いのブラウザですぐにお読みいただけます。
携帯電話のカメラを使用する - 以下のコードをスキャンし、Kindleアプリをダウンロードしてください。
MOE (モエ) 2018年7月号 [雑誌] (絵本とステキな暮らし/絵本ふろく 濱口瑛士) 雑誌 – 2018/6/1
ヒグチユウコ
(その他),
かこさとし
(その他),
加古里子
(その他),
濱口瑛士
(その他),
インゲラ・アリアニウス
(その他),
Ingela P Arrhenius
(その他),
平澤まりこ
(その他),
小川糸
(その他),
いぬんこ
(その他)
&
6
その他
■ 巻頭大特集 ■
絵本とステキな暮らし
絵本はいつでも寄り添ってくれる人生のパートナーです。
これからもずっと、より深く良好な関係を築いていきたいですよね。
今回はMOE編集部から、絵本とのステキなつきあい方を提案させていただきます。
● 愛されるヒグチユウコの世界
● 飾りたくなる美しい絵本
● クリエイターの絵本棚
● 絵本大好き! 絵本すき子ちゃん あるある
いぬんこ/絵と文
● おいしいものいっぱい! 安曇野・松本 絵本の旅
● お悩み別セレクション 絵本はあなたの味方
● 思わず撮りたくなるほどかわいい 絵本雑貨のある部屋へ
■ とじこみふろく ■
ヒグチユウコ描きおろし「赤ずきん」ポストカード
■ 絵本ふろく ■
濱口瑛士「ダビッコラと宇宙へ」
宇宙を駆ける細密画! 16歳の少年画家が衝撃の絵本デビュー!
■ 緊急特集
ありがとう! かこさとしさん
■ 物語の世界を楽しめる
絵本&キャラクターに会えるカフェ
■ 絵本みたいなサーカス
「キュリオス」がすごい!
■ 大人気連載
ヒグチユウコ「ほんやのねこ」
■ 北欧の素敵な暮らし
インゲラ・アリアニウスの北欧カラフルスタイル
北欧と宮古島をつなぐ島塚絵里のファブリック
■ クラシックとモダンがとけあう
チェコの旅 平澤まりこ/絵・文
■ 好評連載 ■
アーティスト・インタビュー 安田成美
工藤ノリコ「ワンワンちゃん」
注目の作家インタビュー 山下明彦
小川糸/文 牧野千穂/絵「旅ごはん」
MOEのおすすめ新刊絵本
広松由希子の絵本棚 世界で見つけた! 宝物絵本
絵本とステキな暮らし
絵本はいつでも寄り添ってくれる人生のパートナーです。
これからもずっと、より深く良好な関係を築いていきたいですよね。
今回はMOE編集部から、絵本とのステキなつきあい方を提案させていただきます。
● 愛されるヒグチユウコの世界
● 飾りたくなる美しい絵本
● クリエイターの絵本棚
● 絵本大好き! 絵本すき子ちゃん あるある
いぬんこ/絵と文
● おいしいものいっぱい! 安曇野・松本 絵本の旅
● お悩み別セレクション 絵本はあなたの味方
● 思わず撮りたくなるほどかわいい 絵本雑貨のある部屋へ
■ とじこみふろく ■
ヒグチユウコ描きおろし「赤ずきん」ポストカード
■ 絵本ふろく ■
濱口瑛士「ダビッコラと宇宙へ」
宇宙を駆ける細密画! 16歳の少年画家が衝撃の絵本デビュー!
■ 緊急特集
ありがとう! かこさとしさん
■ 物語の世界を楽しめる
絵本&キャラクターに会えるカフェ
■ 絵本みたいなサーカス
「キュリオス」がすごい!
■ 大人気連載
ヒグチユウコ「ほんやのねこ」
■ 北欧の素敵な暮らし
インゲラ・アリアニウスの北欧カラフルスタイル
北欧と宮古島をつなぐ島塚絵里のファブリック
■ クラシックとモダンがとけあう
チェコの旅 平澤まりこ/絵・文
■ 好評連載 ■
アーティスト・インタビュー 安田成美
工藤ノリコ「ワンワンちゃん」
注目の作家インタビュー 山下明彦
小川糸/文 牧野千穂/絵「旅ごはん」
MOEのおすすめ新刊絵本
広松由希子の絵本棚 世界で見つけた! 宝物絵本
この商品をチェックした人はこんな商品もチェックしています
ページ 1 以下のうち 1 最初から観るページ 1 以下のうち 1
登録情報
- ASIN : B07CXFK8PV
- 出版社 : 白泉社 (2018/6/1)
- 発売日 : 2018/6/1
- 言語 : 日本語
- Amazon 売れ筋ランキング: - 550位アート・デザインの雑誌
- カスタマーレビュー:
著者について
著者をフォローして、新作のアップデートや改善されたおすすめを入手してください。

著者の本をもっと発見したり、よく似た著者を見つけたり、著者のブログを読んだりしましょう