【Amazon.co.jp限定】ハイスコアガール STAGE 3 (初回仕様版/9~12話) 全巻購入特典:「原作者 押切蓮介 描き下ろしイラスト使用B2布ポスター キャラクター:大野晶、日高小春(予定)」引換シリアルコード付 [Blu-ray]
フォーマット | Blu-ray, 限定版 |
コントリビュータ | 天﨑滉平, 御堂ダリア, 赤﨑千夏, 広瀬ゆうき, 山下大輝, 新井里美, 鈴代紗弓, 伊藤静, 興津和幸, チョー, 山川吉樹 |
言語 | 日本語 |
Amazon 新生活SALE (Final) を今すぐチェック
この商品を見た後にお客様が購入した商品
メーカーによる説明
|
|
![]() |
![]() |
|
---|---|---|---|---|
【Amazon.co.jp限定】ハイスコアガール STAGE 1 ブルーレイ (初回仕様版/1~4話) | 【Amazon.co.jp限定】ハイスコアガール STAGE 2 ブルーレイ (初回仕様版/5~8話) | 【Amazon.co.jp限定】ハイスコアガール STAGE 3 ブルーレイ (初回仕様版/9~12話) | 【Amazon.co.jp限定】ハイスコアガール EXTRA STAGE ブルーレイ (初回仕様版) | |
カスタマーレビュー |
5つ星のうち4.6
66
|
5つ星のうち4.5
45
|
5つ星のうち4.5
48
|
5つ星のうち4.8
102
|
価格 | — | — | — | — |
Amazon.co.jp限定特典 | STAGE 1~3購入特典:「原作者 押切蓮介 描き下ろしイラスト使用B2布ポスター キャラクター:大野晶、日高小春」引換シリアルコード付 | STAGE 1~3購入特典:「原作者 押切蓮介 描き下ろしイラスト使用B2布ポスター キャラクター:大野晶、日高小春」引換シリアルコード付 | STAGE 1~3購入特典:「原作者 押切蓮介 描き下ろしイラスト使用B2布ポスター キャラクター:大野晶、日高小春」引換シリアルコード付 | 特典CD付 ラジオ「ハイスコアガール道場」特別編 パーソナリティ:天﨑滉平(矢口春雄役) ゲスト:山下大輝(土井玄太役) 分数/約33分 |
フォーマット | Blu-ray | Blu-ray | Blu-ray | Blu-ray |
収録話数 | 1~4話 | 5~8話 | 9~12話 | 13~15話 |
|
|
![]() |
![]() |
|
---|---|---|---|---|
【Amazon.co.jp限定】ハイスコアガール STAGE 1 DVD (初回仕様版/1~4話) | 【Amazon.co.jp限定】ハイスコアガール STAGE 2 DVD (初回仕様版/5~8話) | 【Amazon.co.jp限定】ハイスコアガール STAGE 3 DVD (初回仕様版/9~12話) | 【Amazon.co.jp限定】ハイスコアガール EXTRA STAGE DVD (初回仕様版) | |
カスタマーレビュー |
5つ星のうち4.6
66
|
5つ星のうち4.5
45
|
5つ星のうち4.5
48
|
5つ星のうち4.8
102
|
価格 | — | — | — | — |
Amazon.co.jp限定特典 | STAGE 1~3購入特典:「原作者 押切蓮介 描き下ろしイラスト使用B2布ポスター キャラクター:大野晶、日高小春」引換シリアルコード付 | STAGE 1~3購入特典:「原作者 押切蓮介 描き下ろしイラスト使用B2布ポスター キャラクター:大野晶、日高小春」引換シリアルコード付 | STAGE 1~3購入特典:「原作者 押切蓮介 描き下ろしイラスト使用B2布ポスター キャラクター:大野晶、日高小春」引換シリアルコード付 | 特典CD付 ラジオ「ハイスコアガール道場」特別編 パーソナリティ:天﨑滉平(矢口春雄役) ゲスト:山下大輝(土井玄太役) 分数/約33分 |
フォーマット | DVD | DVD | DVD | DVD |
収録話数 | 1~4話 | 5~8話 | 9~12話 | 13~15話 |
|
|
![]() |
![]() |
|
---|---|---|---|---|
ハイスコアガール STAGE 1 ブルーレイ (初回仕様版/1~4話) | ハイスコアガール STAGE 2 ブルーレイ (初回仕様版/5~8話) | ハイスコアガール STAGE 3 ブルーレイ (初回仕様版/9~12話) | ハイスコアガール EXTRA STAGE ブルーレイ (初回仕様版) | |
カスタマーレビュー |
5つ星のうち4.6
66
|
5つ星のうち4.5
45
|
5つ星のうち4.5
48
|
5つ星のうち4.8
102
|
価格 | — | ¥12,181¥12,181 | ¥9,980¥9,980 | ¥8,632¥8,632 |
Amazon.co.jp限定特典 | なし | なし | なし | なし |
フォーマット | Blu-ray | Blu-ray | Blu-ray | Blu-ray |
収録話数 | 1~4話 | 5~8話 | 9~12話 | 13~15話 |
|
|
![]() |
![]() |
|
---|---|---|---|---|
ハイスコアガール STAGE 1 DVD (初回仕様版/1~4話) | ハイスコアガール STAGE 2 DVD (初回仕様版/5~8話) | ハイスコアガール STAGE 3 DVD (初回仕様版/9~12話) | ハイスコアガール EXTRA STAGE DVD (初回仕様版) | |
カスタマーレビュー |
5つ星のうち4.6
66
|
5つ星のうち4.5
45
|
5つ星のうち4.5
48
|
5つ星のうち4.8
102
|
価格 | ¥8,008¥8,008 | ¥9,900¥9,900 | — | ¥9,455¥9,455 |
Amazon.co.jp限定特典 | なし | なし | なし | なし |
フォーマット | DVD | DVD | DVD | DVD |
収録話数 | 1~4話 | 5~8話 | 9~12話 | 13~15話 |

STAGE 1-3 全巻購入特典:「原作者 押切蓮介 描き下ろしイラスト使用B2布ポスター キャラクター:大野晶、日高小春」
※STAGE 1-3 の【Amazon.co.jp限定】商品を全巻購入いただいた場合にのみシリアルコードが付与されます。
商品の説明
【Amazon.co.jp限定】全巻購入特典:「原作者 押切蓮介 描き下ろしイラスト使用B2布ポスター キャラクター:大野晶、日高小春(予定)」引換シリアルコード付
2枚組
(本編ディスク×1、特典DVD×1)
収録話数:第9~12話(ROUND 9 - 12)
【初回仕様版特典】
● 大野晶ドット絵ミニブロック
大野晶がドット(ブロック)になってあなたのお手元に。
● ハイスコアガール~ウル技大技林~STAGE 3
アニメの裏側をまるっと解説、豪華ブックレット!
アニメ本編に登場するゲームの紹介やスペシャルインタビューなどボリューム満載!
STAGE 3にはプロゲーマー・梅原大吾のスペシャルインタビューを収録!
【商品仕様】
● アニメ描き下ろしイラストジャケット
● 映像特典
・実録! ハイスコアガールゲームプレイ動画集(スタッフ解説付き) その3
・声優&プロゲーマー出演バラエティ番組「ゲーセンで遊ぼう! ! 」完全版 その2
出演:天﨑滉平(矢口春雄役)、鈴代紗弓(大野晶役)、広瀬ゆうき(日高小春役)、植田佳奈(遠野先生役)
・ゲームコラボCM #9~12
・ノンテロップED #9、#12
● 音声特典
・オーディオコメンタリー
ROUND 10:天﨑滉平(矢口春雄役)&興津和幸(宮尾光太郎役)&山下大輝(土井玄太役)
ROUND 12:天﨑滉平(矢口春雄役)&鈴代紗弓(大野 晶役)&広瀬ゆうき(日高小春役)
TV アニメ「ハイスコアガール」作品情報
<放送情報>
TOKYO MX :毎週金曜日 24:30~
MBS :毎週金曜日 26:55~
ATV:毎週月曜日 25:28~
BS11:毎週金曜日 24:30~
Netflix:毎週日曜日 最新話更新
※放送日時は変更になる場合がございます。
<イントロダクション>
あの頃、僕らの青春はゲームと共にあった――
俺より強いGIRL に会いに行く──。
「ポリゴン」って何?食えんの?そんな2D 全盛期だった古き良き格ゲーブーム到来の1991 年。
ヤンキーとオタクとリーマンが蔓延る場末のゲーセンに、彼女は凛として座していた──。
主人公ハルオを通して描かれる'90 年代アーケードラブコメディー!
<スタッフ>
原作:押切蓮介(掲載 月刊「ビッグガンガン」スクウェア・エニックス刊)
監督:山川吉樹
シリーズ構成:浦畑達彦
キャラクターデザイン:桑波田満(SMDE)
CGディレクター:鈴木勇介(SMDE)
キャラクターモデルディレクター:関戸 惠理(SMDE)
美術監督:鈴木 朗
色彩設計:木村美保
撮影監督:福世晋吾
編集:坪根健太郎(REAL-T)
音響監督:明田川 仁
音楽:下村陽子
音響制作:マジックカプセル
OPテーマ:sora tob sakana「New Stranger」
EDテーマ:やくしまるえつこ「放課後ディストラクション」
CGIプロデューサー:榊原智康(SMDE)
CGI:SMDE
アニメーション制作統括:松倉友二
アニメーション制作:J.C.STAFF
<キャスト>
矢口春雄:天﨑滉平
大野晶:鈴代紗弓
日高小春:広瀬ゆうき
宮尾光太郎:興津和幸
土井玄太:山下大輝
鬼塚ちひろ:御堂ダリア
矢口なみえ:新井里美
業田萌美:伊藤静
じいや:チョー
大野真:赤﨑千夏
小学校の担任:杉田智和
沼田先生:中村悠一
遠野先生:植田佳奈
小春の父:武虎
ナレーション:大塚芳忠
ガイルさん:安元洋貴
©押切蓮介/SQUARE ENIX・ハイスコアガール製作委員会
※映像特典、商品仕様、ジャケット写真などは予告無く変更となる場合がございます。
-
トップレビュー
上位レビュー、対象国: 日本
レビューのフィルタリング中に問題が発生しました。後でもう一度試してください。
しょうがないから「購入」した私が、星5を付けて花を添えます。
1~3巻を買いましたが、内容がよく、制作者の「情熱」を感じました。そもそも私が昔、ゲーム会社の正社員だったこともあり、とても懐かしく、さらに、中学生時代のことを強烈に思い出すきっかけになりました
ゲーム会社の社員だから、ということもあり円盤を買ったわけですが、ゲーム業界関係者は「きっと買うはずだ」そしてゲーム業界関係者は膨大にいるはずだから「バカ売れするんじゃねぇの?」とか思いましたが、
このレビューの数が示すように、それほど話題にならず、そんなに売れてないっぽい、ようです
なぜだ?????????なぜ業界人は買わない?????????????100万枚くらい売れてもいいんじゃないのか?????????????
アニメの舞台になっている当時は、アニメのような凄いゲーム環境の時代で、ゲーセン行っても長蛇の列で「ストⅡ」なんて順番がいつ回って来るのか分からなかった
やっと回ってきたと思ったら、瞬殺されて、お終ぅまいwwwww
ということもあって、ゲーム業界内部が沸きに沸いていた時期であり、開発者の情熱と熱意と熱い思い(同じかwww)が交錯し、ウルトラハイパースーパーな、ゲームシステムも続々登場し、、、、、で、、、マンネリになって、格ゲーに関しては才能のある「強者」が台を独占!!!初心者は入れない状狂が生まれ、「練習台」が設置されるも(有料)、「強者」の台独占は止まらず、、、、、
やがてアーケードゲームは時代に入り、プリクラとクレーンゲームが並ぶ場へと変貌していくのであった
とまぁ、ここまでは誰でも知っている話しではあるが、
じゃぁ何で魅力あるゲームが出なくなったの?開発者はどうしたの?さらに、過去には100万本売れる家庭用ゲームソフトがボンボン出ていたのに、何で今は売れないの?
ということを書くと本が3冊くらい書けるが、書いても売れないだろうから簡単に私のエピソードをまとめると、
私と私が入社したゲーム会社の人事部との会話
人事部「え?あなた、ゲームやってるの?」
私「え?好き嫌いは別として、ゲーム業界の人間が流行っているゲーム知らないとヤバくない?」
人事部「え?他にやることあるでしょ」
私「自社の新作ゲームくらいは遊んでいますよね?」
人事部「遊ぶわけないじゃないですか」
私「え?自分の会社の『商品』くらいは知っておくべき」
人事部「、、、あなた、変わった人だねぇ」
>ゲーム業界関係者は膨大にいるはずだから「バカ売れするんじゃねぇの?」とか思いましたが、
↑
これの回答だったんだな、ということが今更ながら分かった気がします
例えばバーチャファイターのアキラの膝蹴りは、バグ技で出すのが非常にシビアなので、膝蹴りのシーンだけで、実戦で使用している大野さんの凄さが表現されているとか、ヴァンパイアのフォボスは原作者の押切先生自ら操作していたとか。
ゲーム好きだった人ならオーディオコメンタリーよりも楽しめるかと思います。
二期も決定しましたし、今後のゲームプレイもまた楽しみです。
彼の心が誰に向いているのか
暗がりの中、彼との帰路の途中乙女は決意を口にする。
「私は矢口君の事が好き」
彼の反応にその答えを見いだしながらも
「大好き」
乙女の瞳は涙に溢れて口元は震える、
そして衝撃と共に世界は閉じる。
その閉じた扉をこじ開け、我らを再び幸せな世界に誘う「鍵」はここにある。
だがせつない事にその鍵は一本では用を成さない。
どうか貴方もこの鍵を手に取り、共に新世界への扉を開けて、さらに前に進もうではないか。
自分はPS派でしたが、そのあと、久々にゲーセンに友達と寄ったとき、アナログコントローラに暫く慣れていた事から、アケコン握り締めた時の感覚?あれ?こんな感じだったけか?
しかも、いろんなゲームの新作が軒並み揃えていやがる!
ス◯◯やってた俺達でさえ、難易度なコマンド、コンボ技、当たり判定の難易度強にいきなりの変更に焦りました。
格ゲースタイルを変えた1995年頃でしたね。
懐かしいのとイヤな思い出も甦ってきました。でも楽しかった1995年頃の思い出は今でも良く覚えてます。背中に日輪の学ランを着た斬新なスタイルの少年の、そいつの手からは炎がっ!?声も良く合っていて、格好よかった。赤いアイツと彼をよく使ってた事を、これみていて思い出しました。
NEOGEOフリーク連載当初、NEOGEOCDハード購入した、ユーザーからの悲鳴が掲載されていた事をよく覚えてます。私はプレイしなかったけど、まさか、こんなにも長いとは、
それがYouTubeで、本家の物があがっていて、
それをみたら、ホントに春雄が、起動させたときに起きる、変な時間標示から、始まって
サム◯◯のものが、全く同じぐらい長く、各ゲーには向かないハードのハードさに、痺れきらした人も少なくはなかった筈。ホント
まんまロケしてますね。凄いよ後にも先にも、一生、こんなアニメ放送出来ないよ!
素晴らしい番組に感謝と見初めが中途半端なタイミングでしたから、そこが悔いが残りますね。昨年のネットのニュースにも載ってなかった、盛り上がりが無い記事ばかりでしたが、ハイスコアガールやり始めて話題に乗っかると、ネットのニュースにも、話題ネタを取り上げられ、毎日の様に、入れ替わり立ち替わりで、新作ゲームやハード、必至アイテム、チートアイテム、パクりハード、miniハードシリーズ、ホントに、毎日読むので、そこで東京ゲームショー開催とのgoodタイミングのコンボ技で来るので、やはり、ハイスコアガール様々な気がします。多分、来年以降のゲーム話題は、ネットのニュースにも載らないかもしれない。今年最期で、平成最後を飾るに相応しい神アニメと言えると思います。
御袋、袋ある?はぁーー?ダジャレ???
好感の持てる学生らしく大野への気持ちも心も惹かれ、自分がどうしたいのか時間をかけながら気づいてゆく所が
見ていて気持ちがいいですね。あとエンディングのやくしまるえつこさんの曲もよくって声と歌詞が相対的過ぎて面白いです。3話をはじめ沢山の見所があって飽きがきません。
TV最終回までの内容収録なので
話の流れは面白いです。
ただし、次巻OVAに完結編が持ち越しとなっております。
コメンタリー・特典ディスクは、
前回の方が面白かったです。
今回のものは可もなく不可もなく・・