こちらからもご購入いただけます
ソラとウミのアイダ 1 [Blu-ray]
購入オプションとあわせ買い
フォーマット | 色, ワイドスクリーン |
コントリビュータ | 立花理香, 米野真織, 濁川敦, 神坂みお, 高橋花林, 井上ほの花, すずきももこ |
言語 | 日本語 |
稼働時間 | 47 分 |
この商品を買った人はこんな商品も買っています
商品の説明
舞台は尾道、目指すは宇宙
広井王子が原作・総監督を手掛けるスマホ向けゲームアプリをアニメ化! !
尾道を舞台にした、宇宙漁師を目指す6人の少女たちの物語。
「サクラ大戦」シリーズなどの広井王子が原作・総監督を手掛けるスマホ向けゲームアプリをアニメ化。
監督に「名探偵コナン から紅の恋歌」「NARUTO -ナルト- 疾風伝」の演出を手がけた濁川敦、
シリーズ構成に「おジャ魔女どれみ」シリーズなどの山田隆司、
アニメーションキャラクターデザインに「バトルガールハイスクール」の山本周平など実力派スタッフを起用し、アニメーション制作を「弱虫ペダル」「名探偵コナン」などのトムス・エンタテインメントが担当する。 広島県尾道市を舞台に、海から魚が消えた世界で宇宙漁師を目指す少女たちのSF青春アニメ!
ストーリー
<1~2話収録>
ある日、海から魚が消えた。
水産省はかねてより計画していた「宇宙イケス」の試験運用をスタート。
尾道には「尾道宇宙漁業団」が設立され、宇宙漁師が育成された。
そして近年、男女雇用機会均等法の強化によって、「漁師にも女性を」という声が高まり、
6人の新米宇宙漁師候補生が選ばれた。
舞台は尾道、目指すは宇宙。
これは宇宙漁師を目指す6人の成長を描いた物語。
キャスト
空町春:高橋花林
村上波乃:立花理香
ルビー・安曇:井上ほの花
櫻舞湖:すずきももこ
薪真紀子:米野真織
美剣真:神坂みお
スタッフ
監督:濁川敦
シリーズ構成:山田隆司
原作キャラクターデザイン:植田和幸
アニメーションキャラクターデザイン:山本周平
メカニックデザイン:いしはらいくろう
音楽:橘麻美
音響監督:今泉雄一
原作:広井王子/フォワードワークス
制作:トムス・エンタテインメント
特典
【仕様】
・アニメキャラクターデザイン 山本周平 描き下ろし特製スリーブケース
・ピクチャーレーベル
【封入特典】
・スペシャルブックレット
・特典CD(アニメサウンドトラックCD Vol.1)
【音声特典】
・第1話:広井王子解説オーディオコメンタリー
・第2話:キャストオーディオコメンタリー(高橋花林×立花理香)
【映像特典】
・ノンテロップOP
※商品の仕様及び特典は変更になる場合がございます。
登録情報
- アスペクト比 : 1.78:1
- 言語 : 日本語
- 製品サイズ : 30 x 10 x 20 cm; 80 g
- EAN : 4907953211742
- 監督 : 濁川敦
- メディア形式 : 色, ワイドスクリーン
- 時間 : 47 分
- 発売日 : 2019/1/9
- 出演 : 高橋花林, 立花理香, 井上ほの花, すずきももこ, 米野真織
- 言語 : 日本語 (PCM)
- 販売元 : Happinet
- ASIN : B07HQW1H1P
- ディスク枚数 : 2
- Amazon 売れ筋ランキング: - 184,767位DVD (DVDの売れ筋ランキングを見る)
- カスタマーレビュー:
カスタマーレビュー
-
トップレビュー
上位レビュー、対象国: 日本
レビューのフィルタリング中に問題が発生しました。後でもう一度試してください。
東京・広島・熊本・秋田・京都の方言女子たちと、ハーフの子の不思議な日本語を楽しみながら、舞台となっている広島県尾道市の景色を楽しみながら、水着姿・宇宙服姿・美味しそうな料理の画を楽しみながら、細かい設定は置いておいて、肩の力を抜いてみる作品かと思います。
なぜ魚がいなくなった?なぜわざわざ宇宙で漁をするの?なぜ、この街が舞台なの?なぜ神さまをスマホで呼び出せるの?というツッコミは不毛ですのでやめましょう笑
元々はサクラ大戦を作った広井王子さんの監修したソシャゲが原作ですが、残念なことにサービスはすでに終了しています。
最初はうるさく感じてしまう主人公の春ちゃんも、そのうち慣れます!あとは、油断をしているとたまにいい話が紛れ込んでて、ちょっと感動してしまうので見逃さないように!
せっかくDVDを買ったなら、オーディオコメンタリーや設定集も見ながら楽しみましょう!
ラジオも1年半聞き続けてきました。
今はハヤリのスマホゲームからのアニメ化ですので不安がありましたが、
女の子がいっぱいでてくるだけのゲームではないのでその点も期待していました。
-
しかし一話目から裏切られました。
主人公たちのキャラをたてるためにワザと個性を出した演出にしたかったのでしょうが
あまりにもおかしい。変すぎて狂気を感じるレベルです。
-
特に空町春の明るい性格が異常に空気の読めないバカさ加減になり、到底理解できず狂気の域です。
-
マキマキも自分に自信がもてないからこれまで付き合った年上彼氏3人ともうまくいかなかったて、
この年で3人、しかも全員社会人と付き合っておいて、とこの子の感覚がわかりません。
成人男性と長く付き合える=自信がもてるなら宇宙漁師ではなく、他の職業を目指すべきでは?
棒読みのセリフもひどいです。
ラジオでゲストに来たとき、ふつうの会話ができていたのになぜキャラだとあんな風になるのか
残念です。
-
他にも櫻 舞湖の過去のトラウマから恥ずかしくて水着がきれないというのも小学校のプールで
同級生に水着を脱がされたくらいでここまでなるかと共感できませんでした。
しかも行方不明になった兄を探すため宇宙漁師を目指したという大願があるなら尚更です。
-
宇宙漁は命がけというセリフも何回もでてきますが、緊張感がまったくないシーンや会話ばかりですし、
結局守護神の力だけでどうにかなってしまうので面白くありません。
-
美術や背景が綺麗で作画も素晴らしかっただけに本当に残念です。
ラジオは面白かったので高橋花林さんと井上ほの花さんの
今後のご活躍を楽しみにしています。
それを漁師が宇宙へロケットで行って取る。それを女の子がやる。
舞台が広島県の尾道市ですが、ハッキリ言って尾道で漁に励むわけではないから舞台は意味無いんじゃ。
主人公がいきなり市役所に待ち合わせの時間に来ないとか好感度いきなり下げ。
アプリで守護神を召喚すると漁具が使えるようになるなどRPG的な要素あるが、
魚と戦うのは「漁」なんですか?唯のバトルでしかないんじゃ・・・・?
海に魚が居なくてはそれを餌にしている生物は絶滅ですか?
初期設定が滅茶苦茶で話が始まるので、やっぱり勢いで押すだけの作品。
どうりでレビュー数少ないわ、価格が最近のものなのに安いわだよ。