プライム無料体験をお試しいただけます
プライム無料体験で、この注文から無料配送特典をご利用いただけます。
非会員 | プライム会員 | |
---|---|---|
通常配送 | ¥410 - ¥450* | 無料 |
お急ぎ便 | ¥510 - ¥550 | |
お届け日時指定便 | ¥510 - ¥650 |
*Amazon.co.jp発送商品の注文額 ¥2,000以上は非会員も無料
無料体験はいつでもキャンセルできます。30日のプライム無料体験をぜひお試しください。
こちらからもご購入いただけます
ゾンビランドサガ SAGA.3 [Blu-ray]
購入オプションとあわせ買い
よく一緒に購入されている商品
![ゾンビランドサガ SAGA.3 [Blu-ray]](https://images-fe.ssl-images-amazon.com/images/I/51zQ75LfcoL._AC_UL116_SR116,116_.jpg)
この商品を見た後にお客様が購入した商品
メーカーによる説明
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
---|---|---|---|---|
ゾンビランドサガ SAGA.1 | ゾンビランドサガ SAGA.2 | ゾンビランドサガ SAGA.3 | 【Amazon.co.jp限定】ゾンビランドサガLIVE~フランシュシュみんなでおらぼう~(特典:クリアファイル) [Blu-ray] | |
カスタマーレビュー |
5つ星のうち4.7
254
|
5つ星のうち4.8
158
|
5つ星のうち4.7
124
|
5つ星のうち4.8
148
|
価格 | ¥5,790¥5,790 | ¥7,660¥7,660 | ¥7,507¥7,507 | — |
製品仕様 | Blu-ray | Blu-ray | Blu-ray | Blu-ray |
発売日 | 2018/12/21 | 2019/02/22 | 2019/04/26 | 2019/07/26 |
特典 | 特典:クリアファイル |
商品の説明
オリジナルTVアニメ「ゾンビランドサガ」Blu-rayシリーズ発売決定!
年齢も性別も時代も超えて、びんびんに刺激する『新感覚ゾンビ系アニメ』の幕がいま上がる!
★ポイント★
1ユーリ!!! on ICEなどのヒットアニメーションスタジオ「MAPPA」が送るオリジナルアニメーション
2宮野真守、本渡楓、種田梨沙、田中美海など! 豪華声優陣
3100%オリジナルアニメ
時空を超えた美少女たちがゾンビとなって甦る。そして、夢のオールスターアイドルユニットを結成! ゾンビがアイドルとなって佐賀県を救う! ?
4佐賀県全面協力による聖地アニメ! !
5キャラクターたちによる“ゾンビィソングCD"が毎巻の特典になる!
【商品概要】
■タイトル:ゾンビランドサガSAGA.3
■収録話数:第9話~第12話+特典映像
■特典映像:チャレンジランドサガ(ゾンビランドサガの花火が上がる! 伊万里湾大花火映像本渡楓、河瀬茉希が挑戦! 伊万里焼体験)
パイロットフィルム
■永続特典:特典CD(ヨミガエレ、FLAGをはためかせろ! 、目覚めRETURNER(Electric Returner))
■初回仕様:キャラクターデザイン深川可純描き下ろし三方背ケース
■初回特典(封入):特製ブックレット
「ゾンビランドサガLIVE~フランシュシュみんなでおらぼう! ~in SAGA」チケット優先販売申込券
※(ご注意ください)抽選受付期間:2019年4月26日(金)10:00~2019年5月12日(日)23:59
申し込み方法や、イベントの詳細については、公式HPをご確認ください
※商品の特典および仕様は予告なく変更になる場合がございます。
<イベント概要>
■イベントタイトル:ゾンビランドサガLIVE~フランシュシュみんなでおらぼう! ~in SAGA
■日程:2019年7月27日(土)開場:14:00 開演:15:00
■会場:佐賀県唐津市ふるさと会館アルピノ 佐賀県唐津市新興町2881-1
■出演者:本渡楓(源さくら役) 、田野アサミ(二階堂サキ役)、種田梨沙(水野愛役)、河瀬茉希(紺野純子役)、衣川里佳(ゆうぎり役)田中美海(星川リリィ役)
※出演者は予告なく変更される場合がございます。
※公演回数・日時は変更になる場合がございます。変更時は、公式サイトにてご案内申し上げます。
■内容:TVアニメ「ゾンビランドサガ」声優陣出演によりライブイベントを佐賀県にて開催!
フランシュシュと一緒に楽しい一日を過ごしましょう!
■チケット料金:7,800円(税込)
※1申し込みにつき2枚までとさせていただきます。
※未就学児入場不可
※整理番号順のご入場のオールスタンディング
登録情報
- 言語 : 日本語
- 製品サイズ : 30 x 10 x 20 cm; 180 g
- EAN : 4562475291254
- 監督 : 境宗久
- 発売日 : 2019/4/26
- 出演 : 宮野真守, 本渡楓, 田野アサミ, 種田梨沙, 河瀬茉希
- 販売元 : エイベックス・ピクチャーズ
- ASIN : B07HY8GYQ2
- ディスク枚数 : 2
- Amazon 売れ筋ランキング: - 16,901位DVD (DVDの売れ筋ランキングを見る)
- カスタマーレビュー:
イメージ付きのレビュー

-
トップレビュー
上位レビュー、対象国: 日本
レビューのフィルタリング中に問題が発生しました。後でもう一度試してください。
ゾンビ系ホラーの特性を絡ませ
異世界転生系の空気を漂わせつつ
自らの可能性を信じ、鍛錬の日々を送りながら
「運命」によって命と魂を破壊された少女が
自分以上の才覚を持った仲間たちの心を支え続けた日々と
摂理を凌駕するほどの愛&熱気を持った「導き手」によって
獲得した絆と「己を信じる意志」によって
運命を突破していく姿を描くという離れ業を示した第9話~12話と
少女たちと導き手の愛&不屈の魂を込めた
挿入歌3曲を収録した巻であります。
まさに本作が王道要素&時代の潮流に乗りつつも
「過去のマイナス面と向き合う」事によって異世界転生系作品と一線を画し
「死せる肉体によって不屈の魂を示す」事によって
他のアイドル系作品と一線を画し
命&心を打ち砕くような状況にあっても「希望&笑い」を守ることによって
ゾンビ系ホラーと一線を画することによって
光り輝く独自性をつかみ取り「伝説のゾンビ・アイドル列伝」と呼ぶにふさわしい
存在となったことを体現した一品であると言えるでしょう。
(特撮ドラマ風のOP映像が「最終局面」を暗示する存在であるということが
明らかになる巻であるという点と
ホラー映画的思わせぶりと見せかけて
「一つの試練を突破することが新たなる試練への幕開けである」という
人生の摂理を示した幕切れとなっている点も見逃せません。)
パイロット映像なんて見たことなかったから今見ると「あ~、なるほど」となる。
本編は9話~12話収録
9話の独特のサキ回、そして10~12話のさくら三部作。10話、11話は12話に向けての繋ぎの見方が大きく、盛り上がりに欠けると言われがちだが、改めて見ると十分笑える内容。そして最終話となる12話は言うことなし。改めて見るとやはり涙腺が緩んでしまった。最初は笑いっぱなしだったのにね。謎を残しつつ終わってしまったという感はあるものの、いつかネタ集めが完了して2期が作られることを大いに期待したい。
挿入歌も誰もがフルVerを聴きたいと望んでいたヨミガエレ、FLAGをはためかせろ!、目覚めRETURNER(E.Rver)の3曲の収録。やはりこれも聴けて良かったというのが感想。
特典映像は伊万里大花火と伊万里焼チャレンジ。ろくろと聞くと某どうでしょうの黄色いマスコットを思い浮かべるw
花火の映像は圧巻。この時初めてフルで出された徒花ネクロマンシーと併せて感動の一言。
そしてパイロット映像。これも初めて見て新鮮だった。というかこの曲の収録はないのかな?完全にフェイク?
改めて12話、円盤として3本発売されたがタイトル通りの評価だと思う。しっかりと緩めるところは緩め、盛り上げるところはガッツリ盛り上げてのフィニッシュ。
今までここまで楽しくワンクールを過ごせた作品はない。個人的に色々なことがあり参っていたところをこの作品に救われた。この作品に巡り合えたことを本当に感謝。
9話ではサキが中心となる話です。構成段階では前半のエピソードに置かれることも考えていたらしいですが、後ろの方に持ってきてより味が出たと思います。サキは9話の段階ではフランシュシュの活動に前向きですが、(6話での愛との会話シーン等)アイドル活動そのものに意義をまだ見出していませんでした。そんな彼女が過去の親友の娘との関わりを通してアイドルとしての自分を見つけていくのが9話です。4話では自分のワガママが原因(さくらの不運も重なってますが)でフランシュシュ に迷惑をかけてしまいます。9話でも自らの単独行動を巽Pに止められますが、グループのファン拡大に繋がるといった成長が感じられます。
10話では最終2話の前振りとなると同時にさくらのこれまでの成長を確認できる大事な回となっております。本編開始のさくらは自分がどうにかするしかないと気負っている部分もありました。それが1,2話では彼女の思い切りの良さにつながり良い方向に転がっていました。しかし3話で個人での活動に限界が表れ、失敗しそうになりますが仲間の助けもありピンチを乗り切りました。この話数でグループの結束を感じさせますが、同時にさくらの変化も3話で描かれています。自分で乗り切るしかなかった今まで(生前のさくらとも考えられます)と、仲間と助け合っていくフランシュシュ としてのさくらの分岐点ともなります。そして10話ですが、このさくらの成長を再確認する回となっています。一人で空回りしてしまう以前のさくら(生前といえます)に近い状態になってしまいますが、最後はフランシュシュ のグループの一員であることを思い出し立ち直ります。死後のさくらの幸せを強調することで、11話で明らかになるさくらの過去がより際立ちます。
11話では演出の良さが光ります。宇田さんの力量が強く出ています。カメラワークやアニメならではの動きのおもしろさもあり、暗い話の中にもコミカルな部分を見せています。2話ではさくらの以外のメンバーのやる気が見えず反抗的でありましたが、11話では立場が逆転しているのも面白いです。制作陣が構成を大きな視野でみて熟考しているのがわかります。
12話は圧巻の出来だったと思います。無駄なシーンがひとつもなく、話、演技、歌、BGM等、全てにおいて完成度が非常に高いです。ゾンビランドサガ のメッセージ性がより強く現れていてライブシーンはそれが顕著に感じられます。多くを語る必要のない話数です。
12話を振り返ってみると話数が綺麗に対称構造になっています。
おはようございますで始まる1話、終わる12話。さくらと他のメンバーの対比となる2, 11話。さくらのグループとしてのあり方を見つめる3, 10話。メンバーとしての活動である4話(サキの失敗も)、サキの単独行動が好転する9話。ゾンビギャクが光る5話, ゾンビ要素が感動に繋がる8話。愛と純子のすれ違いと和解が描かれる6, 7話。
制作が4年間かけて何周も話を作り考えているのがよく伝わります。ここまで考えられている構成もなかなかないと思います。
ゾンビランドサガ は正直まだ過小評価されてると思います。それぐらい、間違いなく名作です。
事故の影響で生前の記憶をに取り戻してしまう源さくら、メンバー達が説得するも、なかなか想いが届かない、それでも諦めずメンバーなりに説得し、とうとうアルピノライブの日が来ました、ライブ中に突然、ライブ会場のアルピノが崩壊し、駄目かと思われた時、それでも立ち上がるフランシュシュメンバー達、記憶を取り戻し、復活した源さくら、そして立ち上がり、最高のライブシーンに!
あの立ち上がる勇姿はまさに名シーンです!
自分にとってはまさに伝説です!
このアニメを観て本当に良かった!
自分も社会人になったばかりの時、嫌な事ばかりでした、クビになったりで転職の繰り返し、自分は駄目な奴なんだと不安と絶望の毎日でした、今でも嫌な事もありますって、そんな事はどうでも良いですね?
このアニメと、同梱CDのヨミガエレの曲を聞けば嫌な事や失敗を経験しているのは自分だけでは無い、立ち上がる勇気をくれる、そんな素晴らしい曲です。
あと最終回のED後のしっくりしない終わり方、これは二期のフラグとして間違いじゃないでしょうか?
まだ明かされて無い要素もまだありますからね、
二期も製作してほしい!
各キャラクターが歌うキャラソンも発売してほしい!
以上、長くなりました、これから本作品を購入しようとしている方のご参考になればと思います。

事故の影響で生前の記憶をに取り戻してしまう源さくら、メンバー達が説得するも、なかなか想いが届かない、それでも諦めずメンバーなりに説得し、とうとうアルピノライブの日が来ました、ライブ中に突然、ライブ会場のアルピノが崩壊し、駄目かと思われた時、それでも立ち上がるフランシュシュメンバー達、記憶を取り戻し、復活した源さくら、そして立ち上がり、最高のライブシーンに!
あの立ち上がる勇姿はまさに名シーンです!
自分にとってはまさに伝説です!
このアニメを観て本当に良かった!
自分も社会人になったばかりの時、嫌な事ばかりでした、クビになったりで転職の繰り返し、自分は駄目な奴なんだと不安と絶望の毎日でした、今でも嫌な事もありますって、そんな事はどうでも良いですね?
このアニメと、同梱CDのヨミガエレの曲を聞けば嫌な事や失敗を経験しているのは自分だけでは無い、立ち上がる勇気をくれる、そんな素晴らしい曲です。
あと最終回のED後のしっくりしない終わり方、これは二期のフラグとして間違いじゃないでしょうか?
まだ明かされて無い要素もまだありますからね、
二期も製作してほしい!
各キャラクターが歌うキャラソンも発売してほしい!
以上、長くなりました、これから本作品を購入しようとしている方のご参考になればと思います。


この話を観ていると最終話が引き締まる10話、さくらの過去が明らかになり、涙なくして観られない11話、
そして、今までの活動や出会いの集大成と、これまで明らかにされなかった幸太郎の想いが報われる12話と、
最終巻も勢いを落とすことなく、最高の最終回で満足です。
特に12話は、幸太郎の過去と、山田たえがなんでダンスが上達していったかが分かり、感動しました。
それから最終回を視聴した後にまた1話から見直すと、これまで不可思議だったキャラたちの行動の謎が分かり、
何気ない動作にも意味があり、新しい発見があって更にゾンビランドサガを楽しめるので、
1回観て満足するのではなく、2周、3周することをおすすめします。
最後に特典CDに関してですが、とにかく熱い「ヨミガエレ」
聴いていると元気をもらえる「FLAGをはためかせろ!」
収録されているのがうれしい、7話verの「目覚めRETURNER」の3曲が収録されており、どれも凄く良い曲でした。
ゾンビィmeetsアイドルの化学反応の...とっても尊いです...2期待ってます