ゼルダの伝説コンサート2018【初回数量生産限定盤】
この商品をチェックした人はこんな商品もチェックしています
曲目リスト
ディスク: 1
1 | ブレス オブ ザ ワイルド より「メインテーマ」 |
2 | ブレス オブ ザ ワイルド メドレー -ハイラルの大地- |
3 | ゼルダ姫のテーマ |
4 | 組曲オカリナメロディー 2018 |
5 | ボス戦闘曲メドレー 2018 |
6 | 神々のトライフォース2&3銃士メドレー |
7 | ブレス オブ ザ ワイルド 英傑メドレー |
ディスク: 2
1 | 夢をみる島メドレー |
2 | ブレス オブ ザ ワイルド カッシーワメドレー |
3 | 競馬 |
4 | ゼルダの伝説 ~ハープの調べ~ |
5 | ブレス オブ ザ ワイルド メドレー -決戦- |
6 | ゼルダの伝説メインテーマ |
7 | Nintendo Switch Presentation 2017 Trailer BGM |
ディスク: 3
1 | ブレス オブ ザ ワイルド より「メインテーマ」 (第一部) (ORCHESTRA SELECTION) |
2 | TALK1 (第一部) (ORCHESTRA SELECTION) |
3 | ブレス オブ ザ ワイルド メドレー -ハイラルの大地- (第一部) (ORCHESTRA SELECTION) |
4 | ゼルダ姫のテーマ (第一部) (ORCHESTRA SELECTION) |
5 | 組曲オカリナメロディー 2018 (第一部) (ORCHESTRA SELECTION) |
6 | TALK2 (第一部) (ORCHESTRA SELECTION) |
7 | ボス戦闘曲メドレー 2018 (第一部) (ORCHESTRA SELECTION) |
8 | 神々のトライフォース2&3銃士メドレー (第一部) (ORCHESTRA SELECTION) |
9 | TALK3 (第一部) (ORCHESTRA SELECTION) |
10 | ブレス オブ ザ ワイルド 英傑メドレー (第一部) (ORCHESTRA SELECTION) |
11 | 夢をみる島メドレー (第二部) (ORCHESTRA SELECTION) |
12 | TALK4 (第二部) (ORCHESTRA SELECTION) |
13 | ブレス オブ ザ ワイルド カッシーワメドレー (第二部) (ORCHESTRA SELECTION) |
14 | 競馬 (第二部) (ORCHESTRA SELECTION) |
15 | TALK5 (第二部) (ORCHESTRA SELECTION) |
16 | ゼルダの伝説 ~ハープの調べ~ (第二部) (ORCHESTRA SELECTION) |
17 | TALK6 (第二部) (ORCHESTRA SELECTION) |
18 | ブレス オブ ザ ワイルド メドレー -決戦- (第二部) (ORCHESTRA SELECTION) |
19 | TALK7 (第二部) (ORCHESTRA SELECTION) |
20 | ゼルダの伝説メインテーマ (第二部) (ORCHESTRA SELECTION) |
21 | TALK8 (アンコール) (ORCHESTRA SELECTION) |
22 | アンコール (ピアノ独奏) (アンコール) (ORCHESTRA SELECTION) |
23 | TALK9 (アンコール) (ORCHESTRA SELECTION) |
24 | Nintendo Switch Presentation 2017 Trailer BGM (アンコール) (ORCHESTRA SELECTION) |
25 | ブレス オブ ザ ワイルド より「メインテーマ」 (第一部) (GAME SELECTION) |
26 | ブレス オブ ザ ワイルド メドレー -ハイラルの大地- (第一部) (GAME SELECTION) |
27 | ゼルダ姫のテーマ (第一部) (GAME SELECTION) |
28 | 組曲オカリナメロディー 2018 (第一部) (GAME SELECTION) |
29 | ボス戦闘曲メドレー 2018 (第一部) (GAME SELECTION) |
30 | 神々のトライフォース2&3銃士メドレー (第一部) (GAME SELECTION) |
31 | ブレス オブ ザ ワイルド 英傑メドレー (第一部) (GAME SELECTION) |
32 | 夢をみる島メドレー (第二部) (GAME SELECTION) |
33 | ブレス オブ ザ ワイルド カッシーワメドレー (第二部) (GAME SELECTION) |
34 | 競馬 (第二部) (GAME SELECTION) |
35 | ゼルダの伝説 ~ハープの調べ~ (第二部) (GAME SELECTION) |
36 | ブレス オブ ザ ワイルド メドレー -決戦- (第二部) (GAME SELECTION) |
37 | ゼルダの伝説メインテーマ (第二部) (GAME SELECTION) |
38 | Nintendo Switch Presentation 2017 Trailer BGM (アンコール) (GAME SELECTION) |
商品の説明
内容紹介
昨年2年振りに行われた『ゼルダの伝説』フルオーケストラコンサートの模様を収録したCDが、2019年3月6日に発売。
“初回数量限定生産盤"に同梱されるBlu-rayディスクには、コンサートの模様とスクリーンに投影されたゲーム映像の2種類が収録され、さらに音声はハイレゾ音源(96kHz/24bit)にて収録されます。
また、同梱オリジナルグッズは、コンサートでフィーチャーされた オカリナ、ハープ、アコーディオンとドット絵のリンクをあしらった“アクリルチャーム"、そして、コンサート用の描きおろしイラストがデザインされたオリジナルの“メタリックプラカード"になります。いずれも本商品でのみ入手可能なオリジナル特典です。
■収録内容
CD
Disc1
1.ブレス オブ ザ ワイルド より「メインテーマ」
2.ブレス オブ ザ ワイルド メドレー -ハイラルの大地-
3.ゼルダ姫のテーマ
4.組曲オカリナメロディー 2018
5.ボス戦闘曲メドレー 2018
6.神々のトライフォース2&3銃士 メドレー
7.ブレス オブ ザ ワイルド 英傑メドレー
Disc2
1.夢をみる島メドレー
2.ブレス オブ ザ ワイルド カッシーワメドレー
3.競馬
4.ゼルダの伝説 ~ハープの調べ~
5.ブレス オブ ザ ワイルド メドレー -決戦-
6.ゼルダの伝説 メインテーマ
7.Nintendo Switch Presentation 2017 Trailer BGM
Blu-ray(初回数量限定生産盤のみ同梱)
■ORCHESTRA SELECTION■
第一部
01.ブレス オブ ザ ワイルド より「メインテーマ」
02.TALK1
03.ブレス オブ ザ ワイルド メドレー -ハイラルの大地-
04.ゼルダ姫のテーマ
05.組曲オカリナメロディー 2018
06.TALK2
07.ボス戦闘曲メドレー 2018
08.神々のトライフォース2&3銃士 メドレー
09.TALK3
10.ブレス オブ ザ ワイルド 英傑メドレー
第二部
11.夢をみる島メドレー
12.TALK4
13.ブレス オブ ザ ワイルド カッシーワメドレー
14.競馬
15.TALK5
16.ゼルダの伝説 ~ハープの調べ~
17.TALK6
18.ブレス オブ ザ ワイルド メドレー -決戦-
19.TALK7
20.ゼルダの伝説 メインテーマ
アンコール
21.TALK8
22.アンコール(ピアノ独奏) 演奏:近藤 浩治
23.TALK9
24.Nintendo Switch Presentation 2017 Trailer BGM
■GAME SELECTION■
第一部
01.ブレス オブ ザ ワイルド より「メインテーマ」
02.ブレス オブ ザ ワイルド メドレー -ハイラルの大地-
03.ゼルダ姫のテーマ
04.組曲オカリナメロディー 2018
05.ボス戦闘曲メドレー 2018
06.神々のトライフォース2&3銃士 メドレー
07.ブレス オブ ザ ワイルド 英傑メドレー
第二部
08.夢をみる島メドレー
09.ブレス オブ ザ ワイルド カッシーワメドレー
10.競馬
11.ゼルダの伝説 ~ハープの調べ~
12.ブレス オブ ザ ワイルド メドレー -決戦-
13.ゼルダの伝説 メインテーマ
14.Nintendo Switch Presentation 2017 Trailer BGM
収録:2018年12月14日(金)
東京・Bunkamura オーチャードホール
指揮:竹本泰蔵
演奏:東京フィルハーモニー交響楽団
©Nintendo
メディア掲載レビューほか
1986年にファミリーコンピュータ(TM)ディスクシステムで発売されて以来、長きにわたり多くのファンから愛され続けている任天堂株式会社の『ゼルダの伝説』シリーズ。2016年に30周年を迎え開催された“ゼルダの伝説 30周年記念コンサート”から2年が経過し、今年再びフルオーケストラコンサートが開催されました。シリーズタイトルの多くで楽器が登場する『ゼルダの伝説』ですが、今回のコンサートでは、ゲーム中でも特に印象的なオカリナ、ハープ、アコーディオンという3つの楽器、それぞれにスポットを当てた演目が新たな試みとして好評を博しました。また、それ以外にも、2017年Nintendo Switch(TM)で発売された『ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド』や、歴代シリーズから選りすぐりの名曲が演奏されました。その東京公演の音源を収録したCDパッケージの発売が決定! (C)RS
登録情報
- メーカーにより製造中止になりました : いいえ
- 製品サイズ : 13.31 x 15.09 x 3.91 cm; 100.07 g
- メーカー : 日本コロムビア
- EAN : 4549767061351
- 商品モデル番号 : B07L45D4S5
- 時間 : 5 時間 16 分
- レーベル : 日本コロムビア
- ASIN : B07L45D4S5
- ディスク枚数 : 3
- Amazon 売れ筋ランキング: - 39,449位ミュージック (ミュージックの売れ筋ランキングを見る)
- - 726位ゲーム音楽
- カスタマーレビュー:
イメージ付きのレビュー

-
トップレビュー
上位レビュー、対象国: 日本
レビューのフィルタリング中に問題が発生しました。後でもう一度試してください。
当時からゼルダの音楽が好きでした。ゼルダ1はカセット版ではなくディスク版でこそ最高の音楽が楽しめました。
その後64版「時のオカリナ」に感激し、またその音楽にも魅了されました。(この商品にはそのオープニング曲を奏でるシーンも収録されていて、胸が熱くなりました)
「ゼルダの伝説 ブレスオブザワイルド」はゲームとして底なしに天井なしの楽しさと感激を与えてくれました。
そこでも登場する数々の魅力的な音楽。昔ゼルダを楽しんだからこその音楽、アレンジされた音楽をブレワイで楽しみ懐かしむことができます。
サウンドトラックも勿論素晴らしいのですが、これはそのコンサート版。
しかも映像付きです。ゲームパートとコンサートパートに分かれていますが、どちらも最高です。
ゼルダ姫の声優さんが司会進行をしてくださっているので、ゼルダ姫の声まで楽しめます。
私はコロナ禍になってからゼルダブレワイを購入したので、コンサートをこの商品で楽しんでいます。
が、映像があるのとボリュームがしっかりあるのでとても楽しめています。
コンサートでの音楽を楽しみたい方には出来るだけこの映像がついた方をお奨めしたいと思います。
来年は ゼルダの伝説 ティアーズ オブ ザ キングダム のゲームと音楽を余すところ無く楽しみたい。
だいたいディスク1の神トラ三銃士あたりから空気が変化していると感じます。
(正直なところ、それまでは結構厳しいです。)
ディスク2は全般的に一体感があり、昨今のゲーム生演奏CDの中では屈指の出来と言えると思います。
個人的に物凄く気になっていた夢を見る島のタルタル山脈ですが、
30周年版と解釈が全然違うものとなっており、ゲームBGMをきちんと昇華出来ていると感じました。
その他でも演奏者の一体感や、こんなアレンジが!と言った驚き、
ゲーム画面以上の体験(リアル体験の想像を想起できます。)を提供できている演奏だと感じられました。
ゼルダの音楽大好きだし、もちろんオーケストラにも(ちょっとでも)興味あるよ!って方、迷わずこちらのBlu-ray付きを買いましょう。そのくらいBlu-rayの出来が素晴らしいです。オーケストラはやはり観るものでもあるのだと、再認識させてくれました。楽器を演奏する人はカッコいい。それがハーモニーになると感動が生まれます。
ゲーム音楽をオーケストラアレンジすると、よく編曲者の自己主張のような蛇足なアレンジが入りがちですが、この編曲は原曲を極力尊重しているように思います。
思い出補正もあるとは思いますが、夢島メドレーの編曲は特に良かった!原曲はゲームボーイのピコピコ音なのに、オーケストラアレンジとのシンクロ率が凄く高いです。(ラスボス戦の曲は本当に完成度高いと思います。)switchのリメイクも楽しみですね!
あとは、DVDではなく、Blu-rayにした英断を誉め称えたいです。オーケストラの魅力が満喫出来ます。
ゲーム映像も、ブレワイ中心とはいえ、ふしぎのぼうしや、4つの剣からも抜粋されており、どの世代でも懐かしくなれると思います。(リンクの冒険と、ふしぎの木の実はなかったかな…多分)
余談ですが、本物のアコーディオンってゲームのカッシーワのように、メロディも伴奏も一人で弾けるんですね!そんな驚きもありました。
他の国からのトップレビュー





2020年10月6日にアメリカ合衆国でレビュー済み











